見出し画像

労働生産性に関してコーチができること

労働生産性を上げる、日本の労働生産性は低い、という話題になると

なんとなく働く私たちの責任のように感じてしまうことも多いものです。

経営者の話を聞いていても「社員がもっと……(=他人事)」で話す人も多いです。

労働者が非効率だから低い、工夫できる余地は労働者にある、みたいな議論になりがちですが

果たしてそうでしょうか、という話をお聞きして目から鱗!でした。


労働生産性は結果であり、利益が上がらない原因ではない

利益が上がれば労働生産性は上がる(結果的に上がったことになる)。

もちろん全く働かない労働者ばかりだと利益は上がりませんが

今の日本の働く人で、目を見張るくらい怠けている人なんていないでしょう。

なのに利益が上がらない、これは経営の問題では?(と気づいているけど言えない人も多いでしょう)


設備を入れるのも方法のひとつ、非効率な制度を整えたり、儲けの構造を変える経営革新など

利益を上げるため(結果、労働生産性は上がる)の方法はたくさんありますね。これはコンサルタントに任せましょう。

さらに、コーチングは

心理的安全性の向上をはじめとして、意欲を増す、発想を引き出す、能力をいかんなく発揮する、判断、決断、

そういう部分のお役に立てるものです。どちらも必要と思う。

いやいややることが成功はしません。みんなが働きたくなるような会社づくりをコーチングで実現しましょう。

私ももっと勉強していこうと思います。



いいな、と思ってくださったら、ぜひスキ!やサポートをお願いします。 この記事を、ふとした時に思い出してもらえるとうれしいです。