見出し画像

バレンタインに欠かせない!チョコレートの健康効果とは?

ご覧いただき、ありがとうございます!

2月14日はバレンタインですね…
私には昔から縁のない1日で、学生時代は学校に行くのが嫌で嫌で仕方がありませんでした。
もし下駄箱とかに入っていたらどうしようって思いながら登校して、いつも結果として入っていないという繰り返し。その日1日期待して何もなかった虚しさと、「こいつチョコもらえるものだと思って学校来たんじゃないの?」と女子生徒から思われているんじゃないかという心苦しさとを抱えて毎年登校しておりました…

そんな私の非モテエピソードは無視して、本日はチョコレートにおける健康効果について、紹介していこうと思います。

チョコレートの健康効果といったら、カカオポリフェノールです。
抗酸化作用を有し、活性酸素の影響を軽減したり、悪玉コレステロールの参加を予防し血管をキレイにする働きも報告されています。またアルカロイドという成分により気分の改善デトックス効果があったり、必須アミノ酸のトリプトファンを含み、脳内の神経伝達物質のセロトニンの生成にも役立つことが知られています。

その結果として、
  ・血圧の低下
  ・動脈硬化の予防
  ・美容効果(シミの軽減、美肌)
  ・アレルギーの改善
  ・認知症の予防(認知機能の改善)
  ・精神の安定、ストレス軽減    
   などの
効果が得られることが報告されています。

ただチョコレートといってもどれでもっていうわけではないですし、食べ過ぎは良くありません。
日本チョコレート・ココア協会によると、「生活習慣病の改善などの健康効果に関する報告から、1日に少なくとも5~10 g程度のビターチョコレート(1~2片程度)又はココア一杯(純ココアで5~10 g程度)を毎日続けることが良いと考えられています。」と記載されています。高カカオチョコレートというものが市場に出回っています。そちらを摂ると良いと思います。
カロリーの観点からしても、チョコレートは嗜好品ですので、控えめにしておきたいところです。厚生労働省・農林水産省が食事バランスガイドで推奨している目安は1日200kcal以下(板チョコ半量とちょっと)としています。

ホワイトチョコレートにはポリフェノールがほとんど含まれていませんので、ダークチョコレートを食べるようにしてください。
ダークチョコレートには、カフェインやテオブロミンも少量ですが含まれています。妊婦の方や小さなお子様は少量に留めていただくか、控えるようにしましょう。

皆さまにとってバレンタインデーが素敵な1日になりますように。そしてチョコレートを介した健康習慣に繋がりますように。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。