見出し画像

娘、中学を辞める。

会社を辞める少し前の話。

中学2年生の娘が、学校を休むようになった。
いじめられたとかではなく、
単に行きたくなくなった。

嫌なものは嫌だ。
これは僕が大切にしている心の声だ。

娘もまたこの声に従い、学校を行くのをやめた。

しかし、周りはとかく心配をして、
行かないのではなく、行けないのレッテルを貼りたがる。

僕はというと、当時中学のPTAの会長をしていたが、
はっきりと言ってあげた。

「別に行かなくていいよ。」

周りは理解しにくいことだけれど、
僕も同じ理由で会社を辞めることになる。

娘のいない中学の卒業式で、
PTA会長の祝辞を述べる時、

僕は「親から子へ。感謝の手紙」というのを読んだ。

「あなたがこの世にいるだけで私は幸せです。」

何かをしたり、何かを成し遂げたり、
何かをしなかったり、何かができなかったり、しても

あなたという奇跡の素晴らしさは何も変わらない。

あれから7年ほどして、
中学を辞めた娘は自由に生きて、
いろんな新しいことに興味を持って、
素敵な出会いをして、

彼女を大切にしてくれる優しい彼と結婚をし、
この度、赤ちゃんが産まれることとなった。

あなたという奇跡が、また奇跡を生む。

中学を辞める。
会社を辞める。

大切なことは私という声に耳を傾け、
私を大切にすることで、

中学に行くことでも
会社に行くことでもない。

今度は祖父から、孫へ。
感謝の手紙を書く喜びが待っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?