見出し画像

うたがいぶかい

SNSは招待制のmixiから始まり音楽SNS、MySpace、、、など 嘘も隠しもなしなFacebookをやっていた。

現在は?といわれればInstagramそして、このnoteに今までの、これからの人生の日記を綴り遺していければと思っている(といっても紙に消えないペンで書いている方が何か無い限り形として遺せる)

SNSが流行し一世を風靡したSNSは今はやっていない。2000年初めの頃のSNSは色んなジャンル使い方、膨大な数があるけれど、最初始めた当初は新しいSNSがあるとアカウントばかり作っていた。その中で使い方の善し悪し、色んな経験を経て、現在にとどまっている。

あれやこれや…まるで新し物好きみたいな、飽き性?みたいな… アカウントつくって放置。唯一続いていたSNSもネットでの辛い体験から見ない!見ることが出来ない!アカウント削除と携帯を持ち歩きしない、そんな時もありました。携帯に振り回されっぱなし監視されている感があったからです。マイペースな私ですから私らしく続けていけるものを探してました。現在は煩わしさの無いnoteと趣味である写真(動画)の置場としてInstagram。これだけで充分だなぁとシンプルに思っています。(SNSだけでなくシンプルな暮らしが良いなって)

Facebookでの できごと

当時、Art Modelをしていた私、Selfieからの自己表現、他人から撮られる自分というのをやってました。artist。国内外のphotographerとの作品もあってFacebookへアップしていて、大物といわれる方々とDMをとおしてお話しした事があります。

一番、ビックリ発言で印象に残っているのはH.Fさんが「こちらの写真はご本人ですか??」って

著作権、肖像権 正真正銘の私ですと伝えたら…当時のInstagramアカウント(今は無きアカウント)フォローしてくださいました。その他にも気さくにお料理と美味しいものの話をDMでやりとりしてくださったS…Mi…Band K.Kさん…。裏方の仕事のテレビや映画制作系の方々…。私自身、職業、宗教、国など線引き無し繋がった人々とは意味ある縁(エニシ)=PEACE なので本当にグローバルにSNSを通じて繋がる事、お会いする事が出来ました。同じ地球上で生命をもつ人間同士、やれ〇〇界の方だからとか関係無い!!と思うのです。

それを思った時点で差別が生じているのだと思うんです。

なので私と繋がった方々、ちょっとでもDMやら通じる事ができた方々はPEACEを願う方々、協調性のある方々と思っています。

こんなふうな考え方になるのも前にも書いたかと思うのですが虐め(仲間はずれ)という体験があったからだと思います。

人を見下げる、バカにする…人として醜いです

明日は我が身、と言いますが、他人事に思っていることって自分に降りかからないって思っていると思うのです…まるでドラマや映画を見ている感覚?私は、他人事と思った事がありません。

もしも?自分が、、、?私がその立場ならというキモチで接しています。人の傷みは100パーその人自身になれないから分かってあげれないけれど、少しでもよりかがってもらえる傷みが分かる人間になりたいと思っています。

顔は変えられても

コンプレックスって人は誰でもあると思うんです

人間、お金を出せば顔や身体を整える事が出来ますが、心、性格って変える事なんて出来ません。

美しいって、、、私は、見た目では無いと思っていて、中身(心)と姿が1つになって初めて美しさが際立つと思うんです。

顔を整えただけで性格なんて変わらないキモチも変えようとしなければ変わらないって思います。

私の写真を本人?と、うたがいぶかいコトバをもらいましたが、写真に現れる私は写真の中に心(魂)そのものが現れたものです。

画像1










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?