見出し画像

【ライブレポ】Suspended4th 「Travel The Galaxy Tour」@渋谷O-Crest 2022.9.25

初めに感想を述べるなら「バンド好きを公言するならサスフォーを知らないと恥をかく」、そう思うぐらいに今のサスフォーの底力は凄まじいと感じたライブだった。

個人的に最後にサスフォーのライブに行ったの2020年のNCISとの対バンぶりなので2年半ぶり。何よりもサスフォーのワンマンは初めてであり、とても楽しみにしていた。

レポ

通常ベースがセンター、ボーカルが下手のサスフォーが今回、ベースが下手、ボーカルがセンターというロックバンドのセオリーな配置。

「97.9Hz」でいきなりむうさんのスラップが炸裂。久しぶりに食らったサスフォーのロックな爆撃音は、ワクワクと強烈な刺激を同時にもたらした。

「ブレイクジャンキー・ブルースメン」はツアー初日だというのに既に完全体だった。

おそらく路上でのセッションを主体として音楽をしている彼らにとって、リハーサルというリハーサルは無く、全てがぶっつけなのだと思う。

とにかく1音1音が爆音爆撃。「超やべえ」「くそやべえ」と語彙力を失いながら加速が止まらないボルテージに飲み込まれる。

むう「昨日東京行くまで大変で、かなりエキサイティングな感じで東京について、すぐフェスに出て、マネージャーもヤケクソになって突然配信を始めた。見てくれた人いる?現地にいた人は?ここらへんにいたひとは昨日も来てくれたね。勇者です。」

むうさんがMCしている間、いつの間にか鷲山さんとデニスさんが入れ替わり、デニスさんボーカルの「Tell Them」を演奏。ジャズバーのような一変した雰囲気に、デニスさんの存在がGalaxyだと思った。

通常ギターがリードを弾くのに鷲山さんにしろデニスさんにしろ、ギターボーカルがリードを弾くのが意味が分からないことに演奏が終わってから気づく。

「Burn」はまさにバーン!と言うギャグを言いたいところだが、まさにそんな感じだった。曲中、テンションが上がりすぎたギターの澤田さんが背中から後ろに転げる大事故を起こす。

鷲山「事故が起きた(笑)『Burn』やばいね。大丈夫?」

澤田「そういう転げるっていうパフォーマンスだから。」

鷲山「ギターは大丈夫?」

澤田(大丈夫というジェスチャー)

鷲山「そう言えばギターのつまみ壊れてなかった?」

澤田「そう言えばこれでちょっと怪我した。でもこれはこれでいい感じ!」

鷲山「厄年なんじゃない?」

澤田「厄年ではない!アルバム出したから今年も来年もいい年にする!」

鷲山「今年ってもう9月なんだけど...」

「Inversion」のサビ前で大合唱をする部分、鷲山さんが「そろそろ来ると思うんだよね」と言っていたのが印象的だった。もちろん歌う人はいなかったが、早くてツアーが終わる頃までには声出しがOKであるといいなと思う。

大鉄板の「ストラトキャスター・シーサイド」は彼らの技量の凄さよりも楽しさが上回った。ニート期間ですっかり眠ってしまったライブハウス大好き魂が次々と燃え盛る。

サスフォーのライブは制作過程を見ているようだ。これは欠けている不完全さという意味ではなく、彼らのライブは手作りのぬくもりのある陶芸に近いのと思う。

土の材質によっても、ろくろを回す作り手によっても、その日の気温や湿度によって質感に差が生まれたり、色を付けるにもそれぞれの感性によって出来る器は一つずつ違う。

特にアドリブセッションを得意とする彼らだからこそ同じライブ、同じツアーでも、他のバンドとは桁違いに各ライブで持ち帰る感情が全く違うのだと思う。

鷲山「『Travel the Galaxy』は確定申告が終わらなくて作った曲。結局間に合わなくて延滞金も納税した。生きてるだけで納税してて、それに対して疑問を持っている人も多いと思う。俺らに共感してくれるなら、ついてきて欲しい」

本編最後に演奏されたのはリードトラック「Travel the Galaxy」。理不尽に対する怒り、反骨精神、そうした負の感情が音に乗っかり、物凄い爆発力を産んでいた。

.

