見出し画像

高校生のための「7つの習慣J(R)」/高校部 始動2022夏

ちょっとだけ読んでみてよ。

みなさんこんにちは。
僕は愛知県で自立とか主体性を育むことを目的にしたちょっとヘンな学習塾「ミライデザインラボ」を運営している塾長です。

今日は僕が高校生に向けて届けたい「7つの習慣JⓇ」というオンラインの授業について少しお話をします。みんなの人生を豊かにする秘訣が詰まった本当にスゴイ授業を紹介したいので,いっかいだけでいいので最後まで読んで欲しいです。お願いします!

(このお話は5分ぐらいで読むことができます)

お願いします。

特にこんなひとたちに読んで欲しいです。

✅この夏,なにか新しいことを始めたいひと
✅どうも最近,自分らしさが薄れてきたひと
✅何かを変えたいけれど,どうしていいかわからないひと
✅とにかくがんばってみたいひと
✅将来の自分について考えるキッカケがほしいひと
✅将来が少し不安だと感じているひと
✅自分のチカラで未来を切り拓きたいひと
✅夢を叶えたいと本気で考えているひと
✅ジリツしたオトナになりたいひと
✅自分らしく,豊かな人生をおくりたいひと
✅人生を変えるためのエンジンを手に入れたいひと

そうじゃないひとも,ここまで読んでくれたならこの勢いで最後まで読んでください。

どうしても読めないひとはこちらへ。


自分らしい人生をおくるために

自分らしい人生をおくるために「7つの習慣JⓇ」(高校生向け)

さて,僕たちは常になにかしら選択をしています。
いわば人生というのは,選択の連続でできあがっているのですね。

その選択において
僕らは与えられたチカラをいつもフルに使っているでもなく,場合によってはチカラに気が付くことすらなく,無自覚に無反応に,無欲に,無意識に選択をしていて,将来のジブンに申し訳ない気持ちになるような決断をしていることがまぁまぁあります。

僕が高校生に向けて発信している「7つの習慣JⓇ」という授業は自分自身を自覚し,想像する。良心にしたがった選択を,意志をもって貫くチカラを再認識する授業です。

自分らしい選択をしていくために必要なことをみんなで考える授業です。

普段意識しない,あるいはわかっているけれど難し過ぎるとか,一生懸命を観られるのが恥ずかしくって照れ隠しとかで,ついつい目を背けがちな,本当に大事なことにスポットをあてます
未来をジブンのチカラで切り拓き,夢を叶えるために必要な人としての基盤を創るための学びです。


「7つの習慣JⓇ」は超ロングベストセラービジネス書籍である『7つの習慣』を元に日本の子どもたち向けにアレンジしたプログラムで,『7つの習慣』をクイズやディスカッション,たくさんのショートストーリーや動画を用いて学んでいく内容です。

『7つの習慣』

みんなは『7つの習慣』という本を知ってますか。
もう30年近く前に出版され,今なお世界中で愛されている本です。全世界で4000万部以上も爆売れし,日本の本屋でもちょいちょい平積みされる,キングオブ自己啓発とも言える本です。

優れた効果性を発揮するひとたちに共通する習慣をまとめた本,と言ってしまえば簡単だけれど,僕たちが一度きりの大切な人生を自信をもって自分らしく生きていくために必要なことを微細に記したまさに人生の羅針盤のようなこの本は,そんな一言では片付けられないほどの内容の分厚さと濃さです。
書いてあることはものすごく当たり前のことなのです。しかし,当たり前のことが当たり前に書いてあるだけなのに何度読んでも胸を貫くのです。

僕が『7つの習慣』に出会ったのは36歳の時でした。
当時の僕はいろんなことに打ちのめされていて,自信はおろか,自分の存在さえも意味があることには思えないような,人生でいちばん辛い時期でした。

仕事もうまくいかないし,プライベートも悪いこと続きで,もう本当に人生を辞めてしまいたくなるような毎日でした。

自分のダメさ加減を思い知り,そこからなんとか脱出がしたくって,僕は本屋さんにあるあらゆるジャンルの本を読みあさります。
勉強して自分がもう少しでも優秀な人間になれば,このピンチからも脱出できるのではないだろうかと考えたのです。

