見出し画像

『数字の象形』《おとぎばなし》「4」

「4」


、、直線はのぅ、空間のなかに現れる「視線」を確認するかたちなのじゃ。

「1」もそうであったように「4」も他者の視線の交わりを確認していく過程を示すのじゃ。

天地創造で神様が、いちいち「これでよし」とおっしゃったようにの。

「4」に与えられたお役目は、他者の視線の交わりを確認し、それが整っておるかを見ることじゃ。

「4」のかたちは「1」を含んでおるが、それは「10」や「11」などと異なっておって、今までの話しで言えば「2」のように、数字の象形の中に直線の部分があることじゃ。

じゃがな、「4」は「2」と異なり、全てが直線でかたどられておる。

そして鏡の置き方は「/」にあるように、自らの面に向かって設置される。するとはじめて自分の顔が見れるというわけじゃ❇︎1

そして「1」と同様に、視線を合わせるのじゃが、ここでもまだ、自分とは分からず身鏡に映る仮の自分を見ているのみなのじゃがのぅ。

「4」は自分の視線を確認する段階なのじゃ。

このお話は、つぎの「5」でくわしく話すとしよう。


画像1


つづく










ここのコメントを目にしてくれてるってことは最後まで読んで頂いたってことですよね、きっと。 とっても嬉しいし ありがたいことです!マガジン内のコンテンツに興味のある方はフォローもよろしくお願いします。