見出し画像

#今週のおすすめnote をご紹介!-生命力イラスト#114 2023年6月29日編


早いもんで2023年も半年過ぎてしまいました。

個人的な話ですが、来年5月でプロレス生観戦歴が40年になるにあたり、今までやらなかった事にトライしてみようと思いました。

第一弾が、6.24GLEAT、6.25東京女子の博多一泊2連観戦でした。

2日ともとても盛り上がって、大満足の観戦になりました。声出し解禁というのが、これほどまでに会場の空気を変えるものか、と改めて思い知らされましたね。

前回のおすすめ記事はこちらになります。

Y2K☮さん

SANADA選手にオープンチャレンジで挑戦した、ジャングル・ボーイの入場テーマ曲はバルティモラというイタリアのクループが歌う「ターザン・ボーイ」です。

ところが、この曲は90年代「野良犬」として一世を風靡した高野拳磁選手の入場テーマでした。

プロレス界からフェードアウト後、アメリカに渡り法人を作ったという話は聴いていましたが、その高野選手が再びアクションを起こすようです。

こっちにも個人的には注目しています。

愛媛にいるしおり@スポーツ大好き女装家さん

「読書計画」をつくり「積ん読」を少しずつ減らしたい、と言う記事です。

私の方はだいぶ入院中に、積ん読は片付けたつもりだったのですが、また新しい本も読んでみたいなあと思っております。

プロ野球勝敗予想師さん


プロフ欄に「野球歴は15年」と書かれていたのを拝見しました。

私が球界再編(2004年)を契機に野球を見なくなってから19年!
ということは完全にすれ違ってしまっていますね・・・。

サクの競輪サクっと予想さん

書くことがないといっていたら、DMでご連絡をいただけて、実はプロレスにもご興味があるようで、嬉しかったです。

喜多野土竜さん

天龍さんと猪木さんに関する記事です。

お二人は、1994年1月4日の東京ドームで対戦し、天龍さんが日本でただ1人、猪木さん、馬場さんからフォール勝ちしたレスラーとなりました。

夏目ジウさん

猪木さんについての詩が書かれた記事です。

猪木さんが逝去されて随分たちますが、いまだにその衝撃は忘れさられる事なく、影響を与えられていますね。

今回もたくさんのイラストを使っていただきありがとうございました。もしよかったらフォロー&サポートもお願いします。


ブログせかぷろ用QRコード

両親2人の介護を一人でやってます。プロレスブログ「せかぷろ」&YouTube「チャンネルせかぷろ」主宰。現在ステージ2の悪性リンパ腫と格闘中。