見出し画像

遊び心とこだわり🐣

こんばんは🐣

本格的に寒くなってきましたね、お元気ですか?
体調や気分の調子はいかがですか?

今日は私の大好きな尊敬する人について、その魅力を語りたいと思います。お付き合いください。

大好きな人は数えきれないほどいるので、その一部だけ紹介します。敬称略です🫣
宇多田ヒカル、Vaundy、藤井風、BTS RM、BTS V、The Weeknd、Billie Eilish、seanlew、汐音、小松菜奈、katebrock, etc…

書きすぎました笑
でもこれは本当に一部でもっともっといます。
個人というよりも団体や会社として大好きな場合もあります。
KingGnu、BTS 、goodthingなどはその一部です。

これらの大好きな、尊敬する人たちに共通していることは、
1,  遊び心がある
2, こだわりがある
の2つと言えます。

例えば宇多田ヒカルだと、
遊び心は、歌詞、使う楽器、音、MV、普段の話し方から感じられ
こだわりは、歌詞、使う楽器、音、MVから感じます

遊び心とこだわりはどこか似ているのかもしれません。
こだわりを持つことで、遊べるようになる。
遊んだ分だけ、こだわりが生まれる。
そんなことがあるのかもしれません。

あなたは何かこだわりがありますか?
私必ず寝る前に一曲歌います、私毎日埃一つ残さず掃除します、私この思い出の写真を見てから外出してます!みたいな
他の人に、そこ大事?変わってるね!
と言われるかもしれない、こだわりありますか?

私がこだわりのある彼らに惹かれるのは、
こだわりを持ち続けてきたからかもしれません。
自分が珍しい、変わってるという存在になっても
そのままあり続けてきた。
これまで、個性を書き消されそうになったかもしれないけど、復活した。

でも、こだわりも程々にです。
自分で自分を苦しめている場合、ありませんか?
ダメだ、自分でこういう決まりにしたから変えられない。周りの人にいつもと違うと気付かれるから、変えちゃいけない。そんな。

快適なこだわりと不快なこだわりについて考えてみても面白いかもしれません。

遊び心については長くなるので、また別に書きます✊️クリエイティブになるための条件を考えてみます。
そして、アイデアを生み出し続けるための姿勢も興味があります。

また色々と考え、感じたことを共有しに来ます。
文章を書くのは、面白く難しいです🤫

まだまだの文章ですが、ここまで読んでくれてありがとうございます!

寒いですよね、私はいま布団の中からお送りしてます笑
みなさん、体調にお気をつけて~

🐣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?