見出し画像

学ぶ

*素敵なお写真いつもありがとうございます!今回も大事に使わせていただきました!!

こんにちは!吉永です。

学ぶ!

今までいろんなことを書いてきましたが、これが何よりも大事なことですよね!
一番最初の投稿で書くべきでした😅
そんなことも気づかずに今まで偉そうに書いていたなんて。。。
恥ずかしい😭

学ぶ!

一言でいってもその行為はたくさんありますよね!

例えば、学校や講習会などで学ぶ。人の行動を見て学ぶ。自分の成功や失敗から学ぶ。

などなど、いろんなことで学ぶことができます。

では、学ぶとはどういうことなのでしょう?

みなさんも自分の答えを考えてみてください。


僕の答えは

新しいもの(知識、行動、思考など)を自分に取り入れる

だと思っています。

口で言うのは簡単ですが意外と難しいですよね?

新しい知識を見たり、読んだりしたとき
それが自分の考えと違えば

その考えは、そのやり方は間違ってるよ!

って最初に思いませんか?
僕はついつい思ってしまいます😅
ダメなやつです😂

仮にそう思ったとしても、とりあえずやってみたらどうでしょう?
意外と有効的だったり自分に合ってた経験ありませんか?

もし全く使えなかったり、自分に合っていなかった場合はその知識を使わなければいい。
これは自分には合っていない、それもまた学ぶことの1つです。

学ぶために必要なこと

それは

学ぶ準備です!

簡単に言えば

学ぶ気持ちはあるのか?

ということです。
自分の経験から学ぶのはすごく簡単ですよね。
だって学ぶ対象が自分ですし、実際に良いことも悪いことも自分で経験しているんですから。素直に受け入れられます。

ですが対象が自分以外だったらどうでしょう?

どれだけ素晴らしい教材が目の前にあっても
どれだけ素晴らしい人が目の前にいても

その教材、その人から新しい知識や考え方を学ぼう!という気持ちがなければ何も生まれません。

自分の成長のためには学びが必要だと、みなさんご存知だと思います。
そしてそれを自分は実行してるし、とても簡単だと感じていると思います。

しかし、本当に簡単ですか?

先ほども上述しましたが

その考え、やり方は間違ってる!
とか
その考え、やり方は僕には合わない!
とか
それ知ってる!
とか。。。

これらが先行して吸収の邪魔をしていませんか?

学ぶ!という行為(本を読んだり、講習会に行ったり、上司からアドバイスをもらったり)はしていても、実際に学んでいるか?(吸収しているか?)というとそうではないことが多いと僕は思います。

行為で満足するのではなく、自分にはない新しいものを吸収することで”学んだ”とはじめて言えるのではないでしょうか。

口で言うのは簡単ですが実際はやっぱり難しいですよね😂

偉そうにいっている僕も。。。

僕は既に8年ぐらいACの経験があります。
以前もお話ししたように、今の僕があるのは天日さん(現:大阪エヴェッサHC)のもとでACをさせてもらった経験のおかげです。

彼からは本当にたくさんのことを学ばさせていただきました。
バスケットボールのことはもちろんですが
コーチとは。。。
コーチングとは。。。
など、コーチという職業、コーチという人柄、コーチというリーダー。
なかなか学ぶことができないことを学ばさせていただきました。

でも最初から学んでいたか?と聞かれるとそうではありません。

やはり最初は
この人の考え方ってどぉなの?
こういうふうにやったほうがいいんじゃない?

とか
素直に吸収できない自分もいました。

今思えば、その数ヶ月間とても無駄な時間を過ごしたな!って後悔しています。

学ぶ姿勢(心の準備)が整ってからは、彼の考えややり方などがとても素直に自分の中に入ってきました。

それからの日々は毎日が楽しくて楽しくて。。。😁
夢中になっていました😵

学ぶ姿勢(心の準備)はどうやって整うの?

