見出し画像

7月精神科デイケアまとめ~創作活動に、小グループ活動、お菓子作りにワイワイと

こんにちは、COCOA-MU(ここあむ)のアカネです。
夏が始まったな~と思ったら、あっという間に8月に。
学校の夏休みやオリンピックも始まりましたし、夏真っ盛りといった感じですね。

7月は北海道でも30度越えの日も続き外出が厳しい日もありましたが、逆にデイケア室は涼しいどころか場所によっては極寒と、カーディガンがあっても温度差が厳しめで体調の調整が大変でした。
そんな中でも何とか今月もほぼ休みなく週4通所が出来たことは良かったと思います。

それではそんな7月にあった精神科デイケアの出来事まとめを今月もお送りいたします。
よければお付き合い下さいませ


1. 千羽(にちょっと惜しかった)鶴が完成!~市役所にお渡しに


私の通所しているデイケアでは、毎年市が開催する慰霊の日(だったかな…?)に合わせて、折り鶴を折って寄付しています。
思えばちょうど去年の今頃、デイケアに通い始めた頃も鶴を折っていたな~という感じでした。

例年ですと市の行事は8月だったのですが今年は7月に変更となり、それに合わせて折り鶴のプログラムは5月からスタートしていました。
6月の末に千羽…にちょっと惜しい数の鶴を折り終えて、お渡しの準備が完了。
7月上旬にお散歩を兼ねて病院から市役所まで徒歩で移動しました。

移動中はいつものお散歩のように、近い人とあれやこれやお話しながらの楽しい時間です。
到着後は市職員さんのご案内で鶴を所定の場所に吊り下げ、一緒に飾る平和を願う短冊も記入(今年は私が記入を仰せつかりました)

無事に折り鶴の件が終わった後は…お楽しみの差し入れタイム!
市役所の売店で飲み物かアイス、が恒例だったのですが……

売 店 か ら ア イ ス が 消 え る

私アイス食べるつもりで、水分補給は先に院内で買ってから出かけたんですよね…アイスぅ…_(:3 」∠)_
まぁ嘆いたところで飲み物は腐らないので、売店でなっちゃんをパケ買いしました(ちいかわのハチワレ推しです)

最後に皆で飲み物を飲みながら談笑して、この日は現地解散となりました。
私はちょうどいいバスがないので徒歩(30分程度)帰宅となりましたが、アイスの口になっていたので、帰宅途中にあるパン屋さんに寄りましてソフトクリームを食べました。
パン屋さんの椅子で休憩もさせてもらいまして(もう混むような時間ではなかったので)ゆっくり味わい久々のソフトクリームはとても美味しかったです!

2. 創作活動~夏の掲示物を全員で作り上げた!……さて、どこに貼る?


さてこちらの「創作活動」ですが、まずどのようなものかの説明を。
小~中学校ぐらいで作る掲示物のイメージが近いでしょうか、テーマを決めて、模造紙にそのテーマに沿った背景やモチーフ、飾りなどを付けていって一つの作品をメンバー全員で作ります。

今回のテーマはずばり「夏」!

ということで、背景班・花火班・小物班の三つに分かれて、それぞれ夏っぽいものを制作して最後に合体、といった作り方で進めていきました。
私は今回は小物班からスタートして、折り紙でイルカやクジラを作ったり。
途中、背景班の進みが少し遅れていたので、そちらに移動して背景を完成させてから花火や小物を貼っていきました。

メンバー全員の頑張りの結果、砂浜には海の家やカニさんが、海には夏を楽しむ人やイルカ達、夜空には大きな花火が三つ。
まさに「夏」な掲示物が無事完成しました!

最後の方は班分け関係なく、手の空いた人が必要なところに移動して手伝い、チームワーク抜群で作業が進んだのがとても良かったですね。

一番難航したのが飾る場所決めだったというのがオチ過ぎましたが

プログラム丸々一個分話し合いに使うとは思わなかったです…皆のこだわりを感じる時間でした。

私は作り物が好きなので楽しめたプログラムでしたが、振り返りのホワイトボードにはあれこれメンバーさんの感想がたくさん書いてあったのが面白かったです(私は振り返りの日はお休みでした)
お試し的なプログラムだったので次回があるかは分からないのですが、私はまた是非違う季節にも参加してみたいなと思っています。

3. 手芸のコースター二つ目完成~そしていよいよ大物へ!


