最近の記事

素材の価値を上げる

どれだけ取り繕っても意味がない 最後に残るのはその身一つ 肉体、内面を磨いていく モノはあくまで最後の方の延長線 己だけで面白い人間にならなきゃ意味のないこと どれだけモノで取り繕っても、それが無くなったら全てがパーになる 誰にも奪えないものを身につけよ 無くなってしまえば消え去るものより 裸になっても廃れないもの、衰えないことを習得していく 私の内側に残ることを 真っ裸に何も身ひとつな状態でもおもしろい、魅力的な人間になる

    • ただの物欲か自己投資か。

      最近自己投資の意義についていろいろメッセージが目に入ってくるのだが、 今までリターンを見込んで買っていたか? ただ欲しい(その欲しいも誰かに影響されてだよ。多分本来必要な物ではない。物欲で買っただけだ)から、買って自分の手元に来て目標達成。 その後どう使っていくかも短期的にしか考えられていないから、結局持て余して数ヶ月したら手放すことになる、いつも。 自己投資とは、1年以内に収入が上がったり、人生のステージが上がるなどのリターンが見込めるかが基準らしい。 これを見てう

      • 実は……

        実は今借金がある。 合計444,880円 (カードローンから200,000円、後払い決済144,880円、クレジットカード分割100,000円) 現実に向き合うのが怖くて今日まできちんと計算してこなかった。 きちんと金額把握したのも今日だから、勿論返済計画も立てられてない。全部これから。 こうなった原因は買い物依存。それも欠乏感と自分軸のなさ、焦りから。 これを買ったらあの人みたいになれるとかもあったな。 とにかくストレス発散で買い物してた。 今までより大きなお金を手

        • 今年こそはnote更新していきたいと思いながら何もできてないな。。。

        素材の価値を上げる

          自分の生活習慣と理想のスケジュールを考える。

          精神状態を安定させるためには、規則正しい生活習慣が大事ってよく聞くやん? 実際そうだよね~。 まずここで昨日のスケジュール見てほしい! 7:00 起床→モーニングページ書く 8:00 note書く 9:30 SNSチェック 11:00 朝食w 11:30 二度寝 15:00 三度寝 16:00 起床→昼食→スマホ 20:00 夕食 20:30 スマホ 24:00 風呂 25:30 就寝 見て!この酷さ。笑 この不規則具合と中身のスッカスカさ。 ほぼス

          自分の生活習慣と理想のスケジュールを考える。

          (今さらながら)なにわ男子ツアーレポ

          突然ですが、今日はなにわ男子の初の全国ツアー 「First Live Tour 2019 ~なにわと一緒に#アオハルしよ?~」のライブレポをしていこうと思います! 2019年12月17日14時開演 福岡サンパレス公演になります。 ※初めてレポを書くので、一般的なものとは違います。 ライブが終わってからバーって書き記してったものなので、 箇条書きみたいになってます。笑 ご了承下さい。 ではスタートです! ~前半~・席が前から3列目の左から3列目やってん。ばり近かった

          (今さらながら)なにわ男子ツアーレポ

          初投稿、後編。

          前回の「#10年を振り返る」後編になります。 16歳からのスタートです。 16歳 高校1~2年。 高1のときはまあまあ楽しかったんだけど、高2は苦しかった。 クラス替えがあって雰囲気がガラッと変わったんだけど、がっつり派党が別れてて人間関係ドロドロしてたね。 今思えば皆子供やったんやろ。 タイムマシーンがあってもこの年には戻りたくない。笑 それより何よりf(x)の初の日本コンサート 「f(x) the 1st concert DIMENSION 4-Docking

          初投稿、後編。

          初投稿。

          ミキTと申します。現在20歳の大学2年生です。 今日は自己紹介がてら少し前Twitterで流行ってた「#10年を振り返る」ってのをやってみます。 10歳 小学4~5年。父親が亡くなった。仲の良い友達の家によく遊び行ってた。音楽委員会にです入ってて、発表会で木村カエラさんの「Ring a Ding Dong」をリコーダーで吹いた。めちゃめちゃ練習したもん。楽しかった。ここで音楽というか楽器を弾く楽しさを知ったかな。 11歳 小学5~6年。放送委員会に入ったんや。挑戦やった

          初投稿。