それは人それぞれだと思います。

僕の場合だと、仕事を辞めてもぉ後がない状態を自ら作ってたから、今後の自分の人生を考えたら学ぶ以外の選択肢がありませんでした。

とはいえ、それだけであはりません。

目標があったことも大きな要因だと思います。
その目標のために必死になっていたことも事実です。

また学ぶ相手がとても素晴らしい人(コーチ)だったからです。
もし相手がめちゃくちゃ嫌な人だったら、学ぶ気持ちも失せていたと思います。

教える側に必要なこと

学ぶ姿勢を整える方法、の最後に書いた

学ぶ相手がとても素晴らしい人だった!

これ教える側にとってめちゃくちゃ重要です!
そしてこれを教えてくれたのが天日さんでした😁

学ぶ姿勢を知れば、教える側(コーチ)としての姿勢(人間性、人格、人柄など)がとても重要だと理解できます。

この関係性とても面白いですよね😁

僕が学んできた(天日さんから教えてもらった)ことの中で最も大事にしていること

「何を言うかではなく”誰”が言うか!!」

(この言葉も何度も書いている気がする😁)

その誰になるために必要なことが、”コーチとしての姿勢”に直結すると僕は思います。

あとがき

今回この投稿を書きながら学ぶ姿勢の大切さを自分に言い聞かせていました😅

年齢を重ね、経験も増えてくると学ぶ姿勢を保つのは難しくなってきます。
noteで1年以上偉そうに書いてきた僕もダメな姿勢になっていました。

学ぶことで1つ気をつけたいことがあります。

それは

正しい情報を掴む!!

ということです。
情報過多のこの時代、ネットを探ればある程度のことはほとんど出てきます。
だからこそ、今の自分は何が欲しいのか?どんな情報が欲しいのか?
それをしっかりと理解する必要があります。

例えば。。。

車が欲しいなぁ!

って思ったら、今まで全く気にもとめなかった周囲を走る車に目がいくようになります。

車の中でもランドクルーザーが欲しいなぁ!

って思ったら、周囲を走る車の中でもラウンドクルーザーに目がいくようになります。

ランドクルーザー80(車好きにしかわかんないですね😅)が欲しいなぁ!

って思ったら、80以外のランドクルーザーは目につかなくなります。

80をリフトアップ(車高を上げる)したいなぁ!

って思ったら、80のリフトアップされたものしか目につかなくなる。

こうやって自分が欲しい情報をできるだけ細かく正確にすることも、間違った情報を掴まない方法の1つですね!

情報が偏るっていうデメリットもありますが😅


おこぼれ話

ついに!きちゃいました!奈良戦が😁

とはいえ、僕にとっては60試合ある中のただの2試合でしかありません!
別に特別楽しみになんてしてませんよ😙
本音です!けっして強がったりなんてしませんよ😏

ただ単に相手に
宗(藤高選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
ヨコ(横江選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
ケイタロウ(木村選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
玉井がいるだけです!
ただ単に相手に
しんぺー(板橋選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
ミモ(三森選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
グレッグ(マンガーノ選手)がいるだけです!
ただ単に相手に
大石さん(大石トレーナー)がいるだけです!
ただ単に相手に
神田さん(神田GM)がいるだけです!
ただ単に相手に
玉浦さん(試合を撮影してくれるフロントスタッフさん)がいるだけです!
(玉浦さん!ごめんなさい!!挨拶行きたかったけど行けませんでした。。。特に最後の2週間はめちゃくちゃお世話になったのにー!次回は必ず!!)

そう!それだけです!!

ハイキング部?
そんなやつら忘れましたよ!

いつもブーブーうるさいタクヤ(薦田選手)?
いつも憎たらしい笑顔でバカにしてくるこーすけ(種市選手)?

そんなやつら知りません。僕の記憶にございません。

ねっ?ほら!ほら!いつもと一緒でしょ?
今までと同じ60試合の中の2試合でしょ?

。。。
。。。
。。。

はいごめんなさい🙇‍♀️
ウソつきました🙇‍♀️
すごく楽しみでした🙇‍♀️
めちゃくちゃ楽しみでしたーーーーー😁

久しぶりにみんなと会えてめちゃくちゃ嬉しかったです!
相手チームとはいえ一緒に戦えてめちゃくちゃ楽しかったです!

