見出し画像

授乳中の肝臓ハーブファスティングスタート!…の準備

月に一度、ハーブを使って断食をしながら6ヶ月をかけて一つ一つの臓器をクレンジングしてゆくハーブファスティング実践コース。

2回目は肝臓にフォーカス。

授乳中の私は、前回の教訓を活かして、今回は万全の態勢で臨む予定でした、が、

スタート前日(8/23)になるまで忘れてました…💦

事前搾乳量、予定よりちょっと、いや、大分足りてないなぁ…
糖質の摂取を少しずつ減らして、急激な血糖値変化に備えるはず、が、昨日もアイス食べちゃったし、お米の量もむしろ増えてる…

さて、どうしよう?

そんな夜中に、ふと思いついたお助けドリンクを仕込みました。

<手作り甘酒>(甘さ控えめ、ご飯投入バージョン)

・米麹 100g
・ご飯(お湯と混ぜておもゆにして冷ましておく) 100g
・45度のぬるま湯 100g

を混ぜて、ヨーグルトメーカーなどで45度/24時間設定でスイッチオン

画像1

久しぶりに登場したうちの"醸壺(KAMOSICO)"ちゃん

生きた麹菌を頂くために、45度以上にならないようにコントロールして、24時間じっくり醸すのがポイントです。(途中でかき混ぜながら発酵具合をチェックして、時間を調整します。甘みが出ていればオッケーです。)

ファスティング期間用なので、今回は水分量かなり多めで仕込んでみました。

期間中、固形物は摂らないので、濾して水分のみを少し頂きます。

甘酒ならファスティング中の母乳作りに貢献してくれそう、です。

あ、24時間後だと明日(もう今日)のスタートには間に合わない…

とりあえず、低血糖症状が現れそうになった時のお助けドリンクは、

・手作り甘酒(の水分)
・パラダイス酵母りんごジュース
・梅酢ドリンク

で臨んでみようと思います。

また経過を記録してゆきますね〜。

*トップ画像は、息子の授乳中に乱入してくるお姉ちゃんの図、です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?