見出し画像

【脱!コロナ】波にのまれるのでなく、波に乗れ♡

皆さんご承知のとおりの新型コロナウイルスによる社会への影響。

司会業でブライダルやイベント界に携わり、小学生と保育園児の子を持つ私も、漏れなくその影響を受けているひとりです。

連日の報道、次々とキャンセルになるアポイント、悩める新郎新婦さまからのお問合せ、式場さまを始め各所への対応に加え、急遽長すぎる春休みに突入した長男と登園自粛中の次男との『24 』(トゥエンティーフォー)・・・と、私自身もうっかりこの自粛ムードにのまれ、一時は行動ばかりか思考までも低速になってしまっていました。

が、ある朝、はたと我に返り、いや違うだろと。仕事柄なんとしても自身と家族の感染を防ぐための自粛はせねばなりませんが、それ以外はむしろ、在宅の時間が増えた今だからこそできることもあるだろうと。

事実、ちょっと考えるまでもなく、今できることは山ほどありました。

我に返った私が一番に思ったこと。ただただ流されるのって怖い。

この自粛モードもいっときの事と思いきや、政府が最初の発表をしてから気づけばもう3週間が経とうとしています。我に返らなければ、私はいつまで低速モードで悶々とした日々を過ごしていたでしょうか。

半強制的に『想定外』に放り込まれた今だからこそできることがあります。

多くの企業がテレワークや時差出勤を強いられた事で、これまでの無駄が一気に浮き彫りになったでしょうし、オンラインでも大丈夫じゃん!と“多くの人が”“一斉に”気づいたことは
いわゆる『働き方改革』に一気に拍車をかけるでしょう。

個人的には「家に子供がいたら仕事ができない」という思い込みを外す事もできましたし、
同時に職場における子供への理解も一層深まっていくといいなと明るい望みも持ちました。
(ある企業では一斉休校を受けて、急遽副社長室にキッズスペースを設けたと聞き、その柔軟さに感動しました。)

ネガティブな面が語られることの多いコロナ騒動ですが、『大勢が半強制的に想定外に放り込まれた』ことによって、これから時代が大きく変わっていくはずです。

そしてそれは、私たち女性にとっての恩恵が大きいのではと感じます。

今のコロナ騒動も含め、待ち受ける変化の波にのまれるのではなく、むしろ波に乗る心持ちで
過ごそうと改めて誓ったのでした。

明日は2週間ぶりのご披露宴です。いつも通り、私は私のやるべきことを楽しんで参ります♡

#働き方改革 #働く女性 #女性の生き方 #司会業 #MC #フリーランス

スキやフォローが大きな励みになります♡♡♡いただいたサポートを新たな学びとチカラに変えて、一人でも多くのブライダルMC、そして幸せのお手伝いに邁進してまいります!