マガジンのカバー画像

【こじきの恋ネタ vol.7】婚活全盛期の記録

11
2022年1月〜2022年6月に定期購読マガジン『恋愛ゲス論 〜恋に役立つ裏話〜』で配信した人気記事10本まとめ。 男女どちらの恋愛にも役立つ記事の詰め合わせです。
単体合計価格3700円なので、ほぼ半額です。 複数購読する場合、マガジン購読がオススメです。
¥1,980
運営しているクリエイター

記事一覧

『こじきの恋ネタ⑤〜⑧』を発売しました!

丸3年ぶりに、noteのバックナンバーをまとめました。 今回まとめたのは定期購読マガジン『恋愛ゲス論 〜恋に役立つ裏話〜』で2021年・2022年に配信した、主に恋愛にまつわるエッセイです。 『こじきの恋ネタ①〜④』をリリースしてから今日までの約3年間、読者の人から「過去ログを個別で購読するのは大変だから1冊にまとめて!」と何度か言われていたんだけど、ずっと先延ばしにしてたらこんなに時間が経ってしまった…(ごめん) 私の記事は基本的に1本400円なので、10本買ったら4

Q. セフレから本命を目指すとき、同時進行してる人はいた? 〜モテる男に対するベストなスタンス〜

この記事は、先日公開した私の2年ぶりの超大型note の内容の一部を掲載しています。(セフレにまつわる読者からのQ&A) 「本編にはこのくらい具体的なことが書かれてるんだな」と確認するためのサンプルとして読んでもらえると嬉しいです。 ※ すでに本家の記事を購読している人にとっては、今回のサンプル記事は重複しちゃうと思うんだけど、マガジン購読者の中には読んでいない人も沢山いると思うから、今回だけは許してね。 ▼ 本編はこちら Q. 恋闇の戦略でセフレにアプローチしてる

有料
400

最近の私が「人間の女として生まれてきて良かった…」と日々感じている理由

GWなので、珍しく日記的な記事を書いてみる。 定期購読マガジン『恋愛ゲス論』では、いつも過去の体験談とか何かのコツとか恋愛テク的な記事ばっかり書いてるけど、本当はもっとこういうツレヅレなる日記というか雑記的な記事を毎月配信したいって思ってるんだよね。 というか、創刊当初はそういう記事ばっかりだったんだけど。 いつからか「お役立ち感満載のお得な記事を書かねば!」的な趣向になってしまって、私自身のリアルな近況とか感情のあれこれをひっそり公開する機会がなくなりつつある。 な

有料
400

Q. 年上のセフレとワリカンでモヤモヤします 〜男女関係を長く続けるためのお金問題〜

以前もらった質問だけど、ずっと答えたいと思っていたから今更ながら答えてみる。 セフレとのお金問題に関する質問です。 奢り奢られ問題の、もっと根底的な話。 ▼ セフレにまつわる記事一覧はこちら Q. 年上のセフレとワリカンでモヤモヤします

有料
300

「私ってこんなに嫌な人間だったんだ…」と絶望した飲み会中の事件

先日、女友達と立ち飲み居酒屋で飲んでいたところ、隣の席の男性2人組から声を掛けられた。 「一緒に飲みましょう」と言うので、友達ともども笑顔で応じる。 ナンパに引っ掛かった女2人。 ではない。 引っ掛けたのだ。 私たちは、彼らがその店で飲んでいる姿を見つけて、わざと隣の席を店員に指定し、声を掛けやすい雰囲気を作り、そのナンパを引き出した。 本当は、もっと広いテーブル席が空いていたので、店員からそちらを案内されていた。 でもそれを断って、「あっちの立ち飲み席がいいです

有料
400

「何フェチ?」に対する神回答を発見 〜伝えた瞬間、異性の目が変わった夜〜

先日参加した合コンで、新しい発見があった。 「何フェチ?」とか「好きなタイプは?」という異性の好みを問う鉄板の質問に対する、新たな正解が見つかった。 しかもこの答えは、強い。強すぎる。誰も勝てない。 これまでは、"万人ウケする答え"を狙ってきたけれど、それは単に万人ウケするだけであって、その回答が誰かの心にガツンと響いて忘れられない記憶を植え付けたり、一目置かれたりするわけではなかった。 ▼ 私がこれまで使っていた回答 でも今回の回答は、答えた瞬間に周りの態度がガラ

有料
400

運命の月と言われた2月に起こった、唯一の衝撃イベント

「運命の月だと言われていたわりに、恋愛的に大きな戦果はなかった」と感じた2月。 ▼ とはいえかなり色々あったから、活動履歴はすべてまとめたよ でも私には、唯一「信じられない」と感じる衝撃的なイベントがあった。 それは私自身に起こったことではなく、私の身近な人間に起こった出来事なんだけど、「占いで言われた"2月に心の整理がつく"ってやつは、こういうことなのかなぁ…」と少し思うような出来事だった。 ▼ 数年ぶりに…具体的には、

有料
300

Q. 自己肯定感を維持する方法は? 〜特殊な環境で私が身につけた思考法〜

自己肯定感に関する質問をもらったので、自己肯定感クソ高人間の私が回答します。 Q. 自己肯定感を維持する方法は?DM失礼します!いつも楽しくtwitterやnoteを拝見しています。 こしきさんの考えをお聞きしたくてDM送ったのですが、自分と自分よりイケメンや美女を比べられたときって誰しも穏やかな気持ちにはならないし、わりと自己肯定感下がるのかなと思うのですが、自己肯定感がものすごく高いこしきさんはそのような場面に遭遇したときにいつもどうやって自己肯定感を維持できているのか

有料
400

「オスみがすごいなぁ」と思う2人の芸人さん

私には、芸風は全然好きじゃないのに「オスとしてヤバイ」と感じる芸人さんが2人いる。(1人はピン芸人・1人はトリオ芸人のひとり) その2人はM-1やR-1で優勝してるわけでもないし、司会者タイプでもないし、いわゆる超有能なエリートタイプの(今後の芸人界を背負うような)芸人さんではないと思う。 でも、ここ10年間ほど様々なテレビ番組などでその言動を見ている限り、 「この人絶対にモテる…女が惹かれる要素が詰まりまくってる…」 「オスみが強すぎて、画面越しでもオス感が伝わって

有料
400

私の性格診断(MBTI)の結果と、私が思うこの手の診断の使い方

こんな質問をもらったので、私の性格診断の結果と、この手の診断系に対して思っていることを書いてみるね。 ▼ MBTI診断とは… ▼ MBTI診断の"正確性"を独自チェック私がこの質問をもらったのは12月の頭なんだけど、それまで私はこの診断を知ってこそいたものの、やったことはなかった。(もちろん、これ以外の性格診断的なやつはたくさんやったことがあるけど) で、実際に自分でやってみたのが【12月10日】。 それから、約1ヶ月あけて、【1月15日】に2回目の診断をやってみた。

有料
300

ここ1ヶ月で「いいな」と思った男性2人に共通していた"スペック"

去年のクリスマスあたりから、年始の今に至るまでの1ヶ月間、私には相変わらずたくさんの出会いがあった。 出会った場所は、主に ・合コン ・飲み会 ・相席店(JIS・オリエンタルラウンジ) ・マッチングアプリ で、数にすると実に300人以上の男性と直接話したと思う。(1回相席行ったら30人くらいと話すしね) 実はこの中で、ちょっとだけ「いいな」と思った男性が2人いる。 「いいな」と言っても、もはや本当にただそれだけで、その後どうこうなったかと言われればどうもなってないん

有料
400