Sachi /ボディセラピスト

セラピスト歴10年/英国ワーホリ(2011~13年)帰国後ボディセラピストの道へ/施術…

Sachi /ボディセラピスト

セラピスト歴10年/英国ワーホリ(2011~13年)帰国後ボディセラピストの道へ/施術2000名以上/ハンドセラピス認定講師/触れることから体を知り、緊張をほぐし、自分らしい未来を作る。疲れないからだ作りは習慣からhttps://linktr.ee/sachi_comfytips

マガジン

記事一覧

施術サービスのご案内

現在は都内で完全予約制サロンの運営をしています。 エナジーメソッド雅 -Miyabi- ハンドセラピス(旧エナジーテラピー)という"ハンド周波療法"をベースにした テクノロジ…

脱力で自分らしい決断を -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいていま…

サロン取扱ファスティングドリンク

サロンでお薦めしているファスティング用のドリンクは、 フィットネスファスティング協会推奨 杏林予防医学研究所 山田豊文所長監修 ファスティング用 発酵ドリンクです…

2月週末“ゆる”ミネラルファスティング

"ファスティング"気になるけど、1人でやるには不安、 3日間もチャレンジするのは長いと感じる方へ まずは"週末" "短期間"で、みんなと一緒に ミネラルファスティングをし…

正解を探して -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいていま…

ツボの見つけ方

こんにちは、ゆる軽ボディセラピストSachiです。 今回は実際に触れること、触ることについて。 セルフマッサージと聞いてイメージしやすいツボについて。 今回は"ツボの位…

ハグが大切 -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいていま…

触れること。大切なコミュニケーション

ゆる軽ボディセラピスト Sachi こと森井さちこです エナジーメソッド雅 -Miyabi- というサロンの代表をしています 疲れないカラダ作り専門サロンと銘打ち ボディセラピ…

施術サービスのご案内

現在は都内で完全予約制サロンの運営をしています。 エナジーメソッド雅 -Miyabi- ハンドセラピス(旧エナジーテラピー)という"ハンド周波療法"をベースにした テクノロジー×手技で届きにくい体の奥深くのコリや強張りを緩め 血流やリンパの流れにアプローチをしていきます。 普段ご自身で動かせない筋肉にも刺激を伝えることで、 軽く運動をした後のような体感を得て なかなか深く眠れなかった方も深く眠りやすい体を作ります。 また、 ヘッドケアでは、無意識に入ってしまう肩首頭のコ

脱力で自分らしい決断を -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいています。 my story編 かなり間があきましたが、 今回は、今のサロンに出会って、私が代表を引継ぐまでのお話。 Story①はこちら 今のサロンに出会ったのは2016年。 当時は私の友人が代表としてオープンするサロンで、 オーナーと代表の他に私含めて5人のスタッフがいました。 元々先にメンズ脱毛サロン

サロン取扱ファスティングドリンク

サロンでお薦めしているファスティング用のドリンクは、 フィットネスファスティング協会推奨 杏林予防医学研究所 山田豊文所長監修 ファスティング用 発酵ドリンクです。 従来のファスティングドリンクに改良を加え、 筋肉の減少を抑える「アロニアエキス」を配合しています。 また、シークワーサー果汁によって、 フラボノイドの一種「ノビレチン」。 ビタミンCなどの抗酸化栄養素が増えました。 さらに味もスッキリとした味わいとなっております。 岡山吉備高原の契約農家による オーガ

2月週末“ゆる”ミネラルファスティング

"ファスティング"気になるけど、1人でやるには不安、 3日間もチャレンジするのは長いと感じる方へ まずは"週末" "短期間"で、みんなと一緒に ミネラルファスティングをしてみませんか? ファスティングの効果?ファスティングは、消化活動を最小限に抑えることにより、 体内に溜まった老廃物や毒素の排泄を高める デトックス効果があると言われています。 自然治癒力が高まり、様々な病気へつながる 疲労感、不調を改善することにつながります。 ファスティングはこんな人におすすめ ・

正解を探して -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいています。 *今回は私が今の仕事に出会ったきっかけと"仕事"に対して思うことをmy story3部作としてお届けします。 今回はその2、運命の出会いをしたお仕事とその後また旅をするお話です。 ↓my story no.1もよろしければ^_^↓ ​ 知るほど面白い体の世界ボディセラピストの仕事を選んだきっかけは

ツボの見つけ方

こんにちは、ゆる軽ボディセラピストSachiです。 今回は実際に触れること、触ることについて。 セルフマッサージと聞いてイメージしやすいツボについて。 今回は"ツボの位置"ではなく『見つけ方』にフォーカスしたいと思います。 こちらの動画と合わせて見ていただくと分かりやすいかと思います♪ ツボの本、いろいろあって、自分でやってみたりするけど、"あっているのか分からないんですよね""なんか違う気がする…" 手元を見させていただくと、触っているところは写真やイラスト通りなんだ

ハグが大切 -my story-

ゆる軽ボディセラピストSachiこと森井さちこです。 東京 目黒にて"疲れないカラダ作り専門"サロンの
オーナーセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいています。 体のケアをするということは、心身の不調や辛さの改善であったり、 健康や美を作るための行動であったりします。 ですが、それだけではありません。 体をゆるめて整えていく過程は、心と体がきちんと繋がっていく過程。 体が"ゆるまる"と、自分でも(無意識にでも)見ないようにしていた 本音が出てくることがあり

触れること。大切なコミュニケーション

ゆる軽ボディセラピスト Sachi こと森井さちこです エナジーメソッド雅 -Miyabi- というサロンの代表をしています 疲れないカラダ作り専門サロンと銘打ち ボディセラピストとして 日々お客様の体に触れさせていただいています 触れること“手当て”という言葉があります。 ケガの手当てに限らず触れ合いの機会はあります。 ・辛い想いをしている友人の背中をさする ・挑戦する仲間の背中を押す ・スポーツで得点を決めて仲間とハイタッチをする ・ビジネスの契約シーンで握手を