綱引きの掛け声の「オーエス」とはどんな意味なのか
どうも、こんにちは。
綱引きの掛け声といえば「オーエス!オーエス!」というものが有名かと思います。
このオーエスという言葉、一体どんな意味があるのでしょうか。
気になったので調べてみました。
実はフランス語
オーエスという言葉はフランス語の「oh hisse(オーイス)」が元になっているという説があります。
「hisse」は原形にすると「hisser」となり、「引っ張る」という意味になります。
この「oh hisse」が訛って現在の「オーエス」に変化したと考えられています。
日本の綱引きでフランス語が使われる理由についてですが、時は明治時代に遡ります。
当時、他国との交流が盛んになった日本では、海外の人たちと綱引きで交流戦を行なっていました。
その時にフランスのチームが「oh hisse!」という掛け声に合わせて綱を引っ張っていました。
それが日本人の耳には「オーエス!」に聞こえたようです。
それから日本でもこの掛け声が使われるようになり、現在に至るというわけですね。
「オーエス」はあくまで掛け声なのでこの言葉自体に深い意味はありません。
「引っ張れ!」という意味でも大丈夫ですし、「よいしょ!」という掛け声だと思っても間違いではないでしょう。
以上、オーエスの意味についてでした。
それでは、また次回お会いしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?