見出し画像

Coachatってどんなサービス?〜フィットネスサービス・コーチング・習慣形成ツールと何が違うの?CoachatレポートVol.3〜

こんにちは!Coachat(コーチャット)です🐢
Coachatレポートをご覧いただきありがとうございます。

Coachatレポートとは?


私たちCoachatは、2020年4月より個人の習慣づくりを支援するオンラインコーチングサービス”Coachat” を展開しています。


私たちは、運動などのみなさんがいつか始めたいと思っている行動に取り組みやすくするための環境改善をサポートし、意志に頼らず仕組みで習慣化することを目指しています。


Coachatレポートでは、習慣づくりの価値や方法をみなさんに知っていただくために、習慣の効用や習慣化のためのTips、サービス利用者のインタビューなどを紹介していきます!


今回は、他のサービスと比較したCoachatの特徴について解説します。


Coachatで実施している初回の無料コーチングでもよく聞かれるのが次の3つの質問です。


「Coachatはフィットネスサービスなんですか?」
「他のコーチングサービスとの違いってなんですか?」
「習慣形成ツールではなくCoachatを使うメリットは?」


Coachatとよく比較される3つのサービスとの違いを明らかにしていきます👀

情報盛り沢山の記事となっておりますので、興味のある見出しからチェックしてみてくださいね!


Coachatはフィットネスサービス?


いいえ、違います。
既存のフィットネスサービスとの大きな違いは以下の3つです。

運動


①サポート期間が長期的か短期的か
例えば「体重を落とす」などの結果を目的としているパーソナルトレーニングは、最低でも2~4ヶ月程度はサポートを実施し目標体重まで減量することを目指しています。一方でCoachatは「継続できる状態を作る」ことにフォーカスし、8週間という期間内に1人で続けられる習慣形成を目指してサポートする点が特徴です。Coachatでは「サポート期間が終わったら運動をやめてしまい、結果サポート前の状態に戻ってしまう」ことがないよう設計されたプログラム内容となっています。プログラム終了後も1人で長期的に続けられる習慣、そして習慣形成のための環境改善方法を身につけていただくことができます。


②運動を続ければ続けるほど費用対効果が大きくなる
Coachatでは8週間のプログラム(ビデオ通話やチャット等によるコーチング+毎日のチャットサポート)を9,900円~29,700円で提供しています。

👇料金表はこちらから


プログラム終了後も1人で継続できる状態を目指してサポートするため、みなさんが身につけた習慣を長く続ければ続けるほど、その費用対効果は大きくなります。


例えば、一番手厚くサポートする29,700円のプラン(ビデオコーチング5回+チャットコーチング4回+毎日のチャットサポート)だと、プログラム終了後、
半年間続けることができたら、約5000円/月
1年間続けることができたら、約2500円/月
3年間続けることができたら、825円/月…
というように費用対効果は大きくなり続けます。

さらに、一度習慣を身につける方法を学ぶことができれば、同じ方法で読書や勉強など他の分野の習慣づくりに応用することが可能です。
(Coachatでも順次他の分野のサポートプログラムも展開していく予定です!)
「ずっと続けられる習慣」と「汎用性の高い習慣づくりのやり方」を実践を通して身に付けるための先行投資として考えてみてはいかがでしょうか?

③1つの運動習慣をきっかけに、他の良い習慣づくりにも取り組みやすい
過去のサポートでは、ある運動習慣が身に付くと他の健康にまつわる習慣にも関心が高まる傾向がありました。例えば朝のストレッチを習慣化するうちに、自身のダイエットノートを作成し、睡眠時間や食事の記録も習慣化させたユーザーさんがいらっしゃいました。Coachatのプログラムを通して「習慣づくりができるようになった」という自信をつけることで、自分が取り組みたいと思いつつも挫折したり後回しにしてきた活動に再び取り組むきっかけとなります。良い習慣が良い習慣を呼ぶのです!

【Coachat と期間限定型パーソナルトレーニングの比較表】

画像7


【Coachat と継続利用型パーソナルトレーニングの比較表】

画像6


【Coachat とトレーナーなしのジムの比較表】

画像7

まとめ☆こんな人におすすめ
・「仕事のパフォーマンスアップ」「メンタルヘルス向上」「睡眠改善」など、長期的で生活全体に関わる目的達成の手段として運動を捉えている(↔︎「2ヶ月で〇〇kg痩せる」などの短期的な目標達成が目的)
・多忙でジムに通ったり運動に取り組むタイミングを作りづらい
・いろいろなタイミングをコーチと試し、自分の生活リズムに合ったスケジュール作りをしたい
・運動に関する専門的なサポートよりも、まずは運動に取り組むことに抵抗がない/当たり前な状態を作りたい (↔︎トレーナーの専門的な指導を受けたい)

Coachatとコーチングサービスの違いは?

