今月のコエルワ【5月号】
こんにちは!コエルワ広報・五来です!
新緑が映え、生き物たちの生命力を感じる5月。
肌寒さを感じた前半でしたが、徐々にさわやかな風が吹く
過ごしやすい季節になってきましたね。
コエルワ2か月目となった5月。今月もエンジン全開で動いていきました!
「今月のコエルワ」では、コエルワの活動を月ごとにお知らせしています。
早速5月の活動のご報告です♪
■自治体訪問「#コエルワがゆく」!計7つの自治体を訪問しました!
5月は、CEO阿曽沼とCOO嶋本で計7つの自治体(標津町、羅臼町、斜里町、中富良野町、上士幌町、南幌町、共和町)を訪問してきました!
改めてそれぞれの自治体に足を運び、自治体のみなさまと膝を突き合わせて話すと、身が引き締まります!決して少なくない予算を、まなび場をはじめとする事業に投じていただいています。今年も子どもたちにとって本当に価値がある現場を作れるよう、真摯に場作りに向き合っていこうと改めて強く思う時間でした!
こちらでは、自治体訪問の一部をご紹介します♪
「標津町」へ!
8月の後半、小学生から高校生までを対象にまなび場を実施予定です。担当のみなさまへご挨拶をし、今年度強化したい点などについて話し合いました!
「羅臼町」へ! 世界自然遺産知床など世界有数の自然に囲まれた町、羅臼町。今年度が初のまなび場開催となる拠点です。会場は図書館の予定。具体的な中身をこれから詰めていきたいと思います♪
「斜里町」へ!
今年からまなび場だけでなく、放課後の自習室事業もスタート!。オンラインで大学生や社会人をゲストとして招くなど、様々な企画を構想中です♪ 多くの生徒たちに意義ある時間を届けられる事業にしていきたいと思います!
「中富良野町」へ!
中富良野町は、今年度秋と冬の2回、まなび場を実施予定です。来年度に新しい学校づくりとして小中一貫の義務教育学校が始まります。新しい展開も見据え、連携していけたらと思います♪
「上士幌町」へ!
高校の授業「探究」についてご提案。前向きに連携していけそうなお話ができ、これからがますます楽しみな展開になりそうです♪
「南幌町」へ!
昨年度のワークショップを始終見てくださった教育長と、今後の「地域の教育のあり方」について話し、意気投合! 学校教育担当の方とも事業についてお話でき、よりよい場が生まれていきそうです。
「共和町」へ!
道内屈指の米どころとして知られる共和町。豊かな大地が印象的でした。町長へ「まなび場」のご提案をさせていただきました。これからなにかご一緒できれば幸いです!
以上、計1000kmのドライブ! やはり北海道は広いですね〜!
道中では会社や事業についてあれこれ話し合い、“車内”会議も盛り上がりました♪
■八雲町にて、今年度初「まなび場」がスタート!
地方で暮らす小中高生と地域の外からやってきた大学生が交流する、出張型のスクール事業「まなび場プログラム」。今年度初のまなび場は、八雲町にて!5名の大学生とともにお邪魔しました。
「まなび場やくも」では、八雲町の中高生が自身の将来・進路の選択肢を広げられる場を作っています。勉強も含めた進路の実現方法を、ふだんは出会うことのない大学生や社会人に相談し、深めることができる時間です。
昨年度の報告書はこちら
今春は、5/23〜5/26の計4日間で開催。
今回は過去最高数の25名の生徒が参加してくれました!
資金調達ワークショップやレゴのワークショップなどを実施。真剣に取り組む生徒のみなさんの姿が印象的でした♪
今年度も様々な場所で生徒のみなさんに会えることを楽しみにしています!
また、この夏の「まなび場」をともに作っていく大学生の募集も始まりました!
「まなび場」のXアカウントでは、丁寧に「まなび場」のことをご紹介!
200名を超える仲間たちが続々と集まってきています♪
■1719番目の新しいまちを考える、大学生・若手社会人向けのイベント「Picture of 171Q Kyoto」が開催されました!
今月のコエルワ4月号で《予告》をしていた「Picture of 171Q Kyoto」が、5/10〜5/12に京都にて開催されました!
「Picture of 171Q Kyoto」とは、全国の大学生・院生を対象に行う宿泊型のワークショップです。第2回となる今回は「文化の中心で1719番目のまちを考える」をテーマに、京都市との共催事業で行います。
会場は京都で400年以上続くお寺「佛現寺」。お寺の副住職である油小路さんが取り組まれているとまり木プロジェクトさんと連携をし、実施しました。
どんな時間になったのかは、実施後の開催レポートを楽しみにお待ちくださいね♪
■NHK北海道「ローカルフレンズ」「おはよう北海道」にてきっかけプロジェクトが紹介されました!
NHK北海道「ローカルフレンズ」「おはよう北海道」にて「きっかけプロジェクト」の特集が放送されました!
「家庭や学校以外の居場所“サードプレイス”をつくりたい」という夢に向け利尻島の視察に出向いた札幌の高校生を、取材していただきました。
こちらの記事より映像もご覧いただけます♪
■経済産業省の「働き方改革支援補助金2024」に採択されました!
経済産業省の「働き方改革支援補助金2024」に採択され、指定の採択事業者となりました!
「働き方改革支援補助金2024」とは「学校現場において多忙な教職員に対し、業務削減や効率化を進めるべく、探求活動やプログラミング学習をはじめとするより高度な学びに焦点を当てた学校活動支援サービスを提供する民間の事業者に対し、事業費等に必要な経費の一部を補助する事業です。これにより、学校等教育機関は事業者が提供するサービスを、一定期間無償で導入可能になります。
コエルワ(申請時は旧社名の「あしたの寺子屋」)では、「Hokkaido EPS for High School」というサービスを展開していきます。これは文部科学省が打ち出している「EDGE-PRIME Initiative」の一環で、コエルワと小樽商科大学が共同開発したアントレプレナーシップ教育に関する教材です。すでに昨年度実施し現場の教員より好評を得ているプログラムをよりブラッシュアップしてお届けしていく予定です。
これを機に、多くの学校と連携し、生徒によりよいアントレプレナーシップ教育を提供していけたらと考えています!
■いつもの自分をちょっと越えていく、ラジオ番組「コエルワラジオ」はVol.10〜Vol.13を配信しました!
「今月のあしたの寺子屋【3月号】」でお知らせをした、阿曽沼と嶋本で毎週月曜朝にお届けしている「コエルワラジオ」。5月はVol.10〜Vol.13まで配信中しました!
いつもの自分をちょっと越えていく、そんなきっかけをつくるラジオとして、中高生や大学生のみんなとつくる、まるで食卓のような番組にしていきたいという思いでお送りしています!
ぜひみなさんも聴いてみてくださいね♪
最後に...
気になる内容、もっと知りたい内容がある方は、
お気軽に弊社HPの問い合わせフォームより
ご連絡下さい!
コエルワ【公式】(coeruwa.com)
5月号、最後まで読んでいただきありがとうございました ♪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?