coharu .

子育てしながら働くお母さんです。 旦那さんの影響でnoteを始めてみました ✏︎ 断捨離…

coharu .

子育てしながら働くお母さんです。 旦那さんの影響でnoteを始めてみました ✏︎ 断捨離して、賃貸マンションでも素敵なお部屋を作りたい☺︎

最近の記事

物を捨てられない主婦が毎日トイレ掃除を続けているお話。

主婦歴8年目の私ですが、 『なかなかモノを捨てられない』。 思い返せば私の母ももったいない精神の持ち主で、 私が小さい頃から『もったいないオバケが来るよ〜』と よく言っていたのを覚えています。 色んな物を大切にし、 あれもこれも勿体無いからと取っておく母を見て育ち、 自然と『捨ててはいけない』と、 物を捨てることに抵抗を覚えたのかも知れません。 なんだか自分の母親のせいにしてるみたいですね(汗) 母親の話は置いておいて。 最近、やましたひでこさんの著書 『人生が変わ

    • 家族でお祝いする話

      家族のお誕生日やクリスマス 我が家は今のところ毎回 家族4人揃ってお祝いをしている。 クリスマスの今日は 当たり前のように4人揃って お持ち帰りしたピザを食べて 食後には私が焼いたケーキを食べた。 ふと、思った。 子どもたちが大きくなって、 お友だちと遊ぶようになって、 そのうち、 家族と過ごす時間よりも お友だちと過ごす時間が長くなって、 お誕生日やクリスマスを お友だちと過ごすようになるのかな、と。 わが家の子供たちは まだ保育園に通ってる。 だけど、10年後、1

      • 子どもの具合が悪いときのワーママの心境

        日曜日、下の子(2歳)が下痢を3回した。 月曜日の朝も下痢を1回。合わせて4回の下痢ピー。 保育園のルールで、水様の下痢を2回以上した場合は元気でも登園できない。 なので月曜日は仕事をお休みをいただいた。 (ちなみに同居家族が体調不良の際は、子ども自身が元気でも自宅保育が原則なので、元気ハツラツのお姉ちゃんも必然的に自宅保育。とほほ。) 念のため受診して、整腸剤だけ処方してもらい帰宅。下痢も治まり、次の日には登園できた。 木曜日の朝。 保育園の体温表を毎日自分で

        • 突然はじまる夜中のミシン

          先日、職場の方から『好きなの持っていっていいよ〜』と、たくさんの布をいただいた。 大好きな小花柄。 布をもらった瞬間に『この布で絶対にランチョンマットを作ろう!』と思い立つ。ワクワク。 自分でもびっくりする行動力で、いつもは21時に子どもを寝かしつけながら(子どもよりも先に)寝ているところを、子どもが寝静まったのを見計らいホコリを被ったミシンを引っ張り出した。 夜22時。 向かいで勉強していた旦那さんに『これからやるの?』と心配される。そりゃそうだ、いつもはイビキか

        物を捨てられない主婦が毎日トイレ掃除を続けているお話。

          わが家の家事のこと。

          結婚6年目、2児(5歳と2歳)の母、時短勤務の正社員である私は、家事・子育て・仕事という手強い3強と日々戦っている。 私は本当に家事能力がない。結婚前は実家で母に甘えてばかりで(時々気まぐれに洗濯をしたりお風呂掃除をしたりお菓子作りなんかはしていたけれど)ほとんど家事らしい家事をこなしてこなかった。実家でぐーたら放題していた人間が、いざ結婚して、子供を産んで、仕事をしながら家事、育児。。。いま思い返すと、よく生活できているな、と不思議に思う。 実家でぐーたら甘えていた時間を

          わが家の家事のこと。

          はじめまして。

          はじめまして。 旦那さんが毎日noteに投稿しており、『良いアウトプットの練習になるよ』とすすめられ始めてみたnote。 始めてみたはいいものの、これから何をnoteに残していこうか、、、ふわふわと考えがまとまらないままま2週間が経ち、ようやく初めて記事を書いている。(2週間たっても何を書こうか決まっていない。) そういえばわたしは、昔から優柔不断でなかなか物事を決められないし、周りの目を気にするばかりで自分の意見を言うことができないし、何を始めても3日坊主でダイエットも

          はじめまして。