見出し画像

参加者募集「伴走者のための共学共創フォーラムin島根」2023年


昨年度、100名以上の方にご参加頂きました「伴走者のための共学共創フォーラムin島根」を今年も開催します。
ぜひ、ご参加をご検討ください。


【実施概要】
日時 令和6年3月3日(日)10:00~17:00
(開場9:30)
※前夜祭 3月2日(土)19時〜21時
会場:松江駅近く

会場 くにびきメッセー島根県立産業交流会館―
島根県松江市学園南1丁目2−1(大展示室)
(一部オンライン配信)

対象 学びの伴走に関心のある参加者(教職員、コーディネーター、社会教育士、公民館等職員、行政職員、教育関係者、会社員、等)定員100名程度

主催 国立大学法人 島根大学 教育学部 
運営 (一財)地域・教育魅力化プラットフォーム

第1部 10:30~12:00 オープニング&クロストーク


テーマ「私にとっての伴走とは?」 zoom配信あり

ファシリテーター 島根大学教職大学院 講師 大野公寛

特別ゲスト
福島県立ふたば未来学園高等学校 
教諭 企画研究開発部 主任 林 裕文氏

認定NPO法人カタリバ
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校
学校支援統括コーディネーター
コラボ・スクール双葉みらいラボ拠点長 横山 和毅氏

2011年の東日本大震災を機に、福島県双葉郡に5校あった県立高校の伝統や教育内容を受け継ぐかたちで2015年に開校した福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校。「変革者たれ」の建学の精神を体現するべく、高校では自分たちの手で未来をつくりだす「未来創造探究」に開校当初から注力。2017年からは認定NPO法人カタリバが探究のコーディネーターとして参画し、先生と一体となり探究の推進に取り組む。

NPO法人てごねっと石見 
理事長 藤田 貴子氏

島根県江津市にて創業支援、人材育成を掲げ2011年に創業。UIターンを生む「江津方式」のビジネスプランコンテストが評価され、2015年第5回地域再生大賞受賞。2018年より市民が互いに学び合う「GO▸つくる大学」を実施。スローガンは“伴走者となり、まちづくりのハブとなる”

(一財)島前ふるさと魅力化財団高校魅力化コーディネーター
原 周右 氏(島根大学社会教育主事講習 講師)

全国をリードする隠岐島前教育魅力化プロジェクト。2022年には「仲間と共に、大人と共に、地域と共に、意志ある未来を創る」をスローガンに隠岐島前高校に「地域共創学科」が設置され新たな挑戦が続く。


第2部 13:30~16:30 ワークショップ体験&ブース交流会


ブースエリア
14:00~16:30 社会教育×○○ブース交流会(出入り自由)

【出展ブース】
・社会教育士✕大人の島留学(人の流れづくり)
 海士町役場 学びづくり特命官 豊田庄吾氏
・社会教育士×学校事務職員
・ジェミ知図展
・チーム雲南・奥出雲・飯南
・(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム 岩本悠氏 など

ワークショップエリア
※プログラムの変更をする場合があります。
13:30~14:00 社会教育×○○ ショートプレゼン
14:10~15:20 ワークショップ体験
テーマ「あなたの伴走は何タイプ?」
15:30~16:30 ワークショップ体験
テーマ「学校と地域をつなぐパターンランゲージ」 など
14:00~16:00 ovice体験ワークショップ(オンラインのみ)

ファシリテーター 
島根大学 大学教育センター 准教授 中村 怜詞 
(一財)地域・教育魅力化プラットフォーム 田中 りえ など

16:30~17:00 クロージング


3/2(土)前夜祭(懇親会) 19:00~21:00(要事前申込) 
会場 松江駅近辺 会費制(3000円程度)


【お申込み・お問い合わせ】

WEBフォームより会場参加・オンライン参加のいずれかを
選び申込ください。(懇親会の申込もこちらから)
〆切 2月23日(金)

【お問い合わせ先】
運営 コーディネーター事務局
 (一財)地域・教育魅力化プラットフォーム内
電話:0852-61-8866 Mail:miryokuka@c-mirai.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?