マガジンのカバー画像

架空の設計事務所 Yö-ユオ-

12
架空なのは事務所の存在だけ。現実のだれかのための設計事務所。 暮らしのりんかくをなぞる、そんな設計を目指して。
運営しているクリエイター

#室温

架空の設計事務所Yö-ユオ- 初めのガイド(2023.12.28更新)

架空の設計事務所Yö-ユオ- 初めのガイド(2023.12.28更新)

架空の設計事務所Yö-ユオ-を初めて知っていただいた方向けのまとめです!(2023年12月28日更新)

暮らしのりんかくをなぞる設計するときの私の一番の楽しみは、1回目のヒアリング。会話の中でぽろっとこぼれた言葉の中にはしっかりと決めたわけでもなく、自然とできあがった家族の習慣が見えてきます。それは、他の人にとっては特徴的なことが多いです。

と、ご飯とテレビの関係性だけでも様々。この関係性でリ

もっとみる
猫と住むならG1クラス以上の断熱にした方がいい

猫と住むならG1クラス以上の断熱にした方がいい

暖冬とはいえ、冬らしい気温になってきました。
最近では寒い東北でも、寒冷地仕様のエアコンが主要な暖房機器となってきました。
住宅を新築するとき建築士やハウスメーカーの営業さんから、エアコンは効率がいいので!と勧められることも多いと思います。
もちろん、FF式ストーブやペレットストーブなどを併用すれば、さらに暖かく過ごせますね。

私はアパート暮らしなので、壁に穴を開けるような設備は追加できません。

もっとみる