見出し画像

スマホ依存対処法

こんにちは、髙田瑛仁です。今回は、勉強している時のスマホの付き合い方について、勉強の邪魔になる点とその対処方法を話していきます!どんなに勉強に役立つスマホの使い方をしていても、他のことに気を取られていては勉強が捗りません。ここでは、具体的な例を挙げながら対処法を紹介します!

 第一に、スマホに通知が来てしまうことです。ラインやメール、SNSなどの通知が来てしまうと、どうしても見たくなってしまいます。そのため、勉強するときには通知をオフにするのがいいのではないかと思います。大事な連絡が来そうな人やグループは通知をオンにして、あまり緊急性のない連絡が来そうな人、グループは通知をオフにするなど、工夫してみるのも良いと思います。

 第二に、定期的にアップロードされる動画を見たり、サブスクリプションの動画サービスを使ったりすることです。動画や映画、ドラマやアニメを見てしまうと、どうしてもかなり長い時間をとられ、際限なく見られるので見るのを止めることができなくなります。これに対処するには、勉強するとき、特に試験期間や受験期には、特定のYouTuberの動画を見続けたりアニメやドラマを見続けたりしないようにするのが効果的でしょう。アプリやサービスを一旦停止、アンインストールするのも効果的です。また、どうしても見たい場合はシリーズものではなく単発で見られるものにすると、見るのが一回で済むので良いと思います。

 第三に、特に何も用事がなくてもスマホを触ってしまうことです。スマホを使えば何もしなくてもニュースや情報などが見られるので、暇つぶしには最適ですが、勉強にやる気が出ない時などにスマホをすぐ手にしてしまうでしょう。そうしないためには、物理的にスマホを遠いところに置く、パスワードを面倒くさいものにしてロック解除を難しくする、通信を切って音楽などしか聞けない状態にするなどの方法が、原始的ですが効果的だと思います。

 このように、勉強しているときのスマホの誘惑はかなり強いものですが、適切な対処法を考えて誘惑に勝てば、勉強を頑張ることができると思います。自分なりの方法を考えて、スマホの誘惑に勝ちましょう!

画像1

画像2

講座①

講座②

講座③

講座④

講座⑤


clue zemi の詳細・お問い合わせはこちら↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?