見出し画像

年下に教わるということ


「毒親生まれ、貧乏育ち。自信無さそうな奴は大体友達」


こんにちは、cocoroです。


本日もお疲れ様でした〜☺️


年下の部下や後輩の教育をしてるよー!という方、いらっしゃいますか?


もしくは年下の先輩、上司に教わっている方。


今日は職場にいる一回りくらい年上の後輩を見ていて思ったことをちょろっと。自戒も込めて。


人から何かを教わる上で大事なことってなんだと思いますか?


私は「素直さ」と「柔軟性」かなと思っています。


大切というかわりとかなり必要というか。


中途入社やらなんやらで、年下の先輩・上司に教わったりってよくありますよね。逆もしかり。


「こいつ、プライド高いだけで何もできんやん」と思われるのきつい〜。

もうただただ、郷に入っては郷に従え、これに尽きますね。


私が例の年上の後輩を見ていて、このあたりはできなきゃそらまずいよな〜と感じたことを以下に挙げます。


・まず上司に言われたことに対し、YESで実践に移してみることができるか

・分からないことがあれば、すぐに質問を投げることができるか

・自分の解釈で勝手に物事を進めず、指示の意図を理解することができているか

・ミスした時に言い訳から始まらず、即座に謝罪ができているか

・自主的に業務にあたっているか

・全体に気を配って雑務も率先してこなすことができるか


これって、社会人1年目で求められるような基礎の基礎かと思うのですが、案外できずに年下からお荷物扱いされてる人、多いですよね。


資格保持者だったり、専門職に多い気がするんですけど、それは私の偏見でしょうか。


年数が長いから仕事ができる又は慣れている
とは限らないですよね。
社会が変わり続けるように、業務内容や顧客のニーズも変わりますし。


つまり自分も柔らかく変わっていかないと置いてけぼりになっちゃうよ〜というところですね。


自分の行いが正しいのかを疑うことができたり、自責思考ができたりっていうのは、ひとつの能力なのかもなぁと思いました。


どんな環境で仕事をするにしても、人から教育を受ける時は素直な心で吸収しちゃったほうが、上からの目も離れるから結果として近道な気がします。


ヤバい上司や先輩の言葉を全て素直に間に受ける必要はないので悪しからず。


有意義なこと以外は右から左に受け流していきましょう。

明日は土日ですね。
お休みの方は楽しんでください〜!
お仕事の方、一緒に頑張りましょう!

ではでは、おやすみなさい。

本日のひとこと:そのプライド、本当に要る?


「昨日よりほんの少しだけ気楽な今日を」


cocoro

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?