見出し画像

警察官合格への道 #共同試験

こんにちは。
警察官・警察職員になりたい学生を応援している #警察応援キャリコン  山田です。

大阪府警、岐阜県警の採用受付が7月1日から始まりました!
いよいよ募集開始です💨💨💨

今後は随時、採用試験情報をアップしていきますので、よく見て!自分の受験する自治体を選ぶ時の参考にしていただけたら‥と思います。

今日は、共同試験についてご説明します。
共同試験(きょうどうしけん)?
聞いたことありますか?

私は知りませんでした‥‥
学生たちの警察採用に関わるうちに、何?共同試験って?言葉が目に入り知りました。

共同試験っていうのは‥
早く言えば併願できるという事です🌱

1カ所で警察採用の試験を受けたら、複数受験したことになっているという併願の魅力✨(自動的に併願になるものではありません)
警視庁の共同試験では1道21県と併願でき✨
大阪府では16県と併願できます✨
*どの県と併願できるかは、各自治体の県警ホームページで調べること。

地元で他県の警察採用の受験をしたい学生ははじめに確認しておきましょう。警視庁を受験したい学生で有れば、まずは共同試験と連携しているか確認してくださいね。

東京へ行って受験せずに地元で試験が受けれるとなれば、
コロナリスク!
交通費負担!
宿泊費負担!
がなくなりますからとてもラッキー🤞
*その際は第1志望を警視庁にしてくださいね

では具体的に共同試験についてご説明します。
どういうことか?といいますと‥
例えば大阪府警と共同試験の協定を結んでいる16 県ですから、志望欄に「大阪府警」と書いて受験すれば、大阪府警の1次選考を受験したことになるというもの。

1次希望の県警の1次選考がダメであっても、その日の試験成績が大阪府警に引き継がれ、大阪府警の合格ラインをクリアしていれば、大阪府警の2次選考へと進むことができます。

これは、自治体それぞれで試験の採用人数や採用基準が違うことにより、合格ラインが違っているためです。

警視庁や大阪府警は多人数を採用しますので、他の自治体とは基準が違ってきます。

愛知県の場合を見てみましょう。
愛知県警察本部と警視庁(東京都)が申し込みの受付と第1次試験の実施を協定を結び、共同試験を行っています。

愛知県警を第1志望、警視庁を第2志望として愛知県警察に出願します。この際、第1志望と第2志望を同じく愛知県警にすることはできませんし、愛知県警に出願する以上、愛知県警を第2志望とすることはできません。

わかりにくいですか?
こんな感じです。
愛知県警の場合は‥‥
第1 愛知県警 第2 警視庁  → できる○
第1 警視庁  第2 なし   → できる○

第1 愛知県警 第2 愛知県警 → できないX
第1 警視庁  第2 愛知県警 →できないX

わかりましたか?
警視庁だけを地元で受験したいなら、出願する時に、第1志望を警視庁にして、第2志望をなしとすれば良いのです。

愛知県は警視庁のみとしか共同していませんが、大阪府警、警視庁希望の学生で有れば是非とも利用したい共同試験という申し込みの仕方です。

実際、大阪府警!警視庁!なら合格チャンスが何倍にも拡大します❣️試験日が違う自治体全ての警察採用試験を受けて、受験すればよいのです。

ただし注意⚠️
第1志望の警察採用の合格点に達していれば、当然第1志望で採用です。
大阪府警、警視庁にどうしても行きたいなら、第1志望を大阪府警、警視庁にする必要があることを付け加えておきます。

自分で警察官になれるチャンス✨増やしていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?