見出し画像

私の性格診断(MBTI)の結果と、私が思うこの手の診断の使い方

こんな質問をもらったので、私の性格診断の結果と、この手の診断系に対して思っていることを書いてみるね。

画像7

▼ MBTI診断とは…

▼ MBTI診断の"正確性"を独自チェック

私がこの質問をもらったのは12月の頭なんだけど、それまで私はこの診断を知ってこそいたものの、やったことはなかった。(もちろん、これ以外の性格診断的なやつはたくさんやったことがあるけど)

で、実際に自分でやってみたのが【12月10日】。

それから、約1ヶ月あけて、【1月15日】に2回目の診断をやってみた。

なぜ同じ診断を1ヶ月あけて2回やってみたかというと、そのときの気分や状況で偶然その結果になった可能性があるから。

ほとんどの診断系のやつって、かなりテキトーに作られてるから、ほんの数時間〜数日間あけてまた回答したら、ものの見事に違う結果になったりする。

なんだ、そのときの気分のブレで全然結果変わるんじゃん…それちゃんと分析できてないやん…って、私はいつも思う。

だから、1ヶ月間あけて質問内容やどんな回答をしたかを一切忘れたあとにもう1度MBTI診断をやることで、診断結果の正確性を測ろうと思った。

その結果、2回目もピッタリ同じタイプになったよ。

多分、私の回答は結構ブレてたと思うんだけど、それでもトータル的にどんな性格なのかはちゃんと分析されていて、32分の1(MBTI診断は16タイプ × 2傾向でトータル32パターン)でちゃんと合致するということが確認できた。

私のこの診断結果は、1発限りの偶然じゃなかった。


▼ 私の性格は〇〇〇タイプ(ちょっと嫌だ…)

で、私の結果はこちら。

なんかもう女として社会的に1番嫌われそうなタイプが出た。

ここから先は

1,401字 / 6画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

もし記事がおもしろかったら、伝えてもらえると嬉しいです🥰 ※近日中に個別でお礼のメッセージをお返しします💌