7月の手芸プログラムでは、パッチワークの基礎のコースター二つ目が無事完成しました!
16枚の三角形の布を繋ぎ合わせてコースターの中央を作ったのですが、ずれずに綺麗に出来たのがとても嬉しかったです。
手芸の際に来ていただいているボランティアの先生のご指導の賜物ですね、先生いつもありがとうございます!

そしてコースターが終わったという事は…次は大物に取り掛かります!
今までの手芸プログラムの制作物は先生主導で進めていたのですが、今年の後半は各々好きなものを作ってみましょうということになりまして、私は来年使うかも?なお弁当袋三点セット(お弁当袋・ペットボトル入れ・箸入れ)を作ることに決めました。

作るものは決めていたのですが、私パッチワークをやるならどうしてもやりたい事がありまして…それが「サンボンネットスーちゃん」を作ることです!
サンボンネットスーちゃんはパッチワークではメジャーなモチーフで、帽子を被った可愛い女の子。
以前通っていた作業療法の方で、サンボンネットスーちゃんの飾り物は作るには作れたんですが、タイミング的に作れず終わったというのもありますね。

そして折角パッチワークを教えていただけているなら、サンボンネットスーちゃんにチャレンジしないのは勿体ない!と先生にお伺いしたところ、先生の内お一人(先生は三人も来ていただいてます!)が「型紙を持っているから出来るよ!」と仰って下さいました!
こうしてサンボンネットスーちゃんはポケットにして、他の部分はパッチワークを散りばめた感じのお弁当袋作りを次回から制作することになりました。

お弁当袋のサンプルは担当の先生がもう作ってきて下さっていて、もうそれがめっちゃくちゃ可愛い!!!
私という一人の生徒のためにとてもお手間をかけていただいてありがたい限りです。
型紙もバッチリ出来上がっているので、次回からはいよいよお弁当袋作りのスタート!完成まで頑張ります!

4. 2024年度小グループ活動スタート!さて今年の行先は…?


今月からいよいよ2024年度の「小グループ活動」がスタートしました!
何をするものかというと、ぶっちゃけ「遠足」!
ただ、遠足に行くだけというプログラムではなくて、当日までに交通手段を調べたり、現地で何を食べるか、予算はいくらか、といった計画をグループで立てていきます。

ネットは極力封じてアナログ(電話など)で調べていくのが基本なのですが…ここ2週間電話での実りがウチのグループでは全然なく_(:3 」∠)_
つくづく「ネットで調べて下さいね」時代になったのだなぁと去年以上に感じました。
そうなると最終的にはスタッフさんにネットで資料もらってきて貰うわけなんですが。

そして行先ですが…「エスコンフィールド」!

日本ハムファイターズの本拠地であり、色んなショップなどが併設されている大きな施設です。
グループで行ったことのある人は一人だけ、私を含めて初エスコンが3人!
9月の平日試合なしの日に行くので、見られたり食べられるものには限りはかなりありそうではありますが、あの綺麗で大きなグラウンドを直に見られる日が来るのかな~と思うとめちゃくちゃ楽しみです!

5. 7月特別プログラム「お菓子作り」和気あいあいと楽しい時間


7月は特別プログラム「お菓子作り」がありました!
今回の「お菓子作り」は、あらかじめ参加者を募って、メニューや作り方はスタッフさんが用意してくれる方式での実施でした。
お菓子は「台湾カステラ」をベースとして作って、それに果物やクリームを使ってデコレーションケーキのようなものを作っていきます。
参加者を3班に分けて、班の中でそれぞれの役割分担を決めました。
私はケーキ型の準備や、オーブンの予熱といった細々とした準備をすることに。
それぞれの班の同じレシピ担当さんを集めて一緒に作業するという方法を取ったので、お菓子作りの流れの確認や勿論、当日もとてもスムーズに自分の役割が出来たと思います。

当日も打ち合わせがよかったのか、自分の担当をこなしつつも手が空いたら同じ班や別の班の様子を見てお手伝いしたりと、参加者さんが主婦層&一人暮らしの人が多かったのもあって、調理に抵抗がなく連携がとても取れていました。
私が多分一番料理慣れしていなかったと思われるんですが、それでも苦手な果物の皮むきやケーキの取り分けといった包丁作業も、班のメンバーさんの励ましもあって頑張れました!

