生駒さちこ

神戸出身のイラストレーターです。 水彩、鉛筆によるドローイング、トリコロール。 空気感…

生駒さちこ

神戸出身のイラストレーターです。 水彩、鉛筆によるドローイング、トリコロール。 空気感のある絵を得意としています。 https://coconatz.com/

マガジン

  • Adobe Fresco実験室

    Adobe Frescoによる水彩表現の練習まとめです。

最近の記事

Adobe Fresco Laboratory 15

こんばんは。実に1週間も空いてしまいました。 みなさま、お変わりありませんか。 私はと言えば、実験室をサボってわずかに出来る空き時間を縫うように漫画を読みふけっていました。 すみません。「JIN~仁~」という村上もとか氏の医療漫画をご存知でしょうか。 ドラマや映画にもなったのかな。全20巻。面白かったです。 幕末、面白い。しかし兼ねてから好きな時代に行けるなら江戸がいいと思っていたのですが、女性の生きにくさ、関所を通るのすらたいそう面倒だったことを知り、やはり現代で良かった

    • Adobe Fresco Laboratory 14

      こんばんは。 今日もあまり時間がとれず、少ししか進めませんでしたがアップします。 これはこれでいい感じになるのかも、なんて思いつつ。 ふと考える。 毎日描いている花のシリーズ、出産後に開発?して3色のシャープペンでスケッチブックに描いているわけだが、もし9年前に今の同じデジタル環境、高性能のApple pencilがこの世にあったら、私は迷いなくデータ作品に移行していたのではないか。 当時思い入れあって描き始めたシリーズ、その描き心地、自分の嗜好、加えて紙の進化とプリント

      • Adobe Fresco Laboratory 13

        【 シーズン03/エピソード01 】ハワイのイラスト再現 こんばんは。皆さま、♡ありがとうございます。今日も1日お疲れさまです。アドビのフレスコ無料ブラシでアナログの水彩イラストをどこまで再現できるかの実験をやっています。 シーズン03ではゴールに設定しているイラストに着手。 手法の再現には至らず模写の範囲を出ませんが、それでも学ぶことがあるのでとにかくゴールまで完走します。 その後はおそらく有料ブラシに手を出すでしょう。procreateで… ま、今はFrescoです

        • Adobe Fresco Laboratory 12

          【Adobe Fresco実験室/シーズン02】エピソード03・完了! こんばんは。 今日はSUZURIのTシャツづくりにはまっていました。 さて、あさがおによる検証の結果わかったこと。 Frescoのデジタルブラシをアナログと同様に使うことでの再現はできない。 ただし、模写による結果の再現はある程度できる。 これがデジタルの限界なのか、まだブラシに出会えてないだけなのか、 今回、結局エッジが気に入らない部分はレイヤーを重ねて手描き。つまり、手法の再現でなく模写です。

        Adobe Fresco Laboratory 15

        マガジン

        • Adobe Fresco実験室
          15本

        記事

          Adobe Fresco Laboratory 11

          【Adobe Fresco実験室/シーズン02】エピソード02 効果の再現・ぼかし、境界 こんばんは。 難しい、、、そんなに難易度の高いことをやっていないはずですがKyleの力を持ってしてもなかなか思った通りのブレンドになりません。 なんとか花部分だけ描きましたが、、妙に整いすぎてしまうデジタルの弱点が出てしまいます。好き好きだと思いますが、自分は少し歪みがあるほうが美しさを感じるというか予定調和を嫌うあまのじゃくを自覚しているので、一見うまく描けても 「こうなるのは

          Adobe Fresco Laboratory 11

          Adobe Fresco Laboratory 10

          【Adobe Fresco実験室/シーズン02】エピソード01 効果の再現・ぼかし、境界 こんばんは。 シーズン01で基本をおさえたので、シーズン02では水彩の特性である効果の再現を検証していきます。 いろいろある効果の中で自分が使うのはウォッシュ、ぼかしと境界。 ほぼこの2つ。 絵はこれで。効果の再現なのでなるべくシンプルな絵にしました。 元のアナログ絵はライトボックス上に鉛筆下絵を固定し、その上に水彩紙を重ねて直接描きました。 納期がタイトだったので、描く工程をで

          Adobe Fresco Laboratory 10

          Adobe Fresco Laboratory 09

          【 アドビ フレスコ 実験室 08 】エピソード02/完了 昨日読み込んだ5種のブラシのうち、鉛筆ブラシと水彩ブラシで描けてしまいました。じゃじゃーん 無料のブラシがない以上、これ以上広げようがない。 3枚並べてみましょう。 うーん、正直、描けるのはわかったから…という感じ。 この程度の再現であれば難しくなく可能、ということとします。 他にもマスク、レイヤーマスク、クリップマスクの違い&使い方、2色をブレンドできる機能など気になるけれど、とにかく描き上げました。 “無

          Adobe Fresco Laboratory 09

          Adobe Fresco Laboratory 08

          【 アドビ フレスコ 実験室 08 】procreateの環境設定 こんばんは。回線は電源オフで光のジャックを挿し直しで復活しました。 さて、procreateの無料水彩ブラシを探していますがいいものに出会えません。 https://manaboy.jp/design/procreate_brush2020.html https://creativemarket.com/DrifterStudioPrints/4012151-Procreate-Watercolor-Ki

