マガジンのカバー画像

読書記録

10
運営しているクリエイター

記事一覧

ボクはやっと認知症のことがわかった

これ、おもしろかった。

数年前、NHKのドキュメンタリーで長谷川教授を見かけた。たしか独占取材とかなんとかの特番だった気がする。気合を感じた。

自らも認知症になったことを公表し、研究を続ける認知症の専門医。

まだ年齢的に認知症にはなっていないけど、
ひいおばあちゃんが認知症だったよな、
だれだれのおじいさん認知症って言ってたよな、
私のおばあちゃんが認知症になったらどうしよう。
とよくわから

もっとみる

言葉の技術

著者は電通でコピーライターをしている磯島拓実さん

日立製作所の「つくろう。」
旭化成の「昨日まで世界になかったものを。」
SONY ブルーレイの「もったいない!」

などなど、テレビを普段見ない私でも知っているくらい有名かつ、キャッチーなコピーを世に放っている。

この短いコピーにたどり着くまで、ものすごく考えられていること、そのプロセスを垣間見ることができる。

磯島さんいわく、アイデアは閃き

もっとみる

キッチン

シェアメイトのみくるさんがクリスマスプレゼントにくれた一冊。

この前船の中で読もうと持って行って、結局読まなかったんだけど、家で読もうと思ったら見当たらなくて、なくしちゃった、と思ってたらちゃんと部屋にあった、よかった。

色んな装丁のキッチンがあるけど、栞にはこれだと思って、と選んでくれた。
みくるさんがくれたキッチンは、たこさんウインナーの表紙の文庫で(ん、花?)薄くて軽くて、少しざらついて

もっとみる

よきかなひらがな

全国の古き良き商店街にある看板文字の中から
ひらがなを集めた一冊

あいうえお順に一文字ずつ抜き出してまとめてあって、ユニークな文字たちが並ぶ。
自分ではなかなか思いつかないような書体設計が沢山あって面白かった。

ページごとに添えてある小粋な一言が文字への愛が溢れていて、クスリと笑えてとてもよかった。

早く私もまちの文字を集めて模写してフォント作りたい!

常識のない喫茶店

個性豊かなお客さんが集まる喫茶店で働く店員さんのエッセイ

バイト先の人から借りていてやっと読めた。
私はこの表紙を書いているがきやさんの絵がとても好きで、気になっていた本だった。

飲食店やコンビニなんかで働いたことのある人は共感できると思うんだけど、変なお客さんっているよね。
変なお客さんにあたったとき、めんどくさーと思いつつ、どこか面白がっている自分もいたりする。接客業は人間観察も面白さのひ

もっとみる

ペン一本で描くアート文字 ハンドレタリング

色んなレタリング文字のアイデア、書き方が載っている。

これ見てノートに練習しよ〜っておもってたけどできずに返却期限きちゃったのでまた借りたい。

レタリングってみんなアナログで紙とペンで練習するんかな?iPad?

日本のロゴ

15年?20年?くらい前に出版された日本のロゴが沢山載った本。
ツルツルしたタイプのカラー印刷で、その厚みの割には持つとどっしり重い。

1ページにロゴがふたつ、見開きに4つ載っていて、ロゴについての説明が書いてある。
ロゴ辞典ってかんじ。

文字が全ページつよつよなゴシック体で5ページくらいで読むのに疲れてしまって、半分ぐらいで断念した。

ロゴで押さえるべき基本的な部分は変わらないし、有名なロ

もっとみる

フォント部へようこそ

いろんなフォントの紹介から、フォントに魅せられた人、フォントを使う仕事をしている人たちのエピソード、フォントづくりまで
楽しく分かりやすくまとまっている。

表紙からは意外なほど中身はカラフル。
出版されたのも割と最近なのでデザインも新しくて見やすい。細めのゴシック体?が基調とされていて、見出しや文に合わせてフォントが変えられている。

紹介された人が出版している本や、おすすめの本がまとめられてい

もっとみる

はじめての文学 村上春樹

児童書コーナーで見つけた、はじめての文学シリーズ

村上春樹は高校生の時に同級生が「ノルウェイの森」を読んで性描写とか鬱々しとした感じとかで3ヶ月病んだと言っていて、なんとなく手が出せずにいた。(あと単純に読書から10年ほど離れていたので読んでいなかった)

最近ドライブ・マイ・カーが公開されて、私の周りで見た人たちが口を揃えてめちゃくちゃよかった、車ほしい、ドライブ行きたい、と言うので村上春樹か

もっとみる

っぽくなるデザイン

誰でもできるかっこいいレイアウト集

かっこいいデザインがまとまっている。
要素ごとにいくつかの例があって、例に対してのコメント、ポイントが一言で要約されている。

レイアウト集って見てるだけじゃ案外頭に入らないというか、実践するときに引き出すのが難しい気がする。

デザインだけ見て「おしゃれ」「親しみやすい」「分かりやすい」などのふわっとした感想が的確な言葉でまとめられていて、要素が明確に理解で

もっとみる