最後のデコレーションがめちゃくちゃ面白くて、焼きあがった台湾カステラを半分に切って、間にクリームと果物を入れて、外側もクリーム塗ったり果物を飾ったりしたのですが、スタッフさんが果物とてもたくさん用意して下さったので、最終的に果物は入りきれず、ケーキ+フルーツ盛り合わせみたいな感じになっていました…(笑)
班ごとのデコレーションも違いがあって、見ていてとても楽しかったです。

実食時にはリハビリ科所属の他のスタッフさんも味見に来てくださって、ずっとお世話になっている作業療法の担当さんや、心理検査の時にお世話になった先生などにも感想をもらえて嬉しかったです。

後片付けも皆で協力してスムーズに完了!
一日いっぱいプログラムに時間を使う予定だったのですが、予定よりとても早く終わってスタッフさんがビックリしていました。
先の創作活動もそうなんですがウチのメンバーさんは自分から動ける協力的な方が結構多いので、普段からの行動がお菓子作りプログラムでも反映された形になったのではないでしょうか。
とても楽しくて美味しかったプログラム、またタイミングがあれば参加したいと思いました!

6. 8月に向けて決めたこと~スタッフさんのアドバイスからやりたい事への繋がり


ここまで7月の内、特別だったり特に頑張ったりしたプログラムについてお話してきましたがいかがでしたでしょうか?
勿論まとめに載せた以外の通常プログラム(運動や脳トレ等・陶芸については完成予定の9月に書きます…!)もきっちりこなし、差し歯が抜けて半休一回した以外は週4通所をこなせたのも成果ですね。
7月もとても充実した時間が過ごせたと思います。

8月ですが、小グループ活動の継続以外は特に特殊なプログラムはあまりなく、通常プログラムを淡々と行っていく感じの予定です…が!

私!いよいよ!B型事業所に!行きます!

…いえいえ、まだ本格的に通所するわけではないのですが、以前からとても気になっていた事業所さんがありまして、そちらに秋ぐらいから通えたらいいなぁという感じで、8月は見学と体験にお伺いする予定です(見学は既に予約を取らせていただきました)

どうして急に事業所なんて話が出てきたかといいますと、スタッフさんとのちょっとした会話がとても良いアドバイスになりました。
社会福祉士のスタッフさんとデイケアを卒業した弟の話題で話をしていたんですが(定期的にスタッフさんから探られる弟の情報…笑)、その時に

「アカネさんは弟くんとは違う流れを行ったって全然いいんだよ、B型とかでも興味あったら行ってみてもいい。弟くんとは年齢も体力も差があるんだから、自分のやりやすいように考えてみるのが良いんじゃないかな?」

とアドバイスをいただきました。

それまで私も

「来年の~春ぐらいに~弟と~同じとこに~行こっかな~」

程度に考えていたんですが、

「あれ?私は私で全然違うことしたっていいんだな?ってかやりたい事あるし、やってみたい仕事の方向性もある、そういやそれに合った事業所が…なんとあるんだよなぁ…」

と思い至りました!

目から鱗過ぎたんですが、改めてスタッフさんが一人一人の状態や目標といったものを把握して下さってるんだなぁというありがたみでいっぱいになりました。

改めて私の担当スタッフさんとも相談の時間を取ってもらい、10月からの事業所通所を一応の目安に、まずは見学・体験をしに行ってみようということに。
デイケアも2日程度継続で通所して(出席必須のプログラムの日がまだあるので)残り3日を事業所に充てる、という計画で話を進めています。
私としてもデイケアの通所は週1日は残しておいて、何かあった時にはバックアップをお願いしたいので、完全卒業はしない方針にしました。

ということで、10月の新展開に向けての準備期間が8~9月になりそうです!
まぁ何をするにしろ…

主治医の先生の退院が大大大前提になるのですががががが

一応先日の診察時に代替医さんからは「先生順調ですよ~」とは聞いていますが…患者が主治医を案ずる謎の診察…(笑)
次の診察には先生が戻ってきてる予定なので、今後の展開をお話出来るのを楽しみに、お戻りをお待ちしています!切に!切に!!!

それでは今月も月間精神科デイケアまとめにお付き合いいただきありがとうございました。
本当に暑い日が続きますが(北海道もこの後30度の連続がきます…!)デイケアに通所されている皆様、スタッフの皆様、ご無理のないよう過ごしていきましょう!

おまけ【今月特に嬉しかった給食】

・あなごちらし(丑の日メニュー・毎回季節ごとのお心遣いが嬉しい)
・メロン(今年初メロン・この後にお菓子作りでもしこたま食べたけど…笑)
・冷やし中華(今年初冷やし中華・ラーメン自体久々だったし美味しかった~)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?