仕返し

今日は、30代社会人の現場の声をお届けします。

今現在わたしは劣悪な環境で働いております。
前の記事も見てくださっているかたは
あれ?仕事やめたんじゃなかった?
と思っているかと思いますが、

異業種に転職した私は
THE・昭和な会社で働いております。

会社のことは、Googleでは
ヒットしませんので
最低でもどのような仕組みでという
お話くらい聞きたいものですが、
まー、これが面倒いのでしょうか
全く教えて下さらず、、
なんとか自分で理解しようと努力しますが
総務をしておりますので、なかなか
わからない状況で..笑

教える気がない上司に頼るしかできない
状況ですが、これがまた
困っていることに快感を覚えいるような
変態な上司でして、、
自分で考えれることはやってきたが
どうしてもこの仕組みがわからないので
教えてほしいとお願いもしてみたが、
ちゃんとした回答は返ってこない
そもそも、それでちゃんとした回答を
してくれる上司だったら
マトモな上司だ。
求めた自分がバカだった。

忙しい自慢に忙しそうで
就業時間の半分は電話で
席を外してる
ワハハと笑いながら電話しているのが
何が大変なのか。といいたくなる。
ただ、もっと問題なのが
誰も注意しないということ。
なるほど、根幹からだな、、ここは
と悟りました。

ただ、納得がいかない。
モヤモヤがたまるが
会社に貢献をどれだけ
自分ができているか、、自信もなく
自分の劣勢さに反撃できず
唇噛み締めて耐えています。
この息が詰まりそうなものに
すがるしかない自分が
惨めで情けない、、、。

でもあまりにも理不尽で
納得ができない。
この相手、
どうしてやろうか
どう仕返ししてやろうか、、
必死に考えてました。

辞めたら困るタイミングで辞めてやる!
とか、はたまた
頭をこづいてやろうか、、とか
冗談ですww

で、、私は思い直しました
こんなしょーもないもののために
エネルギーを使うのはやめよう。と

その人に対して仕返しをするのではなくて
自分がなにか違うことを磨くことで
仕返ししようと。
一生懸命他のことに取り組むことで
この上司のことも
しょーもない人がしょーもないこと
言ってるて、しょーもないことが
気にならなくなりました。

「相手のフィールドで戦う必要はない。」
自分の価値を相手に合わせて下げることはしない

今日も一日お疲れ様です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?