見出し画像

#今週のおすすめnote をご紹介!-生命力イラスト#150 2024年5月17日編

おすすめ記事も今回で150回を数えました。これもみなさんのおかげです。本当にありがとうございます。

さて、今年二回目になる五月のがん検診も無事クリアいたしました。

CTも異常なし。八月に足りない薬取りにいって、次回検査は9月となります。

予後5年ある中で、ようやく半分まできました。幸い今のところ転移はありませんので、このままおとなしくしておいてもらいたいですね。

前回のおすすめ記事はこちらになります。


Y2K☮さん

一本目は五月六日に開催されたALL TOGETHERに関する記事です。

記事タイトルに「「プロレスの力」はこんなもんじゃない」とあります。確かにオールスターとしては動員が寂しかったですからね。

そして5月と言えばスーパージュニアの季節です。シリーズ開始前に色々アクシデントはありましたが、2つ目の記事にあるとおり「全選手が怪我なく完走できますよう」私も祈りたいと思います。

やせたいしおり@広島好きな女装家さん

NJPW WORLDを解約したという記事です。かつて闘いを標榜し、現在もストロングスタイルを打ち出している新日本は、あまりに様変わりしすぎてしまいました。

記事のような反応がでてしまうのも仕方ない事かもしれないですね。

野呂 一郎さん

お馴染みプロレス×マーケティング記事です。今回は「女子プロレスとグローバリゼーション」というテーマです。

ここに登場するのが、今話題の新団体マリーゴールドです。果たしてグローバリゼーションとどう関係があるのでしょうか?

是非記事をご覧ください。

プロ野球勝敗予想師さん

毎回たくさんのイラストを使っていただきありがとうございます。

調べてみたら今月末から交流戦がはじまるみたいですね。時間的にもう定着した制度だとは思うんですが、盛り上がるといいですね。

リアル両津さん

記事内にでてくるシアンモアって何か、と思い調べてみたら、1927年に輸入された種牡馬の名前なんだそうですね。

ダートの1マイル戦で争われる古馬の重賞競走における名称として、その名が今も受け継がれているんだそうです。

田島佑哉さん

毎月お馴染みお仕事の振り返り記事です。

今話題のマリーゴールドなどプロレスの話題にも触れられています。

是非ご覧ください。

まっくす@格闘技経験者さん

プロレスにおける格闘技的な話題で外せないのが、猪木さんです。

今回のテーマは「アントニオ猪木の圧倒的な格闘家としての強さ」です。

今ではプロレスに強さはあまり求められなくなりましたが、それでもプロレスラーの強さに幻想を抱くのは、私個人は間違いではないと考えています。

今回もたくさんのイラストをつかっていただきありがとうございました。

もしよかったらフォロー&サポートもお願いします。









両親2人の介護を一人でやってます。プロレスブログ「せかぷろ」&YouTube「チャンネルせかぷろ」主宰。現在ステージ2の悪性リンパ腫と格闘中。