見出し画像

ポテトーク!福井に暮らすALTが、福井弁に囲まれながら日本語と日本文化を楽しむ方法とは。

外国語を学んでいる人の頭の中ってどうなってるの?何をモチベーションに、どうやって勉強してる?第二外国語として日本語を学び、現在は福井でALTとして働いているエミリーの友人と、ざっくばらんに話してみました。

1.日本語を始めたきっかけ

🥔)日本語を始めたきっかけは?

🍝)父が空軍に入っていて、中学2年から高校2年まで沖縄に住んでたんだ。それで日本に興味があったんだけど、中学では日本語の授業を取る前に日本文化の授業を取らなきゃいけなくて。なんとか授業を詰め込んだけど、日本語は高校1年から始めた

高校3年生になる時に米国に帰ってからは、行き先の高校に日本語の授業がなくて、ぜーんぶ忘れた(笑)。大学でまた日本語の勉強をして、卒業後に福井に来た感じかな!

2.社会人の勉強方法

🥔)仕事をしながらだと勉強時間の確保が難しいこともあるけど、どうやって日本語キープしてる?

🍝)基本的には自主勉だけど、職場の同僚に良い刺激を受けているかな。ある時は国語の先生に漢検を勧められて、今は2級を持ってる

🥔)すごいね!

🍝)勉強してると、同僚が生徒に「ほら、ALTの先生が漢検頑張ってるんだから、みんなも漢検頑張って!」と言ったり、逆に「英検頑張って!」と言ったりして。僕が嫌われそうだからやめてほしいんだけど(笑)。

🥔)他にはどういう方法で勉強してる?

🍝)テレビを見てリスニングを鍛えた方が良いんだろうなと思いつつ、今は図書館でおススメされた小説を読んでる読むスピードが速くなればなと思って。最近読んだ中で良かったのは『世界から猫が消えたなら』かな。

🥔)小説だとどういう力が身につくと思う?

🍝)必要最低限の語彙力が身に付くと思う。でもあんまり見たことのない漢字とか文法もたまに出てくるよね。だからいつも自分が興味のある本を選ぶようにしてる。自分が興味のある話だと、次は何が起きるだろう?って気になって、分からない単語も覚えようとするからね。

3.単語は使い方を意識する。

🥔)単語はどうやって覚えてる?

🍝)割とすぐ覚えられるほうだけど(笑)、使い方を理解するようにしてるかな…。自分も使う機会があれば、使うようにして。小説を読んでると普段使わない言葉も出てくるけど、たくさん出てくると読んでるうちに覚えてくるよね。

あとはありがちだけど、ノートに書き写したり。漢字については、ノートに繰り返し書いて、英語で意味を調べるだけじゃなく、日本語の辞書で熟語を調べて使い方のニュアンスも学んでる

4.マニアックさの追求も、楽しみのひとつ。

🥔)なんかめちゃくちゃマニアックな漢字が書いてあるんだけど(笑)。

🍝)難しい漢字を書いて生徒の前でドヤ顔するとウケがいいね。

🥔)マニアックな言葉を知ってたり、方言が話せたりすると、ウケるよね。私も留学していた時、ウィーン弁を話すようにしてたら、初めて会う人ともすぐ打ち解けられたな。

🍝)珍しい言葉を知ってると、それだけで話が広がることがあるよね。僕の同僚でも、マニアックな日本語に詳しくて、侍みたいにしゃべる人がいるんだけど、「なんでそんな言葉知ってるの?」っていう会話から、意外と実のある会話が出来たりする。

🥔)福井弁も面白いよね。福井弁わかる?

🍝)おちょきん(正座)とか、ほやほや(そうだそうだ)とかしかわからない(笑)。英語のアクセントを教えるのが大変かも。

🥔)福井弁はイントネーションがないからね。「柿」も「牡蠣」も発音が一緒になっちゃう。
🍝)dessert(砂漠)とdessert(デザート)を教えるのも、なかなか分かってもらえなかった。面白いね。

5.続けるためのモチベーションは?

🥔)何をモチベーションにしてる?

🍝)旅行とか、他の国の人とコミュニケーションをとるためっていうのが大きいかな。色々な場所に行くのが好きだから。今は日本にいるからどうしても日本語に重点を置いてるけど、実はフランス語をやってみたいっていう気持ちがたまに湧いてくる(笑)。

🥔)へー。なんで?

🍝)大学でちょっとだけかじって、今でもたまに息抜きでやったりするんだけど、なかなかまとまって勉強できなくて。言葉を学ぶと他の文化にふれることができるよね。子どもの頃から父の仕事の都合で色んな文化に触れてきたから、その影響かなー。

<便利なフレーズ>
I try to find books that are very interesting for me because I think the more I’m interested in the topic, it’s easier to absorb the information.
(いつも自分が興味のある本を選ぶようにしてる。自分が興味のある話だと、情報に集中できるからね。)

I think it’s interesting, I find learning new words that are rare is interesting sometimes because it makes for a good conversation sometimes
珍しい言葉を知ってると、それだけで話が広がることがあるよね。)
このnoteでは、やのゆり&エミリーが交代で、英語教育・外国語習得・英語の小ネタなどについて連載をしています!不定期で更新。気に入った記事があったら、イイネ!やフォローをお願いします!(🍅&🥔)

書いた人について



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?