その時出会ったたくさんの教科書のうち,別格に光り輝いていた本がこの『7つの習慣』でした。
自分らしい人生どころか,自分が何なのかとか,自分が好きなものはなんだっけとか,自分が選んでいいなんてホントかなとか,自分を見失っていた僕にとって「自分で生きていく」ための新しい道を示してくれたのです。

本を読み終えた僕の最初の感想は

「これ,もっと早く読んでおけばよかった。」

でした。


これが僕が高校生のみんなにこの本を紹介する理由です。
小中学生には難しいけれど,実践するなら大人になる前がいい。自分の考えに凝り固まっているオトナが読んでも簡単にはこれまでの考え方を修正できないからです。オトナは頭固いんだ。

だからいちばん響くのは高校生だと思っています。

いちばん夢があって,いちばん飛距離が出る!と信じています。

第一の習慣|主体的である

高校生のための「7つの習慣JⓇ」

高校生のための「7つの習慣JⓇ」の元となっている書籍『7つの習慣』では

最初の習慣として「第一の習慣|主体的である」ということを言っています。

自立し,私的成功をおさめるための第一歩でありながら,いったいどれほどの大人が胸を張って「僕はできている」と答えることができるだろうか?と思ってしまうような難しい習慣です。

僕がみんなの心に刻んでおいて欲しいことは,この主体性というコトバにほとんど集約されます。

主体性とは,自分の人生に責任をもつことであると著者であるスティーブン・R・コヴィー博士は言っています。

自分で考え,自分で決断し,自分で行動する。そしてその結果に責任を持つこと。これらは一貫して主体的であることを示しています。自分で決めないひとはすぐに結果を他人に求めます。

いえ,責任をとりたくないから自分の選択を他人に委ねるのです。

他人に選択する自由を委ねた瞬間,僕たちの人生は他人の人生に変わってしまいます。他人の評価ばかりを気にして,他者の評価軸で生きる人生も同じです。他人の価値観に基づいて自分の行動を選択するとすれば,それもまた他人の人生をおくるのと同義なのです。

行動しないと始まりません

ちょっとだけドキッとしたひといるんじゃないでしょうか。
誰かに決断を委ねること。
ちょっと決めるのが怖くて,誰か決めてくれないかなと思ってしまうこと。
お父さんやお母さんが決めたこと,友だちが決めたことに「え?ちょっと嫌かも」と感じても,自分の意見や考え,代替案が出せずに,なんとなく従ってしまうこと。

その方が圧倒的に楽ですよね。
自分で決めなければ,責任とらなくてすむから。

お父さんが言ったから
先生がやれって言ったから
アイツが先に悪口を言ったからアイツが悪い
僕は悪くない
勉強できないのは環境のせいだ
僕は悪くない

でも待って。
そういういろんなモヤモヤの中に
何か自分ができることってないですか?

自分で考えて,自分で行動する。
当たり前でしょ?
でも,その当たり前を僕たちは簡単に放棄してしまうのです。だからこそ『7つの習慣』の最初に自立するための第一歩として記されているのです。

今すぐに行動してみる

高校生のための「7つの習慣JⓇ」は

これまでの人生で創り上げた考え方や感じ方を振り返り,そこに働く原則に改めて気付かせてくれます。ひとが生きるうえで本当に大切な原則を教えてくれます。

原則は普遍的なものです。
ひとや,時代や,場所を問わず,結果に影響を与える法則です。

僕たちは「行動」や「意志」,「言葉」や「考え方」を自分のチカラで選択し,決定することはできますが,結果は原則によるのですね。
だったら知っておいた方が良いし,良い原則に従って自分の行動を選択する方が良いと思いませんか。

そんな原則,たくさん知りたくないですか?

原則を知らなくても,僕らは原則に縛られます。重力のことを知っていても知らなくってもリンゴは木から落ちるのと同じです。

原則を知り,良い原則中心の生き方をすれば,自ずと人生は豊かになります。

友だちとの約束を守らなければ,信頼を失います。
努力をしなければ,向上しないでしょう。
他人に目の色ばかりを気にしていれば,自分らしい人生はおくれません。



もしも何かを感じたら,
今すぐ,行動してみましょう。
行動しなくては,結果は得られません。

行動しても結果を得られるとは限らないのですから,行動しなくて,変化を起こすなんて運任せはもうやめようじゃないの。


今日ここまで読んでくれたあなたなら,
人生に変化を起こすすごいエンジンを手に入れることがきっとできます。
そのためのキッカケが「7つの習慣JⓇ」であると僕は信じます。