          Adobe Fresco Laboratory 08

          Adobe Fresco Laboratory 07

          【 アドビ フレスコ 実験室 07 】同じ小鹿をProcreateで描いてみる こんばんは。 ♡をいくつもありがとうございます!がんばるぞ。 今日は時間がとれなかった上に今になって通信障害… 先月docomo光に契約したばかりなんですが、なんだろう。 配線など問題なかったのでプロバイダか光か、供給側の問題かと。 明日対処します。 さてProcreateに心移りです。 使い勝手が良いとの声を複数聞くので期待してしまいます。 こちらを参考に http://necojit

          Adobe Fresco Laboratory 07

          Adobe Fresco Laboratory 06

          【 アドビ フレスコ 実験室 06 】エピソード01/完了 こんにちは。 frescoブラシで再現はここまでとして↓ 最終photoshopで調整。二つ並べてみます↓ 我ながらなかなかの再現力です。 耳の大きさや小鹿の体の模様など細部はもう少し描きようがあると思われます。 画用紙のテクスチャはワトソンも厚口と特厚口で微妙に違い、もとの小鹿がどちらだったか覚えていません。が、今回これで充分とします。 1回1時間を目安にしているので(時間を切らないと果てしなくやってしま

          Adobe Fresco Laboratory 06

          Adobe Fresco Laboratory 05

          【 アドビ フレスコ 実験室 05 】 こんにちは。 なりゆき会議でFresco実験室のことを話したこともあり、フォローなどいただき誠にありがとうございます。 誰かが見てくれている(かも)という期待と、♡ひとつずつがモチベーションでございます。 iPadを買い替えまして、設定で少し手間取ったので2日ほど放置してしまいましたがまた気持ち新たにがんばります。 前回ゴールに近づく兆しが見えた気がしましたが、 そういえば真のゴールはこれです↓ こことか↓ この一部だけでも↓

          Adobe Fresco Laboratory 05

          Adobe Fresco Laboratory 04

          【 アドビ フレスコ 実験室 04 】引き続き小鹿に彩色 テクスチャ画像は今回ワトソン紙を使用。 いい感じです。アナログ感が出ました。 次。水彩が滲みすぎてしまうのを解決したい。 アナログなら水の範囲を決めてしまってその範囲内で絵具の量を調整することで狙ったイメージに近づけるんですが、先に範囲を決めてしまうことができるのか?(何言ってるのかわからなかったらごめんなさい) マスクで代用できるのでは?ということでマスクの解説動画を探し ↑これを見ました。英語だけどわかりや

          Adobe Fresco Laboratory 04

          Adobe Fresco Laboratory 03

          こんばんは。今日はあまり時間がとれずほとんど進みませんでした。 小鹿はこわいままです… 昨日の試し描きは、にじみ具合などが和紙に彩色する時の感覚に近い。 ですが、描き味は私だけの問題として、今回の目標はあくまで“仕上がりを近づけること”に設定し、模索を続けます。 ↑これを見ました。 アナログ水彩でもフィニッシュはAdobe photoshopを使ってデータ納品をしているのと、Adobe sketchにも同じ操作があるので書き出し方法、公開と書き出し、ファイル形式選択など

          Adobe Fresco Laboratory 03

          Adobe Fresco Laboratory 02

          【 アドビ フレスコ 実験室 02 】小鹿の下絵に色をつける こんにちは。 昨日(https://note.com/coconatz/n/n9ef0cb43037d)のつづきです。 今日はこの2つの動画を見ました。 “Kyleのブラシ”とは… 世界中で著名なイラストレーターKyle T. Webster氏が作成した1000種類を超える高品質のデジタルブラシがAdobeで公式で無料提供されています。 動画の福田先生はFX Box-Noise barセットを使って解説さ

          Adobe Fresco Laboratory 02

          Adobe Fresco Laboratory 01

          【 アドビ フレスコ 実験室 01 】 普段はアナログ制作で水彩絵の具を使って絵を描いています。 去年のiPad購入を機に下絵をAdobe Sketchで描くようになり、とても便利なので次はデジタル作品に挑戦してみようと思い立ち、記録と、自分を奮い立たせるためにnoteに投稿していくことにしました。 Adobe Frescoで描いた素敵な作品を目にする機会が増えましたが、正直なところどうやって描いているのか想像がつきません。 第一段階として、自分のアナログ作品をデジタ

          Adobe Fresco Laboratory 01

          小さな声を上げる話

          先週のなりゆき会議はいただいた質問に答える会でした。 『年末進行が忙しすぎて大変でした。対価はあっても自分も家族も苦しかった。単価を上げるか作業効率化など、皆さん何か工夫されてますか?』といったお話。子育て中のフリーランスの方です。 その悩みは、かつての自分のそれのよう。 来る依頼を全て受けスケジュールをぱんぱんにして時間のやりくり。睡眠時間を削っての作業。自分の能力の限界に挑戦するかのような無茶なやり方。 依頼に対してNOと言いたくない、条件に合わせないといけない、要求

          小さな声を上げる話