見出し画像

アスリートと睡眠③入浴習慣、睡眠への効果(筋硬度)

前回、前々回と睡眠についてまとめてきました!!

少しでも睡眠の重要性を感じて頂けると嬉しいです!!


まだ記事を読んでいない方はこちらからどうぞ!




入浴習慣と睡眠


日本人はお風呂が好きとされるも、アスリートのコンディショニングではあまり話題にならないですね!


近年でのアスリートの入浴習慣は変化してきていると考えられます!

特に「シャワー」で済ませてしまう学生や若年者も多い印象があります!


画像2


実際にどの程度、学生や若年者入浴習慣があるのでしょうか?


松田ら 1) の研究では、女子大学生216人を対象にし、なんと「約75%」がほとんど湯船に浸かっていない!!


つまり、「4人に1人」しか、湯船に浸かっていないことになります!


正直、思ったよりもかなり入浴習慣がないですね!


スクリーンショット 2020-04-04 10.24.07


入浴の睡眠への効果 ①筋硬度の低下


実際にシャワーで済ませてしまう学生や若年者が多いことがわかって頂けたと思います!


国立スポー ツ科学センター(JISS)を始めとする多くの施設において,、筋疲労の回復効果を期待した炭酸泉への入浴が推奨されています!


それでは実際に睡眠に対して、入浴にはどんな効果があるのでしょうか?


画像3


まず「筋硬度(筋の硬さ)の低下」が挙げられます!!


筋硬度は、日々のトレーニング や急激な運動、さらに過度な身体活動による疲労など筋の硬さや張った状態のことを指します!

また、筋肉を損傷したときにも増加を示します!


山本ら 2) の研究では、レジスタンス・トレーニング後の人工炭酸泉への入浴時には、さら湯(湯温 39°C)への入浴時 と比較して筋硬度が 24%低下。


また、山本ら 3) の研究では、男子大学生に対してカーフレイズ(踵上げ)を100 回行った後の、人工炭酸泉部分浴による下腿部筋硬度の変化を研究している!


人工炭酸泉が水道水の入浴よりも有意に筋硬度の回復が早くなりました!


スクリーンショット 2020-04-04 19.21.49


ちなみにこの「人工炭酸泉」とは、お湯に炭酸ガスそのものを溶かすため、通常のお湯よりも血行が促進されるようです!


画像5


入浴によって筋肉の張った状態から早く回復し、睡眠の質を向上していきましょう!!


参考文献


1)


2)

山本憲志, 橋本眞明 (2009) レジスタンス・トレーニ ング後の人工炭酸泉浴が筋硬度回復促進をさせる可能 性. 日本生気象学会誌 46:39.

3)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?