見出し画像

夕方にMTGを入れる人の傾向って…

ここあんです
どうもです

最近強く実感していることを自分への戒めを込めてまとめてみます

今回は「夕方にMTGを入れる人の傾向」についてです


❶夕方にばかりMTG入れる人が結構共通している?

もちろん、私が仕事をしてきた環境の話なので、業種業態や職場環境、上司の好み、などで変化は当然するものの、ある程度フリーな条件においても常に夕方にMTGや打ち合わせを入れてくる人がいます

しかも、大体業務時間終了間際だったり、何なら業務時間外の夜の時間帯に普通に入れようとしてきます

その理由(言い訳?)は出席メンバー全員が参加できる時間がそこしかなかったから

っていう話が結構多いですが…

よくよくスケジュールを除くと、割と別の時間帯でもブロックできたんじゃないの?って話が実は多い

そして、その手のMTGのセットの仕方をしようとしてくる輩(メンバー)は大抵共通して仕事の進め方が悪いと評判の人たちが多い傾向あることがわかってきました

そもそも、夕方とかに大きめの会議入ると、入れられる側って結構テンション下がりますよね?
それが、いつも円滑に進まない会議だったら猶更

会議を設定された時点でモチベーションが一気に下がる
そんな声をアサインされたメンバーからも聞いたりします

もちろん、例外はあります
プロジェクトの事情があって、緊急的にその時間を選ばざることを得なくなったケースはあります

ただ、、、大体の場合はそういった事情を説明してくれた上でセットしてくれるので、気持ち的にも理解が進んだうえで会議参加できる

一方で、その輩たちがよくやる夕方および夜間帯mtgの設置に至っては、特段説明もなく、まるで当たり前のように会議招集してくるので、結構参観者からの印象が良くないまま会議が始まってしまい、終いには会議自体が全く生産性のない時間の過ごし方をしてしまうというオチまでついてくるといった感じです


❷なぜ、夕方・夜間のmtg設置をしてしまうのか

では、なぜこの社内では割と仕事の進め方の評価の低い輩たちが、脳死状態で夕方mtgをセットしてしまうのか

私自身の若手時代の経験値も織り込んで考察すると、以下のような理由があるのではないかと思っています

・その会議をセットすることがそもそもやらされ仕事だと思っているから
・会議の目的やスケジュール上の重要性を全く考えていないから
・参加メンバーのうち、必要な人・任意参加でもいい人を自分の頭で考えられない
・会議招集以外も含めてそもそも”調整”することを毛嫌いしている or 体が拒否反応を起こしている
・ファシリテートする上でアジェンダ設定や、レビュー向けの資料作成を当日まで溜め込む癖がついている
・会議設定の初動が遅すぎて、日中帯の時間が埋まってしまう

そんな理由から夕方~夜のちょうどいい時間しかブロックしない傾向にあるのではないかと推測しています

そもそも、仕事の進め方が上手い人たちに日中帯の時間を既に奪われている面もあって、結果として夕方に集中しやすいみたいな傾向はあるかもしれません

また、コンサル出身や広告業界出身など、現在~過去の経歴のあたり前を脳死状態で維持してしまう人などもいたりします
会議って夕方からやるのが当たり前…みたいになっている人

これも現在置かれている仕事の環境を全く意識しないばかりに悪影響を自分で作っていることに気づけていないいい例とも言えます

結局、自分が設定してファシリテートしたりレビューする会議自体が上手く進まなかったりすれば、宿題や対応自体も自分に降りかかってくるので、悪循環を生み出していることすらも改善しようとしないのが見て取れる事象です

あくまで、自分が若手時代だったらそんなケースあったかもなという視点での推察ではありますが、おそらくそんなにズレていないような気がします

百歩譲って、10年前とかであれば、働き方改革みたいな話が少なかった時代なので参加者の印象は下がらなかったかもしれませんが、現在の仕事環境においてはかなりネガティブキャンペーンを自分で演出してしまっているにすぎないのが、この会議のアサイン力で見て取れる事象なのではと言えます


❸どうやったら解決する?

では、この夕方~夜の時間帯にmtgをセットしがちな輩がどうやったら業務改善/対応力向上を図れるか

おそらく、【仕事の自分事化】と【相手を見て仕事する】の2つしか方法はないかと思います

まず、自身の与えられているミッション自体を”自分事化”する

やらされ仕事だと思っている時点で解決の道はなさそう
といはいえ、好きな仕事ばかりできるわけでもないし…嫌な仕事はありますしね…

まずもって、自分が被弾しにくい環境設定を作るって意味でも、どの時間帯にこの会議を置くべきかくらいは考えてみる価値はあるのかもしれません(自分の為にも)

また、”相手を見て仕事する”についても同じ

わざわざ相手のことを考えて仕事するなんてナンセンスだと思っている人も多いかと思います

筆者も割と人にはたいして興味がない輩ではあります

ただ、相手を見て資料を作ったり、TPOを合わせにいくことで決定率が変わってくる実感だけは持っています

これもまた「自分の為に」という意味で、相手を見て打ち合わせを設定するのは一つの落としどころです
(相手に興味を持つ、と思うから億劫になるのかと…w)

他の解決方法があるとすれば、、本質的ではないですがゲームのように楽しむしかないかもしれません

打ち合わせを日中帯に設定することをあの手この手で試してみるというゲームをしてみる
それによって、自身の評価や会議の通過率が変化するかを楽しんでみる

そんな感じです


❹まとめ

今回は、夕方~夜に会議を設定しがちな人たちの共通点や評価の受け方と、できる範囲の改善方法を簡単ですがまとめてみました

何故か、自身の評価がすこぶる悪いぞ
なんでいつも会議が円滑に進まないんだろう

と悩んでいる方ももしかすると、自身のアクションを振り返ってみた時に同じ傾向があるかもしれません

気づけただけでも一歩前進

いい方向に進んでいければいいですよね

また、こんな些細な業務アクションでの課題感や改善ポイントもまとめていければと思っています

楽しいお仕事ライフ、求めていきましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?