アンコールで「遊び足りないらしいから」と始まった即興セッションの彼らは無双してた。

自由に音を鳴らす彼らはキラキラしてて楽しそうだった。部活で練習メニューばっかりしていたけど、最後にゲームと顧問に知らされたかのような輝きとはっちゃけっぷりだった。

鷲山「やっぱり俺らは自由じゃなきゃ、口角が上がりっぱなし(笑)セトリをバッチリ決めて完璧にやるバンドもかっこいいけど、俺らみたいな自由なライブをするバンドもいいよね。今後俺らきっかけに増えると思うんで。コロナ終わったらどんどんステージ上がって俺らコピーして欲しい。」

澤田「挑戦者待ってます!」

そんなライブも見たいなと思いながら、ライブは終了。

Suspended4thが確実にシーンを変えると思う理由

Suspeded4thは確実にロックシーンの重鎮になると、出会った時から提唱している。

この見出しに関してはライブレポに関係無いので、読み飛ばしていただいても構わない。

最近ひょんなことをきっかけに、日本の神についてよく調べている。

目に見えないことに関する話なので堂々と話せないものの、隠すことではないので言うが、つい最近自分の前世で日本武尊と深い縁があったことが判明した。(これに関しては半分信じて半分信じていないところであるが...)

神にも様々な種類がいるが、サスフォーの音楽は太陽や炎のイメージで、鬼滅で言うところ炭治郎の日の呼吸、煉獄さんの炎の呼吸のようなイメージを持っている(実際鬼滅の登場キャラクターは日本の神々をモチーフとしていると言う設定が噂されている)

火の神有名どころで言えば、火之迦具土神(ヒノカグツチ)だと思うが、個人的には直接火の神ではない禍津日神(マガツヒノカミ)が近いように感じる。

この禍津日神は、伊邪那岐命(イザナギノミコト)が亡き妻・伊邪那美命(イザナミノミコト)を死者の国である「黄泉の国」から取り戻す際、禊を行ったイザナミノミコトから生まれた神であるとされている。

このことから厄災の神とされており、厄災を引き起こす神とも、厄除けの神とも捉えられる。実情、神社では災禍を直す神として祀られていることが多い。

諸説あるものの「本来は邪神ではなく、呪詞が誤誦されたときにその伝誦の不正を示す神であった」と言う説を提唱している学者もいる。

何が言いたいかというと、世の中の理不尽や疑問に対してロック精神で反骨している姿勢が重なるし、それに神と思えるほど彼らの音にはパワーが宿っているように思えるのだ。

ロックシーンを変えるロックバンド

この日は偶然自分の誕生日だった。他のイベントやライブが被っていたが、サスフォーを選んで良かったと心から思えるほど楽しく、暖かく、アットホームながらも刺激的なライブだった。

鷲山さんが「正当なロックをしている」というような話をしており、よく私も言っているが、ルールを守っているロックバンドが一番かっこいいと思う。当たり前に疑問を持ち、概念を破るのがおそらく彼らの定義する”ロック”であり、ルールを破るのはただのマナー違反だと私は思っている。

流行りのDTM、ピアノが入った曲、高音のボーカル、今流行りの音楽に逆行してるだけに見える彼らだが、流行りの音楽だけが持て囃されることに疑問を持ちながらロックを鳴らしているからなのか、一過性のブレイクでは終わらない骨太さを強く感じる。

.

このクオリティがツアー初日だとは末恐ろしい。サスフォーが気になっている人は是非この機会に、これからツアーを控えている人は期待値を大にしてお楽しみに。

一見波乱万丈なライブ、インパーフェクトがパーフェクトになるバンド、それが名古屋の、いや、宇宙のSuspended4thだ。


最後までお読み頂きありがとうございます!頂戴したサポート代はライブハウス支援に使わせていただきます。