抗菌、花粉症、免疫力UPのハーブティー

自分で自分を癒すことのできるハーブティーは
毎日の生活に気軽に取り入れられるアイテムの1つです。

前回投稿した気管支炎に効くハーブの記事が好評でしたので
今回は、今の自分にできる限りでなるべく分かりやすく
ハーブティーのブレンドや入れ方、効能などを動画にしてみました。
花粉症の予防や、風邪の予防になるブレンドです(*^^*)

ストレスにさらされ続け、緊張状態が続くと
自律神経が乱れホルモンの分泌や調整がうまくいかなくなり
やがて免疫にも影響を及ぼし、疲れやすくなったり
女性の場合は月経痛などの不調も引き起こしてしまいます。
ひどくなると、体の症状だけでなく気持ちの浮き沈みなど
こころへの影響も出てきてしまいます。
そんな時に役に立つのが植物の力です。

植物のもつ薬理作用が体に優しく作用し、
ゆっくりと体の調子を整えてくれます。
今ある薬の約40%は植物からできていると言われていて
植物はとても頼れる存在なのです。

作用の現れ方は人それぞれですが、 もともとの体質よりも、
腸内環境が大切だと言われています。
ハーブもですが、体にいいと言われている
サプリメントなどを効かせたい場合は
腸内環境が整っていることが大切な要因のひとつです。
今回ブレンドしたハーブは、抗菌作用や免疫力UPを期待でき
花粉症の予防になるハーブがブレンドされています。

〈疲れ・風邪のひきはじめ・花粉症の予防に〉

●エルダーフラワー インフルエンザの特効薬とも言われているハーブです。
抗ウイルス作用、抗菌作用があり 発汗させて、体内から毒素を排出します。
利尿作用もあるので、尿からも毒素は排出されます。
粘膜の炎症をやわらげるとも言われています。
風邪を予防したい時は毎日1~2杯。
風邪をひいてしまった時は1~2時間おきにこまめに飲みます。

●エキナセア 風邪のひきはじめや、疲れを感じたとき、
体力が落ちたと感じるときは私も飲むようにしているハーブです。
予防の為にもおすすめですし、こちらも風邪をひいてしまったとき
エルダーフラワーと同様、1~2時間おきにこまめに飲んでも大丈夫です。

●ジャーマンカモミール リラックスのハーブとも言われていて、
胃腸の疲れやアレルギーに効くハーブですが
発汗作用や殺菌作用もあるので、風邪やインフルエンザ、
咽頭炎にも使用できます。
ジャーマンカモミールには、ヒスタミンという
アレルギー成分を抑制する働きがあり
アレルギー反応を鎮めますが、薬と違うところは
眠くなるなどの 副作用がないところが植物の素晴らしい特徴の1つです。
リラックス作用があるので、眠る前などに飲むのもおすすめです。

●ハーブの選び方
できるだけ無農薬、有機栽培の物を選ぶこと。
今回動画で使用したハーブはすべてenherbの物です。

●ハーブの保存方法
自然のものなので、虫やカビがつきやすいです。
常温の場合は1ヵ月を目安に飲み切り、それ以上の場合は冷蔵庫へ。
冷凍庫に入れて解凍や冷凍を繰り返しても
品質に影響はないので、冷凍保存もおすすめです。
光や熱で劣化しやすくなるので、日当たりのいいところも避けて下さい。

●ハーブティーの飲み方
動画の2:30秒あたりでも説明していますが
ハーブの有効成分を抽出するために必ずポットにフタをして
最低でも10分~12分は蒸らして下さい。
口の中に含んだら、舌下の毛細血管から吸収され
更に消化器系を通り、胃や小腸からも吸収されていきます。
口の中に含んだら、ゆっくりとあたたかいうちに飲むのがポイントです。
今私たちに必要なのは、自分で自分のケアをする。癒すことだと思います。

ハーブやアロマは気軽に取り入れられるものの1つで
他にも深呼吸をしたり、ストレッチをしたり、
できることはたくさんありますが
少しでもこころが幸せになることをして、
自律神経、免疫力を高めていきましょう!♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?