一般的なコーチングサービスと比較し、Coachatの特徴は3つです。

①変化が定量的にわかる:習慣の定着度合いを定期的に数値で計測
Coachatでは実際に習慣が身についているかを判断するために、習慣づくりの研究でよく使われる指標を用いて習慣の強度を測っています。また、体調やメンタルなどの行動に関わる諸要因も継続的に記録しており、利用者の方が振り返って変化を把握しやすいという特徴があります。


②ゴールと期間が明確:一定期間内で、一つの習慣を定着させる
習慣づくりに要する期間の中央値は66日(こちらの論文より参照)という研究結果があるため、Coachatでは基本プログラムを8週間とし、必要な方にはその後のフォロープランも提供(予定と)しています。一般的なコーチングサービスは「いつまで/どういった頻度で受け続けるのがいいかわからない」と迷われる方もいらっしゃいますが、Coachatでは限られた期間で1つのゴールに向かうため、効果を感じやすいという特徴があります。

また「習慣づくり=続けやすい環境づくり」なため、環境改善のPDCAを多く回すために「毎日のチャットでの報告」「週1回のチャットコーチング」「最大5回(隔週)のビデオコーチング」を提供しています。コーチとのコミュニケーション頻度が高く、振り返りと改善実行のサイクルを多く回すことができるのも特徴の一つです。


③コーチ選びで迷う必要がない:領域特化かつ学問に基づいたサポート
Coachatのコーチングは、個人の習慣づくりを支援することに特化しています。Coachatのコーチは行動分析学に基づいてコーチングを行います。行動分析学では、習慣化したい行動(標的行動※1)の行動随伴性(※2)を明らかにし、標的行動を継続的に行いやすくするための環境改善により、習慣の定着を図ります。定期的なコーチとの振り返りの中で、標的行動の前後のポジティブな影響とネガティブな影響を明らかにし、より取り組みやすくするためにどう改善したらいいかを一緒に考え、改善を試していきます。

行動随伴性ダイアグラムサンプル (2)

【(図)コーチングの際に用いる行動随伴性ダイアグラム】

※1 標的行動=変えようとしている行動のこと(例:筋トレ・ジョギングなど)
※2 行動随伴性=ある行動とそれを行った後に変化する環境の関係


また一般的なコーチングサービスの場合、対応可能な相談内容が多岐に渡ることもあり、どのコーチに相談すべきかわからないことがあります。対してCoachatでは目的を習慣づくりに特化しておりサポートを体系化しているため、全てのコーチが習慣に関わる相談を受け付けています。
さらに、コーチもコーチングを行う度に効果のあった改善と少なかった改善を記録し、コーチ同士で知見共有をしながら、日々サポート内容の改善に努めています。


Coachatと習慣形成ツールの違いは?

近年、国内外問わず、習慣記録アプリやtodo管理ツールなど、多くの習慣形成ツールが出てきています。
既存のツールの代表的な特徴は

・「記録の可視化」(UIを直感的なものにして記録そのもののハードルを下げる、グラフやカレンダーへのスタンプなどを利用してやったことを視覚的にわかりやすくする、など)

・「ピアプレッシャーの利用」(目標を同じくするユーザーでコミュニティを作り、相互に報告し合うことでモチベーションを維持する、など)

といったものが挙げられます。

それらに対し、Coachatの特徴は

継続のための第三者との振り返りがもたらす環境改善による行動変容

です。

Coachatでは定期的にコーチとともに振り返りを行い、取り組んでいる活動を習慣としてより定着させるためにどういう環境改善を行うべきかをディスカッションし、次の日から実践していきます。そうすることで行動変容と環境改善のサイクルを回していきます。
「そんなの1人でもできるじゃん!」という方もいらっしゃると思いますが、運動など習慣化したい活動に加えて内省にも1人で取り組むのは、時間も労力も費やす必要があり、つい腰が重くなってしまいがち…。
そこでコーチという第三者が介入することで振り返りの場が半強制的に作られ、自分では気が付きにくいような視点からも環境改善のアイデアを得ることができます。

また「誰かに見守られている」「応援されている」という状況がモチべーションを維持し、多くの人が陥りがちな「記録が面倒で続かない」「できなかったときに原因を考えるのが面倒で、そのままやらなくなる」などを防ぎ、記録と改善の継続が可能になります。

画像4

サポートを受けるにあたり、習慣化のために何かインプットする必要はありません。コーチは行動分析学を学び行動改善のノウハウを持っているため、報告いただく生活や行動に関する情報をふまえて改善の取り組みを考える手助けを行い、習慣化のTipsを共有します。

まとめ

フィットネスサービスとの違い:1人で継続できる状態を目指し、持続可能な運動習慣作りを目指す

コーチングサービスとの違い:習慣形成に領域特化し、学問的アプローチや定量指標を用いた一定期間のプログラム型である

習慣形成ツールとの違い:コーチが介入することで振り返りを半強制的に行い、単なる記録だけではなく、環境改善を繰り返し習慣を作ることができる


以上、既存サービスと比較したCoachatの特徴について紹介させていただきました。


初回の無料コーチングではより詳しくサービスについてお伝えするので、興味を持たれた方はこちらからLINE追加をよろしくお願いします!

(追記:2021/12/12)これまで習慣づくりのお手伝いをしてきてわかったことを踏まえ、現在Coachatではサービスのリニューアルに取り組んでおります。そのため新規のサポート受付を停止しています。申し訳ありません。

リニューアルの情報やサービス再開についてはメールでお伝えしていく予定です。興味のある方はLINEではなくメールアドレスを登録していただけると嬉しいです。

(追記ここまで)


次回のCoachatレポートでは、Coachatが具体的にどんなサポートをしているのか紹介します!お楽しみに🐢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?