彼らと話す時間はそんなに多くはありませんでしたが、少しの時間でも彼らと話すだけで、奈良で過ごしたシーズンを思い出させてもらえて素敵な時間を過ごさせてもらえました。
僕にとって特別なチームなんだなぁ。特別な思い出なんだなぁ。素敵な2シーズンを過ごせたんだなぁって改めて思うことができました。

試合前のアップが始まるから急いでるのに
グレッグ、こーすけ、タクヤ、ヨコ(他にも誰かいた気がする)こいつらに囲まれていじめられっ子みたいになってたけど😅

あいつらがロッカールームに帰るとき、後ろから僕にガンガンぶつかってくるやつもいたけど。。。(タクヤとヨコーーーーー!!!!)
奈良の選手にいじめられました😢

福岡まで駆けつけていた奈良ブースターさんのみなさん!
お声かけしてくれてありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しかったです!!
正直忘れられてると思っていました😁
本当にありがとうございます!!

奈良との試合は後4試合もあると思うと楽しみが続きます!
しかも最終節に奈良のホームで試合ですからね😁
楽しみすぎるー!!

2連勝できてホッとしてます!

でも奈良の選手たちもさすがでした!!

宗のドライブは力強いし。ダンクされそうになったし。

(宗の最大の武器はその強い身体でアタックやー!全部ダンクしてこいー!でも奈良戦だけはダメー🤣)

ヨコの勝負所のジャンプショットは相変わらずだし。

(最後にボール持ってたらやっぱり怖いね!敵になったら嫌な選手やー!)

ケイタロウのピック&ロールは邪魔くさいし。

(ケイタロウもホント上手くなったなー!)

玉井の3Pのバスカンはウザかったし。

(玉井がんばれー!)

ミモは体が大きくなってて、ビックマンのディフェンスも頑張ってたし。チームの動きを遂行してたし。

(ミモのチームのために頑張れるとこ!大好きだぞっ!)

グレッグはトップからの3P,アタック。それとリバウンド。めちゃくちゃウザかったし。

(グレッグおかえりー!試合中にちょこちょこしゃべりかけてくるなー!英語わからん🤣)

タクヤのスクリーンを使った3P、ジャンプショット。。。敵になるとホント嫌い!!

(大事なところでバシバシ決めやがってー!金髪似合ってないからなー🤣)

こーすけの3P!こいつにだけはやられたくなかったけどきっちり決めてくるのがこーすけ😁

(ウザいー!でも嬉しかったです🤣)

あとファールもらうのがうますぎるんやー!!!
試合前に純平(本多選手)とこーすけのファールのもらい方うまいよねぇって話してて、こーすけがファールもらった瞬間、純平と目が合って”やっぱり。。。”ってなったやんかー!!

(ビックマン種市🤣めちゃくちゃすごいシューターなのに😙こーすけのすごいとこは違うポジションでもチームのために頑張れるとこ!)

(シューター種市🤣パスくれー!なのか?試合中にふざけてるのか?😙こっちが本職です🤣)

とはいえ福岡の2連勝です!
2試合目は危なかったけど😅
勝ったから何も言わせないぞーーー!😁

もしこの2試合で負けてたら。。。

こーすけに何を言われていたか。。。

想像しただけでも恐ろしい😵
あの憎たらしい笑顔で肩をたたかれて。。。

ドンマイっす!

なんて言われたら。。。
耐えられない!僕には絶対耐えられない!!

奈良もすごく良いチームでした!
もちろん福岡のほうがもーっともーっと良いチームですからねー!

宗!キャプテンがんばれー!みーんなお前の笑顔が見たいんやー!
この背中がもっともっと大きくなるって信じてる!

今回のおこぼれ話は奈良のことばかり書いてしまいすみません!
本来おこぼれ話は福岡の選手のことをもっとみんなに知ってもらいたくて書いているのに😅
それぐらい僕にとって奈良戦は楽しかった!ってことで今回は勘弁してください🙇‍♀️

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた次回!!
質問などあれば、コメント、twitter、facebook、Instagramでいつでもご連絡ください!
twitter
facebook
Instagram

*このnoteに書いている内容は、僕のバスケットの考えなので、ライジングゼファー福岡のバスケットとは一切関係ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?