見出し画像

東洋医学は思ったより単純

 東洋医学は東洋医学という割に、今一つ、今二つ、東洋人である私たち日本人になじみが薄い。

東洋医学の本は、本屋さんやネットで購入することができますが、実際に読んだことのある人はあまりいないと思います。

東洋医学の本には、一般の人向けに書かれている(であろう)ものであっても、聞いたことのない言葉がいろいろと出てきます。陰陽、五行、五臓、経絡、経穴、気、血、津液、心包、三焦、八綱、弁証、などなど。

「あなたの病気は、内因によって、肝気上逆から、肝火上炎、肝心火旺へと進み、心の血が虚して、心神不寧となり・・・」、などと言われても、なんのことやらチンプンカン。

むずかしく表現しようと思えば、むずかしくなりますが、むずかしく考える必要はありません。

東洋医学でやろうとしていることは、「体内で崩れてしまったバランスを、元に戻す」、これだけです。別の言い方をすれば、「本来もっている自然治癒力を発揮させる」です。

治療師は、状況に応じ、鍼や灸などを用いてこれを行います。

患者さんは、

・適度に体を動かし、
・必要な栄養を取り、必要のない(害になる)ものを断ち、
・リラックスできる環境に身をおく

これだけです。

読んでくれてありがとうございます。

実践あるのみ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?