見出し画像

もうすぐ復職。育休中の幸せルーティン記録を残しておく

こんにちは、エゾシカです。
30代後半の会社員(現在は育休中、子供は4歳0歳男の子)です。

次男を8月から保育園に預け、9月1日から復職予定です。

8月中に、noteで書きたいと思いながら滞っていることを書いたり、
いろいろしようと思っていましたが、
見事な慣らし保育あるあるにはまりました。。。

家族全員順番に熱が出たり(陰性でしたが)、
次男、家では平熱なのに保育園で測ると37.5度超えていてとんぼ返りしたり、下痢したりで、
なかなか慣らし保育は思うように進まず。

そして子供の体調不良は、自分自身の(身体もですが)気持ちの消耗が激しいですね。隙間時間ができても、他のことをする気になれずでした。

そしてようやく今週から安定して保育園に預けられるようになってきました。
頑張れ、次男!!

と、前置きが長くなりましたが、
あと1週間後に復職したら、この先の人生で産休育休をとる予定はないので、
育休中にどんな風に過ごして、どんなことを感じていたか、記録しておこうと思います。

■特に予定がない日のルーティン(生後8~9カ月頃)

5:00前後
次男が目覚めるのに合わせて起床。だいたいご機嫌なので、リビングで一緒に遊ぶ。早いと4時過ぎなことがあり、ツライ。夫にお願いして自分は5:40まで寝ることも。

5:40
朝食の準備。その間に、長男が目覚めて「ママ~!」と呼ぶ声が寝室から聞こえてくるので、抱っこして連れてくる(もう来月5歳だけど)。

6:00
家族そろって朝食。次男はまだ朝食は食べないのでミルクを6:30頃にあげる。大人の白飯をちょびっと分けたりもする。

6:30~7:30
Youtube観たがったりおもちゃで遊びたがったりと、気が散りがちな長男に声をかけて朝食を食べさせつつ、自分の身支度などを行う(洗濯干しや食器洗いは夫の担当)。
一人遊び中の次男がぐずり始めたら都度あやす。

8:10
毎朝「今日保育園休む!」と主張する長男に、毎朝同じように声をかけ、8:30に出発できるよう頑張る(だいたい過ぎるけど)。どうにもならないときは早お迎えの約束をすることも。

8:40
押し問答を続けつつ、どうにかこうにか長男を出発させ、徒歩で保育園に向かう。この間も長男は行きたくないと主張し続けていることもあり、次男を抱っこひもに入れつつ長男をおんぶ(またはその逆)したりすることも頻繁。

1日の中のいちばんのストレスは、朝保育園に長男を連れていくこと(笑)

9:00
別れ際も暴れる長男を先生に抑えてもらいながら、保育園を後にする。この時点で1日のメインタスク終了(笑)。

ちなみに、復職が1週間後に迫った今週から、なぜか長男は全然駄々をこねなくなった。なんてストレスフリーなんだ…!!!!
やっぱり、育休中で母と弟が家にいるとわかっていると、保育園行きたくないのでしょうね。長男も復職モードに切り替わったのかな?

9:10
帰宅し、リビングに危ないものが落ちていないかチェックしつつ掃除機をかける(必要に応じて水拭きも)。

9:20 
次男午前睡開始。その間に、パルシステムの注文をネットでしたり、離乳食ストックを作ったり、リビング以外で掃除したいと思った箇所の掃除などのタスクを片付ける。と言いつつ自分も寝ることもしばしば(笑)。

10:30
次男起床。離乳食とミルクをあげる。

11:00
お散歩かねて、自宅から徒歩30分の隣駅へお買い物。自分の昼食もだいたいここで調達。サンドイッチやお弁当など。食べたいものがなければ納豆ごはんや冷凍うどんなどになる。

