見出し画像

今年の花見は「サイクリング🚴‍♂️x花見🌸」がオススメ?

今年は超暖冬だったため、サクラの開花が記録的な早さになりそうです。何と、東京で3月中旬には開花する見込みとのこと。

しかし、新型コロナウィルスの収束が見えない状況なので、今年の花見は自粛モードになりそうな見込みです。以下のニュースのように、イベントやライトアップなどが軒並み中止になりそうなので、花見に出かける人も激減しそうな予感がしてます。

このような状況下で花見は自粛するしかないのでしょうか?

こういう時だからこそ、新しい花見の形を生み出せたら面白いと思い、提案したいのが「サイクリング🚴‍♀️x花見🌸」というお花見の形!

サイクリングがウィルス感染の影響を受けにくいかどうかは科学的には証明されてないかと思うので慎重に行って頂きたいのですが、サイクリングには以下のように新型コロナウィルスの感染しにくい特徴があるます。

* 屋外だから空気が篭らない
* 他人と触れることが少ない(ハンドルしか触らない)
* 他人とそんなに接近することがない
* 運動により免疫力がつく

そんな特徴があるサイクリングを、自転車通勤のススメとしても書きました。

座って見る桜もいいけど、移動しながら見る桜もいいかも?(お酒は飲めないけど)

恐らく、今年は花見客が少ないことが予想されるので、花見名所を自転車で梯子出来るかも?

以下の記事で紹介したナイトペダルクルージングのライドが3/21(土)にあり、ちょうど見頃かもしれないので、参加をぜひご検討ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?