もしも興味をもってくれたなら

試しに一度
どんな授業なのか体験してみてください。


オンライン授業で安全安心

この夏から始める「7つの習慣JⓇ」オンラインクラシック。

日程は受講者の希望になるべく添えるように決めます。8月スタート予定です。
授業料 11,000円/月額(税込)全48回
システム使用料 440円/月額(税込)
定員5名
☆まずは無料体験授業を申し込んでください。

ZOOMを使ったMTG(ミーティング)形式の授業です。
カメラとマイクはONのまま参加してくださいね。
ZOOMの使い方がよくわからないというひとは,授業開始前にいっしょに練習しましょう。リモートツールを使いこなすことはこれからますます重要なスキルになってきます。せっかくなので慣れてしまいましょう!

むしろ新しい部活のつもりで

部活の代わりにしてもらってもいいです。
いや,むしろ新しい部活ぐらいのつもりでチーム7Jをつくってみませんか。

友だち同士やグループが3名以上そろったら,新しいチームをつくってしまおう。チームのメンバーだけで,メンバーの都合にあわせて時間割を組むこともできます。
週に1回50分。新しい部活を始めるような新鮮な気持ちなんて,なかなかいいじゃないの。

途中退会も1ヶ月単位でできます。
1年間のプログラムだけれど,どこから始めるも,どこで辞めるもあなたの自由選択です。

授業を受けるまでの流れ

1.とりま情報収集。

興味がちょっとでもわいてきたら,まずは情報収集から始めよう!


2.次に無料体験授業の申込み。

せっかくだから無料体験授業を受けてみよう
わからないことがあったらついでに聞いてみてもいい。勇気を出して「無料体験授業受けたいです」と問い合わせをしてください。フォームに必要事項を入力して送信すればOK!
興味を持ったのに何もしないでやり過ごすなんてもったいないよ。

お申し込みやお問い合わせは以下のフォームからどうぞ。



フォームに入力してくれた個人情報は適切なカタチで保管させていただきます。「7つの習慣JⓇ」での連絡にだけ使いますので,関係ない広告を送ったり,第3者へ提供することはありません。
※詳しくはプライバシーポリシーのページをご覧ください。

3.無料体験授業を受ける

無料体験授業の日が決まったら,ZOOMのURLがメールで届きます。

必要なのは,WEBカメラとマイクだけです。
スマホだけでも十分!

開始3分前になったら,ZOOMURLをクリック!
ログインしたら,カメラとマイクをONにしてください。
(抵抗があるひとは体験はOFF参加でもOKです)

ファシリテーターが音声確認のために挨拶するので,元気よく挨拶してください(あ。元気なくてもいいので返事はしてください)。

最初に,音声チェックとチャットが使えるか確認します。
そのあと自己紹介しますね。

4.アンケートに答える

退室前にアンケートのお願いをしています。
アンケートの結果は授業の改善と品質向上のための大事なデータになるので,無料体験してくれたひとにはもれなくお願いをしています。強制ではもちろんないのですが,できる限りお答えいただけると助かります。

5.申込みの確認

無料体験後は一度だけ体験授業を受けてくれたお礼と最後の一押しのメールを送ります。

申込みをする場合は,そのメールに「授業を受けたいです」と返信してください。正式な申込書をお送りします。断る場合は,「申し訳ありませんが,今回は受講を見送らせていただきます」と返信してください。

ちなみにお断りをされたらその後は,こちらから何かすることはありませんので安心してください。


今なら初回から第4回まで無料体験

8月からスタートする高校部では,2022年7月15日までに体験申込みをしてくれたひとだけ最初の4回(1ヶ月)を無料体験できます。希望するひとは「noteを観たよ」と申込み時に伝えてください。


※「7つの習慣(R)」および「7つの習慣J(R)」は、フランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。

以下参考

普及版は持ち運びに便利です。

分厚い本に気後れするなら,これをオススメします。

活字が苦手なひとはまんがからどうぞ。


無料体験申込み・お問い合わせはこちら


サポートいただけると燃えます。サポートしすぎると燃え尽きてしまうので,ほどほどにしてください。