早期離職【キャリコンサロン編集部】

今回のテーマは早期離職です。
新卒、転職ともに3年以内での離職を早期離職と呼ぶそうです。

今回は面接者から見たメリットデメリットをまとめたいと思います。

新卒3年以内の転職で見られること



社会人経験3年以内の転職者を面接すると気づくのは

就活と同じような面接の受け答えをしている人
自分はデキると過大に見積もっていそうな人

がいます。

就活時期〜入社時期はおそらく「デキる新人」だったのでしょう。
また、新卒で入った会社は周りの先輩が協力してくれやすいです。
仕事を覚えてもらい早く戦力になってもらうために好意的に丁寧に接し、成功しやすい仕事(チャンス)を与え、自信を育んでもらいます。
顔色が悪いと世話を焼いてくれます。
転職すると、そんなことは無くなります。

サポートがない状態でも成果を出せるのか?反対する人に足を引っ張られずにやっていけるのか?厄介な管理職の懐に入れるヒューマンスキルがあるのか?
違う仕事へ転職する場合は、自分で勉強するのか。どうやって知識を得て伸びていくプランがあるのか。を見られます。

新規学卒3年以内は第二新卒として扱われます。
思ったより給与も上がらない、転職1年目は賞与が出ない場合もあります。
年齢問わず2社目で失敗する人をよく見ます。
数年かけて、軸となるスキルと業界を見定めておかないと30過ぎて迷子になることもあります。
30歳になったときのキャリア状態をよく考えて見定めてほしいですね。

転職からの早期離職パターン

キャリアをある程度積んだ人の早期離職パターンで見かけたのは

  • 上司と合わなかった

  • アサインする予定のプロジェクトが無くなった

  • 結婚、育児、介護、病気などで生活環境が変わった

  • 採用選考時に言われていた待遇条件と異なった

  • 残業が多い

  • 同僚が次々と辞め負荷が大きくなった

求人内容からはわかりにくく、個人の力のみではどうしようもないものも多いですね。

面接をしていると環境面の要求が大きいことで企業への興味があまりない人もいます。

転職で環境を変えるのもアリですが、転職した後に自分の活かせる強み、実現したいことは見失わないでほしいですね。



この記事が参加している募集

#人事の仕事

4,043件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?