見出し画像

幸せはマイナスケアとプラスゲイン



昔、一度チラッと書いたけど、幸せになるために2つの全然違うアプローチがあるよね!
という話をします★


タイトルにあるように、マイナスをケアするアプローチとプラスを得る(gain(ゲイン))アプローチの2つね!!


アンガーマネジメントとかカウンセリングとかはマイナスケア的で、ゴール設定とかコーチングとかはプラスゲイン的なものだね(^^)



なんとなく、プラスゲインの方が世の中的には価値ありそうな感じに捉えられてる気がするんだけど!どーなんだろう?
カウンセリングよりコーチングの方が単価が高めの設定だったり、コーチングの方が自分から受けてみようって考える人が多い気がする🤔

マイナスケアの方が、地味で心がチクチクするからかな??笑


あんまり直視したくない自分を見つめたり、受け入れたくないこと受容したりするの、大変だもんね😂💦


でも、たぶん、マイナスケアの方が大事!!
マイナスケア出来るようになったら、けっこう日常とか人生とか滑らかになるから🎉✨


イライラしても、落ち込んでも、引きづりにくくなるってなかなかメリット大きいですわよ😊✨


私は、自分自身でマイナスケアとプラスゲインどちらもやるけど、割合で言うと7:3〜9:1くらいでマイナスケアの方が多くやってるかもしれない★



アクセル踏んでプラスに持っていって、グッと進めて行く時ってなかなか気持ちいいけど、陰りが出てきたりとか、スピード緩んできたり、思わぬ事態に出くわすのって避けられないじゃない???


その時に、根本から折れてしまわない強さは持っておいて損はないよね★



【マイナスケアでパッと思いつくもの】

・アンガーマネジメント
・カウンセリング
(話を聞いてもらう、自分の認知を知って受容したり変えたりする等)
・ストレスケア
(寝る、お風呂浸かる、運動・散歩、本を読む、映画見る、自然に触れる、マッサージ、深呼吸、あったかいお茶を飲む、その他好きなことする等)
・自己モニタリング



書き出すとストレスケアが多めだなぁ😂笑
でも実際は自己モニタリングとかアンガーマネジメントとか、頭の中の作業が多めです★


令和2年は久しぶりに自殺者数増えちゃったみたいね。。
人口減ってるのに、自殺者数増えてるってことは、率にしたらもっと悪化してる気がする。。
ほんとに残念すぎる💦


日本、元気にしたいから、私はコツコツと出来ることやっていきます(^^)


何か皆さんの役に立てそうなことがあれば教えてください★
また、アンガーマネジメントとかストレスマネジメントについても投稿しますー!!


おやすみなさい😴⭐





↓これは前に書いた記事★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?