どうとらえ、どう使うか
cobeeは4月からとうとう小学生に(*^^*)
ママが死んでしまった日はcobeeが年少さんの時だったな。。。
あれから3年か。。。。。
時間は常に一定したリズムで進み続ける
すべての人が同じ一定した流れで、、、
どんな人であろうと時の流れを自分だけ特別にすることはできない。
4月からcobeeは新入生ではあるけど、現在コロナの影響で、入学式もなく休校となっていて、小学校からの宿題とあわせて公文も休みとなってるので、こちらも自分での学習となっている。
今ような日常は、cobeeパパが生まれてからこれまで経験したことがない日常で、どのように過ごしたらcobeeが楽しいと感じてくれながらも、より良い習慣を作っていくことが出来るのかな〜〜なんて考えて、いろいろ試しながら過ごしている。
やり始めたこと
そしてこんな事をやっている。
cobee専用カレンダーを作り、基本的にその時間割を使って毎日を過ごすようにした。(私達大人が当たり前のように使っているスケジュール帳と同じ役割を果たすもの)
・朝起きる時間
・起床してすること
・午前中のstudyリストと開始時間
・午後のstudyリストと開始時間
基本的にこれだけ。
毎日。
4月〜5月の約2ヶ月間これをやり続けた。
習慣と小さな変化
するとcobeeの生活時間の中で、上記スケジュールの存在が当たり前になってきて、だんだんとcobeeの方から
『時間だよ〜!』
と声をかけてきたりするような変化をみることができた。
『習慣って凄いなー!!!!!』
このような事柄は、ほんのちょっとしたことなのかもしれない。
人によっては大したことではないかもしれないし、あたり前のことなのかもしれない。
でも、私にとっては凄く衝撃的なことだった。
だって、リアルに人の行動変化というものを目の前で見せられたんですもん★
人はいつでも変われるんだろうなーって思えて、何か感動したんですもん★
(そりゃ〜大変だとは思いますけど、あとはやるかやらないかですもんね!!!)
目の前で起こった事柄に対して、
どのようにとらえ、それをどのように使うか?
私はcobeeが見せてくれた事柄に対してこのようなとらえ方をしました。
だから、cobeeの自信に繋がるように、ちゃんと自分でも変化を認識できるように可視化して、また上手い具合にcobeeの次のステップに繋がっていける仕組みづくりをしていきます★
”ポジティブ思考”だけじゃなくていい、
”不安もあって、合わせてもう一つの思考も持つ”でいいと思う。
今のこの社会的現象は先への不安であったり、これまでのような行動ができないという時間が積み重なって、ネガティブな感情が出てきやすい環境だな〜と私自身は感じています。
しかし、それとも合わせて
”今の時期だからこそ、これまでの日常よりもcobeeの側で時間を過ごすことができている”
そういう考えを持って時間の使い方を考えることで、
・無限じゃない時間をどう使おうか?
・何のために使おうか?
という思考がいつの間にか働いていました。
よく”ポジティブ思考”を全面に進める方を見かけますが、ネガティブな思考もあっていいと感じています。(あ、これはあくまで私自身はです)
「ポジティブ」というフレーズだけが独り歩きしていってしまってる感じがして、”ポジティブであらねばならない”というような雰囲気を垣間見ることがありますね💦
私がcobeeとこのような話をする機会になるときには、すべての事柄に対して何でもかんでもポジティブに。。。。というような変な風に伝わらないようにきをつけよう。
天国のママへ
cobeeと過ごす時間は本当にかけがえのない、全てが素敵な時間になっています。
ママ、見てくれてる?
cobeeは日々一所懸命に生きています。
今でも
『ママと遊びたかったな〜』
『ママにもランドセル見てほしいな〜』
『パパとママとディズニーランド行きたいな〜』
『お泊りは嫌い!お家でママが1人になっちゃうもん』
とか、ママへの愛がこもった言葉をいっぱい発してるよ。
これからもcobeeの成長を見守っててね★
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?