見出し画像

自己対話力をみがけ!無意識の自分を味方につける「セルフコーチング」。

みなさんこんにちは。
7つの習慣SelfCoaching認定コーチのてしまです。
いよいよ認定コーチになったので,一般講座を開講したいと思います。

こんな方にオススメ!

☑ 自分自身の人生を歩みたい
☑ 感情に振り回されず,行動を選択したい
☑ なりたい自分,実現したい目標がある
☑ 自分の軸や,価値観を明確化したい
☑ 仕事や人生にもっと自分らしく取り組みたい
☑ 周りには『7つの習慣Ⓡ』オタクがいないんです!誰かと繋がりたい!
☑ 『7つの習慣Ⓡ』は読みました。すごくよくわかります。でも,いざ実践しようと思うと続かなくて

なんてあなたは,ぜひお声かけください。
7つの習慣を実践するためのセルフコーチングプログラムをお届けしたいと思います。

セルフコーチングは日本再生の切り札になるか。

目標達成を目指すビジネスパーソンから,最近どうも燃えない意気消沈気味のお父さんお母さん,お兄さんお姉さんまで,あらゆる世代を応援するためのフレームワークをお届けする7つの習慣Selfcoaching。

元気な日本を再生するための切り札。
日本に元気を。あなたに元気を。
これはきっとこれから日本を席巻しますよー。

このセルフコチーングプログラムはもちろん大人向けです。
自分で自分をコーチングする技術を学んで,自分のことをしっかり応援しましょう!

とはいえ,まぁ,僕が日本を席巻するかどうかはわかりませんけど,コーチングは奥が深いし,『7つの習慣Ⓡ』は泣く子も黙るキングオブ自己啓発ですから,このふたつのコラボは僕にとって本当に天啓のように感じています。

残りの人生をかける価値ありだと思っています。
とりわけ,若い世代のひとたちに知って欲しいと思っています。自分にお金をかけることは若いうちにできるだけやっておいて欲しいことです。

先行投資することで,後々しっかり回収できますから,情熱があふれているうちにチャレンジしてみてください!

そんな若いチカラを僕は全力応援していきます!

SelfCoachingとは。

さて,セルフコーチングとは,その名のとおり「自ら,自分をコーチングする」という内省を通り越したセルフマネジメント手法です。

言い換えると「自己対話」とでも言いましょうか。

自身との対話。自身を客観視するもうひとつの視点。
映画などのカメラワークを想像してみてください。主観視点で移された映像と客観視点で移された映像では同じ事象を移していても,そこに見える景色がまったく異なることは想像に難くないでしょう。

ハッとした気付きがあるでしょう。
自分勝手な思い込みに気が付いて,自分の論理がいかに身勝手なものだったのかと感じることもあるかもしれません。

あるいは,何もかもうまくいっていないと思っているあなたに,もうひとりの自分がこう問いかけます。「本当に,なにひとつうまくいっていないのかい?」と。

あなたはその声に,思わず広げた手の中に残っているものを見直します。

たくさんのものがその両手からこぼれ落ちていったのかもしれません。
けれども,こぼれ落ちていった何かにばかり気を奪われていては,手に残ったわずかな希望に気が付くことはできません

セルフコーチングは,自分で自分をコーチングする未来志向のセルフコミュニケーションです。

9歳の僕がずっと飛べと言っていたんです。

トップアスリートたちのインタビューなどで彼らの口からしばしばこのような話を聞くことができ,新聞の見出しとなることがあります。

最近では,羽生結弦選手が北京オリンピックでクワッドアクセルにチャレンジした直後のインタビューで「9歳の僕がずっと飛べと言ってたんです」と言っていました。

彼らの中にいる,もうひとりの誰か(それは幼少期の自分だったり,尊敬する誰かだったり,印象的な何かだったりします)との深いレベルでの対話。これがセルフコーチングです。

なかなか興味深い話なので参考まで,FCE公式さんのtwitterを引用します。

セルフコーチングがもたらすものは,自分が気付いていない自分に気付かせてくれることでもあります。

ひとは,無意識に知っていることや感じていることに制限をかけています。
すべてをリアルタイムで処理するには情報量が多すぎるからです。

脳はひとの器官の中でその大きさに対して使用するエネルギーが多く,消費エネルギーを抑えるためにも考えなくても行動に移せるようなシステムを持っています。

おなじ刺激に対して,毎回脳内で検討して,感情や行動を決めるのではあまりに非効率なので,脳は学習し,似たような刺激に対してはオートマチックに反応できるような仕組みになっているのです。だから新しいことや,これまでと違うことをするのが難しいのだとも言えます。

しかしだからこそ,本当のことは自分が知っているにも関わらず,心の奥,ずっと奥の方に押し込まれてしまって普段はあまりその声を聞くことができません。

自分のことなのに,案外わかってないんですね。自分って。

セルフコーチングは自身の声に耳を傾ける

7つの習慣SelfCoachingは,『7つの習慣』を基にしたセルフコーチングプログラムです。成功の羅針盤と言われる力強いメソッドを基にして,セルフコーチングプログラムをさらに飛躍させる,いわば相乗効果を狙います。

『7つの習慣』は,実践が非常に難しいと言われています。
学んで理解したぐらいでは簡単には自分のものにはなりません。難解な理論をどのように解釈し,どのように腹落ちさせるか,から始まって,さらにそのうえでいかにして実践していくか。

その行先のひとつとして,7つの習慣SelfCoachingをみなさんにお届けしたいと思っています。

サポートいただけると燃えます。サポートしすぎると燃え尽きてしまうので,ほどほどにしてください。