見出し画像

『だれもみえない教室で』工藤 純子



児童書と侮るなかれ。
分かりやすい言葉でいじめ問題に真正面から向き合った作品。

発端はランドセルに金魚のエサが入れられた事件。
6年生のクラスで何が起きているのか。

加害者、被害者、見て見ぬふりのクラスメイト、穏便に済ませたい担任、謝らせ握手させる事で一件落着とする学年主任、保護者、それぞれの思惑が入り混じる。

皆の本音から自己保身や想像力の欠如が浮き彫りになり、怒りと悲しみで胸が苦しくなった。

子どもの気持ちに寄り添う事、言葉に出して話し合う事、想像力を働かせる事。

一人一人が意識して行動する事の必要性を強く感じた。




この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

拙い記事を読んでくださってありがとうございます(*´▽︎`*)