12:30
帰宅し、自分の昼食。次男が一人遊びできなさそうなときは、食べている間だけYoutubeを観ててもらう。ごめんよ。

13:00
次男午睡開始。その間に夕食の下準備を済ませて、noteを観たり新聞を読んだり本を読んだりと好きなことをして過ごす。お散歩中におやつを買ったときはおやつも食べる。

14:00
次男起床。リビングでえほん(はらぺこあおむしが好き)を読んだり、おもちゃで一緒に遊んだり。ピアノの音も好きなようなので、簡単な曲を弾いてあげたり、自動演奏をかけたり。

14:30
次男に離乳食とミルクをあげる。

15:00
再びリビングで次男と一緒に遊ぶ。乾いてそうなら洗濯物取り込む。時間を持て余したときは児童館に行って遊ぶことも。長男と一緒だと長男に付き合うことになるので、次男ひとりだとのびのび次男のやりたいことをできて楽しそう(長男と一緒でも楽しそうな、いつでもニコニコ次男だけれど)。

16:15
長男の水筒に麦茶を入れたり次男ぐずり対策にボーロを用意したりしてから、次男を抱っこひもに入れて長男のお迎えに出発。

16:25
長男をお迎えに行き、3人で隣にある児童館へ。次男はいつもニコニコなので先生たちのアイドル。17時過ぎると長男のクラスのお友達も来るので、ママ友とおしゃべり。大人と他愛ないことで談笑できるって、うれしい。

17:30
児童館閉館、帰宅。このタイミングで長男がクラスの別のお友達に会うと、さらに公園で遊んで帰ることも。

18:00
公園で遊んだり長男が道草食ったりしつつ、帰宅。まだ取り込んでなければ洗濯物取り込む。夕食の仕上げ。長男は夕食ができあがるまでYouTubeタイム。次男が空腹で泣き始めたら、先にミルクだけあげちゃうことも。

18:45
お風呂をつけてから、長男、次男と3人で夕食。偏食な長男に食べさせるのに一苦労。次男は座って食べるのを嫌がるけれど、抱っこやつかまり立ちならよく食べる。

19:15
夫帰宅。あたためなどは自分でやってもらって夕食とってもらう。

19:40
夫と次男はお風呂に入り、長男YouTubeタイムの続き。YouTubeタイムは1時間までと決まっているので適宜声かけしつつ、自分は翌日保育園の準備や、保育園との連絡帳記入、洗濯物たたみなどをする。

20:00頃
夫の寝かしつけにより次男就寝。
自分は長男とお風呂に入る。長男の気が乗れば一緒にお風呂掃除。

20:30
お風呂から出て、長男とゆったりお絵描きしたり折り紙したり。長男の気分次第で夫も加わりかるたなどをすることも。
合間で髪を乾かしたり、翌朝の炊飯器セット、洗濯機セット、乾いた洗濯物たたむ。

21:00前後
長男が眠くなったら一緒に歯磨きとトイレをして、寝かしつけ。だいたい自分も寝落ち(笑)。炊飯器や洗濯セットなどのタスクが残っていたら、目が覚めたタイミングでやる。

夜中
だいたい23時、3時頃の2回、添い乳で次男に授乳しつつウトウト。

■書き出してみての感想

自覚はあったけれど、私が日々翻弄されているのはほぼ長男。

次男はまだ長男の経験から予測できる範囲内にいるからなのか、次男がまだ意思表示する時期ではないからなのか、はたまた次男が育てやすい子なのかはわからないけれど、
だいたいいつも、悩みといえば長男のことを考えている気がする。

とにもかくにも、穏やかな日々を過ごさせてくれた次男と、
社会と私のつながり(おもに保育園関連で)を維持してくれたり、退屈しない日々にしてくれた長男に、
それぞれ感謝です。

働きながらの2人子育ての日々、
きっと忙しくも充実感もあると思います。

それとは全然別世界の、
このあたたかな日々を、時々思い出したいと思います。







この記事が参加している募集

振り返りnote

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?