見出し画像

妊婦中から読みたい参考になる本、ならない本

˗ˏˋ 参考になる本、ならない本 ˎˊ˗ 
子育てが全くわからなかった私が
まず妊娠中に思ったことは

˗ˏˋ 子育てってなにするの? ˎˊ˗ 

でした!


そして当時の私がまずしたことは
育児の本を読むことです。

今日は
参考になって、実践で大活躍した本と、
全く参考にならない本をご紹介します♡


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【 参考になり、実際の育児に活躍した本♡ 】

🌸語りかけ育児の本
…赤ちゃんとの対話が、
発語やコミュニケーション能力に
影響してくる本

🌸かよ子おばあちゃんの
みるみる賢くなる55の本
…しつけや親としての対応の軸になります

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【 参考にならなかった本 】

それは、
○ネッセなどが発行している
【 育児の百科事典】です。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


〜ヶ月になったら、こうなります
〜ヶ月になったら、これをしましょう


実際の現実と
本の内容が合わなくて
みなさん苦しみます


「○ヶ月で体重が○kgって書いてあるのに
うちの子、そんなにない…なんで?不安」

「母乳やミルクを
本に書いてあるとおりの量まで
飲んでくれない…なんで?不安」

「本みたいに全然寝てくれないんだけど…
なんで?つらい」

からはじまり…

「トイレトレーニングも
○歳からやってるけど
本のとおりに進まない。
まずトイレやおまるに座ってくれない。なんで?」
など。


本のとおりになると「 思っていて 」
そこと比べると苦しくなります


𝒫𝑜𝒾𝓃𝓉𓂃🕊𓈒 𓏸

🌱現実の子育てと「本の理想の子育て」にはズレがある

だからこそ、
百科事典で言われてることは
あくまでも参考程度に。


🌱我が子の子育てはどうする?を考える

百科事典の子育てはそうなってるけど
じゃぁ我が子の子育てはどうする?

という考え方ができるようになると

お子さんに寄り添った子育て
˗ˏˋ 柔軟な対応・考え方 ˎˊ˗ になります♡


じゃぁ…
我が子の子育ては、
【 何を軸にする? 】と考えると

【 対応の仕方 】や
百科事典には書いていない【 正しい発達知識 】を˗ˏˋ 身につけること ˎˊ˗ が大切です


月齢に関係なく
正しい知識を 軸として 身につけることで、
お子さんに寄り添って
発達状況に応じて十分に、
そして柔軟な対応ができます♡


だからこそ
お茶会などで、知識の面でもたくさん
お話しさせていただきます

お話しを聞くだけでも
学びを深められる1時間です♡


次回は7/19 月曜日 10:30〜11:30
はじめての方のご参加も
妊婦さんのご参加も大歓迎です♡

まずはメッセージください♡


ママと赤ちゃんの学びの時間
すぎもと ちえこでした🌱✨⁣

Instagram
🌸@raisehappybabys ⁣
・赤ちゃんの気持ち
・育児のお世話ポイント
・心をはぐくむ
・おまるの様子など⁣

🍽@raisehappybabys_food ⁣
・身体と心が整う離乳食
・母乳育児

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,681件

#スキしてみて

527,588件

よろしければサポートおねがいします^^