見出し画像

ワークライフバランス┆3行日記 2025/1/12~1/18

仕事が落ち着いていろんなことがゆっくりペースに戻ってきた。日々の雑事の大切さを考え直した1週間。

1/12
オク氏夫人伝を観始めた。1話からすごくおもしろくて、エピソードがツメツメで展開が激しすぎて目が離せない。今日はゆっくりできる時間がたくさんあって4話まで観たけど内容が濃すぎてさすがに疲れてきたので、孤独のグルメの大晦日スペシャルでほっとひと息。落ち着く。追いつきたい気持ちはあるけどグッとこらえてゆっくり観進めよう。

1/13祝日
夫の腰痛が悪化しつつあったので治療できるところを探して行ってもらって、しようと思っていたことはやめてのんびり過ごした。必要な買い物だけ車で連れて行ってもらい、戻ってからはのんびりタイム。オク氏夫人伝を見進めたけど展開が激しすぎて疲れるので2話でやめて、ネットで探し物をしたりしていたらあっというまに夜になった。昨夜のバカリズム脚本のドラマがすごくたのしくて、あのほっこり感を思い出すとしあわせな気持ちになる。激しいのはたのしくて興奮するけどほっこり物語もすごく大事。しばらくこの余韻で過ごせそうな気がする。

1/14
お買い物日記をどこかでつけておきたいのはずっと考えていたのだけど、今朝インスタに現れたlemon8というアプリがよさそうと急に思いついて試してみることにした。自分の持ち物の画像がたくさん並んでいるのを眺めるところを想像したらとてもたのしそう。なるべく余計な情報入れずにシンプルに続けていきたい。

1/15
日曜日に初回だったドラマ、ホットスポットについてずっと考えている。小さな嘘と裏切りがいくつか描かれていたけど、笑いを誘うもの、冗談っぽく扱われてまあいいかとなるもの、それは違うやろと裏切りが正しくなるもの。枡野さんワールドなブラックなコメディだった。個人的には野呂佳代演じるキャラクターのSNSハッシュタグが気になる。これも伏線なんやろか。

1/16
夫の腰痛がなかなか回復しないので夜家事を任せるのがしのびなく、ひさしぶりに日中に夕食を仕込んでおこうと、朝に下ごしらえして昼に火を入れてカレーをつくった。早めにつくると寝かされてすごく美味しい。夜に夫が整体治療に出かけたので、これまたひさしぶりに夜家事まで担ったらクタクタになった。フルタイム&フル家事のみなさん、おつかれさまです。毎日がんばってるね!

1/17
あの日から30年目の朝。昨日と今日は続いているわけではない。いつでも会えると思っていてもいつ会えなくなるかわからない。見慣れた景色が一瞬で壊れるおそろしさ。携帯電話が普及していなかった当時、神戸で暮らしていた幼なじみからの連絡をひたすら待っていた3日間。それでも世界は動き続けることを知る。いろんなことを思い出した/N高入学前オンラインイベントの日。今日のテーマは「深堀り学園ライフ〜生徒の学校生活をご紹介〜」。仕事が早く終わって帰宅したら、予想していたよりも息子は真面目にみて(聞いて)いたのでホッとした。

1/18
「○○するだけで全ての病気が治る」という動画を見た。つま先から頭のてっぺんまで身体の隅々にまで「がんばってくれてありがとう」と朝と夜にさすりながら感謝の言葉を言うというもので、試してみたらなんだか調子がいい気がする。占いでもスピリチュアル系の動画でも「自分を大切にするのが大事」とよく聞くけど、体の部位を労るというのが実践的でわかりやすくて、ものすごくしっくりきたので続けてみようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集