見出し画像

【10/19放送】この秋!気になるイベント

 こんにちは、K(ケー)です。ブログにお立ち寄りくださった方、インターネットラジオ番組を聴いてくださった方、ありがとうございます。

こちらは、ゆめのたね放送局 東日本第二チャンネル 13時から13時30分の 「Colourful Days」10月19日(再放送10月26日)にまつわる記事(補足)です。

番組で伝えきれなかった事や補足したい事などを中心にこちらに綴っています。

今回の番組内容は、前半→ラジオパーソナリティーデビューしてから約半年の振り返り(小反省会💦)、後半→この秋気になる、ご縁のあった方々のイベント告知!になり、noteではイベント告知の詳細を中心にお伝えします!

鯰江光二さんの作品展(大丸東京店)


 Kの番組ホームページ・表紙を作成してくださった、イラストレーター鯰江光二さんの作品展が、10月12日(水)より25日(火)まで大丸東京店 9階アートステーションにて開催されています。

番組でもお話ししましたが、鯰江さんのお名前をはじめて聞かれる方でも、どこかで目に触れて出会っている可能性が大です!
これまで、NHK「おかあさんといっしょ」のアニメ、絵本の挿絵や赤川次郎さんの「三姉妹探偵団」の表紙装丁など、多方面にてご活躍中の方です。

鯰江さんの作品は、多色使いで夢や希望を表現している、あたたかい愛のある作品ばかりです。作品ひとつひとつにタイトルがついていて、描かれた意図がわかります。ちなみにKのホームページ表紙の作品名は「みんなの家」、今回の作品展のDMの画は「よーこそ!ムカイカゼさん!」です。個人的には、今夏発表された華やかな「ハッピーループ」や、昨年発表された「KEEP SMILING!」もタイトル含め大好きな作品です。

絵画を好きといっても、人それぞれに趣向があるかと思いますが、鯰江さんの描かれる絵は、老若男女問わず愛される、心がほんのりあたたかくなるものばかりです。きっと毎日作品を見ていると優しい気持ちになれると思います。

百聞は一見にしかず!
ぜひこの機会にご覧になってみてください。

インスタグラム https://www.instagram.com/kojinamazue/



シャンパーニュの祭典 ノエル・ア・ラ・モード (伊勢丹新宿店)

 毎年この季節恒例のお祭り、ノエル・ア・ラ・モードのご案内です。
10月27日~10月31日(最終日は18時終了)本館6階 催物場にておこなわれます。

伊勢丹新宿店が総力をあげて、シャンパンを揃えています!その数なんと100を超える生産者から、約1500アイテム!

シャンパンに詳しい方はもとより、あまり飲んだことなかった、全然関心がなかった方も、まるでフランスのシャンパーニュ地方を旅するように、年末年始に向けて「一期一会の一本」に出会ってみませんか?

販売員の方々は、バッチをつけた専門的な知識を身につけた方ばかり。
お話しを聞くだけでも楽しいですし、それぞれの生産者さんの信念を感じる事ができて、奥が深いシャンパンの世界を垣間見る事ができます。

コロナ感染下で家飲み需要が増え、シャンパンもグッと身近なものになってきました。Kも家にこもっている時期にあえて飲みました。鬱々としがちな日常を上向きしてくれて、幸せな気持ちになりました。シャンパンはそんな不思議な力があります。

通年であれば無料試飲がお試しできるのですが(贅沢ですよね!)、コロナが完全収束していない今年は残念ながら無く、代替として常設の有料BARを少人数ですが設置しています。こちらのBARについては45分毎の入替制で、開店後に当日分の予約券を配布されるようです。詳しくはサイトをご覧ください。

シャンパーニュの祭典・ノエル・ア・ラ・モード サイト

Kがお世話になっている方のオーガニック・シャンパンのブランドアイテムも常設BARに出店します。

ルラージュ・プジョー 10月29日11時~15時 本館6階催事場
*当日整理券配布

*生産者解説は、サイト内の5・自然と寄り添うシャンパーニュ特集の 「初リリースのオレンジ・シャンパーニュ」ご参照ください
*常設販売場所は会場地図:C-6・36番です。サイト内、目次7の会場マップでご確認ください

ご興味がある方、お時間のある方、ぜひ会場へふらりとお立ち寄りください!きっとシャンパンが身近になり、日常がキラキラするはずです!

来場できない方はオンラインも開設されますので、のぞいてみてくださいね。*サイト末尾にあります

訂正:番組では生産者来日は1-2組とお伝えしてしまいましたが、今年は最低でも10名は来場されるようです!大変失礼しました。生産者さんとのお話や購入ボトルへのサインなども楽しみです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?