見出し画像

ブリーチって抵抗あるんだけど・・・

こんにちは

美容師のコバです


さて今回はこんなテーマで書いていこうと思います

__ブリーチって抵抗あるんだけど・・・__

2020年新型コロナウィルスが流行し、働き方や生活様式がガラッと変わりましたね

みなさんはご自身の環境はいかがですか?

下を向いていても時間は過ぎてしまうので前向きに考えたいところですが、2021年に入りまたも緊急事態宣言・・・

自宅で仕事をされる方は多くなったし、ネットビジネスもかなり普及したことでしょう

ブリーチとは関係ないじゃん!と思われる方も多いかもしれないのですが・・w


そんなこんなで本題です・・・

『ブリーチ』って抵抗ありますか?

髪を傷めつける印象はなかなか拭えませんし、実際にダメージも伴います

それを承知で質問してみましたが、いかがでしょうか?


近年、冒頭にお話しした自宅で仕事、生活様式の変化で<ブリーチ>をされる方がかなり増えました

これは髪をダメージさせても、会社に行かない今、『髪で遊んでみよう!!』とゆう方が増えたから、もうこの一点に尽きると思います

もちろんブリーチの流行はもっと前で3〜4年前には「ハイトーン」のカラーが支持されていました

ただこのコロナさんの影響でブリーチやヘアカラーで遊ぶ需要が爆上がりしたと言ったも過言ではないと思います

そこで<今後ブリーチしてみたい><ブリーチに興味がある><今ブリーチしている>とゆう方に知っておいて欲しいことを4つお伝えしますので、興味がある方はぜひ読み進めてみてください


・イヤリングカラーの流行

・ブリーチのダメージを軽減できる

・簡単にできるカラートリートメントの普及

・シャンプーやトリートメントで色の褪色を防ぎやすくなった


一つずつ解説していきます

まず

__イヤリングカラーの流行__

イヤリングカラーとは、髪の全体に対して内側だけカラーリングをするインナーカラーの一種で、名の通りイヤリングのようなデザインで耳の周りだけ変化をつけるインナーカラーです

このインナーカラーの需要はかなりあります

なぜかとゆうと、ダメージが少ないのとすぐに直せる(元に戻せる)

極め付きは、耳にかけなければ目立たないので、会社でNGだった方でも、ズーム会議には問題なく印象を変える事なく自身で楽しむことができる、とゆうこと

ブリーチで抵抗がある方でも挑戦しやすいデザインカラーだと思います


2つ目は

__ブリーチのダメージを軽減できる__

近年、髪のダメージを軽減する薬剤やトリートメントがサロンでも主流になりました

ブリーチを何度かするにあたってダメージは不可欠

そんな中、こういったトリートメントなどを使用しダメージを軽減する方法や進化がヘアサロンでは淡々と行われています

『髪質改善』がこの2年ほどヘアサロン業界ではキーワードなのもうなずけます


3つ目は

__簡単にできるカラートリートメントの普及__

この場合のカラートリートメントとは・・

アルカリカラーで使用する過酸化水素などの薬剤を使用しない<塩基性>のカラー剤です  *ヘアマニキュアは酸化カラー剤

簡単に言うと、髪の色を絵の具見たいな感覚で簡単に変えることができる、とゆうこと


ハケや道具を使わなくても、手で触っても(専用手袋は必須)大丈夫なので、自宅のお風呂で簡単にヘアカラーを実現することができます

色のバリエーションも豊富でamazonさんでも購入可能です

注意点は、カラー剤がタイルやバスタブ、その他につくと色が取れにくいのでそこだけご注意ください


最後に

__シャンプーやトリートメントで色の褪色を防ぎやすくなった__

ブリーチをすると褪色が一番気になります

実際ブリーチをした髪は、ダメージもあるので色の抜けは通常のカラーの何倍も早いと思っておいてください、とゆうのは前置きで・・・

それは当たり前と思ってブリーチに挑戦しましょう

そんな時にお役に立つのが「カラーシャンプー」や「カラートリートメント」

今やご存知の方も多くなってきましたが「紫シャンプー」がその一種です

黄色(金髪)の反対色は紫です

この紫シャンプーで黄ばんだ色を綺麗な透明感のある髪に戻すお手伝いをしてくれます

このカラーシャンプーやカラートリートメントも個人で簡単に購入が可能です

お風呂の時間に簡単にブリーチした髪の手入れをする事が可能になったのです


このような要因でブリーチに対してのハードルはかなり下がったし、挑戦してみようかな!とゆう方は増えていったんだと認識しています

メリットがあると挑戦してみたくなりますよね


ですが・・・

あなたのブリーチに抵抗がある!とゆうのは、間違ってない判断です

正しい知識とヘアスタイルを楽しむとゆうことがあなたを輝かせる一つの方法だと思っています

無理にブリーチしようとせず、髪質や現在のダメージ具合を美容師さんと相談して決めて行くのが最善の方法だと思います

今を楽しむ!とゆう事がヘアスタイルにも表れると思います


ぜひ楽しんでください!!


オススメ商品

・イヤリングカラーの流行⏩アレスホワイトブリーチ

・ブリーチのダメージを軽減できる⏩OLAPLEXボンディングオイル

・簡単にできるカラートリートメントの普及⏩マニックパニック

・シャンプーやトリートメントで色の褪色を防ぎやすくなった⏩グッバイイエローシャンプー



サポートしていただいた金額は、一部<絵本の支援>に使わせていただきます