見出し画像

憩いの場

 こんにちは!

 突然ですが,皆さんには「憩いの場」と呼べる場所がありますか?そこにいると落ち着いて,流れている空気感を味わうだけでも楽しいような場所です。


 僕は「学校の図書室」が憩いの場です。

教室もいいはいいのですが,時に煩すぎるときがあっていると疲れたりします。

 でも,図書室はいつも静かで穏やかな空気が流れています。

そこで本や新聞を読んだり,勉強したり,時にはうたた寝したり……。

 僕の学校生活の中にはもはや「図書室に行くこと」が組み込まれています。それくらい毎日行っている憩いの場です。利用者があまりいない穴場な感じもまた好きです。(利用者は増えた方がいいとは心の中では思っている)

 そんな図書室で僕が一番好きな時間は「司書の方との会話の時間」です。

 僕の通っている学校の図書室には女性の司書の方が2人いるのですが,そのお二人と取り留めのない話をするのが好きです。僕は,話題の世代的には同級生より上なので,同級生と話が合わないことがあります。そんな時には司書の方と話をするようにしています。司書の方も話好きで僕も話好きなので,お互いに色々な話題について語り合っています。それが僕のささやかな楽しみのひとつにもなっています。

 しかも,利用者が出払ったあとの誰もいない中でしゃべるのがまた好きです。これからも懲りずに司書の方とお話ししていこうと思いますので,お付き合いください。笑

 まだまだ書こうと思えば書くことは山ほどありそうですが,この辺で筆を置きたいと思います。司書のお二人,これからもどうぞよろしくお願いします。そして,最後まで読んでくださった皆様,誠にありがとうございました。体調崩しやすい季節ですので,お体ご自愛ください。

 それでは次回の投稿もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?