見出し画像

人生攻略ガイド【戦略編】

〇まえがき

27歳になるまで、自分が何の為に生きていて、何をすればいいのか、何がしたいのかすら分からなかった

根拠に乏しいセミナーに参加したり、眉唾な自己啓発本を手に取り、その内容を実践してみたことはありましたが、納得の行く結果は得られなかった
きっと、今日まで根気よく続けていても、私の人生は何も変わらなかったと思う

そんな霧が掛かった不明瞭な世界で生きてきた私だが、自分らしく生きるためのヒントが思いもよらない所にあった
それは私が大好きなゲーム「ダークソウル」だった

「ダークソウル」はフロムソフトウェアが開発・販売するアクションRPGゲームである
ダークソウルでは剣士、魔術師、聖職者など、好みの素性を選んだ後、レベルを上げながら自由にステータスを構築できるゲーム性になっている

ただし自由といっても無限ではない
選んだ素性から成れる姿には限りがある

笑われるかも知れないが、私はこれが正に人生そのものだと思った
人間は生まれ持って変えられない素性を背負っている

私を含め多くの人が素性を知らずに社会というフィールド、仕事、家庭、世間というボスと戦い、打ちひしがれてしまっていると感じている

私は自分自身をゲームのキャラクターだと捉えた時、まずは自分を正しく把握しなくてはいけないと思った

人間にも変えられない素性があるはず
素性に由来する初期ステータスがあるはず
初期ステータスから構成出来るビルドには限りがあるはず
ビルドに合った武器があるはず

魔術師に剣を持たせても魔物は倒せない
狂戦士に弓を持たせても的は射れない
勇者が祈りを捧げも奇跡は起きえない

だから人生というゲームを攻略するには
自分自身がどんなキャラクターなのかを理解して、適切なビルドを組む必要があると思った

だからまずは、自分自身を正しく知り、
自分の素性にあったビルドを組み、
自分を最大限有効活用できる戦略・戦術を構築する必要があると判断した

本記事では人生をダークソウルのゲーム設定に当てはめた上で、私が自分自身を明確に知る為のツールとして使った診断と、診断を元に構築した戦略・戦術構築について解説していく

別に私は生涯働かなくて良い程の巨額の資産を持っている訳ではない
世の中の誰もが認める功績を打ち立てた偉人でもない

ただの凡人である

しかし、その凡人が凡人のまま「自分らしく生きている」と実感が持てる様になった手法を共有したいと思い、本記事の執筆に至った

本記事で紹介する診断については科学的根拠のあるものや、実績ある企業が提供するサービスとなっているが、その診断及び診断結果を活用した戦略・戦術は、あくまでケースメソッド的なものであり、万人に共通して再現性のあるものでは無い

ただしそれでも、戦略構築に繋げる分析の視点や分析の結果から選んだアクションプランについては参考にして頂ける部分があるかと思い本記事を執筆している

【備考】
※本記事では自分を知る手段として各種診断テストを使ったが
使った診断は科学的根拠があるものや実績のある企業がサービスとして提供しているもののみとした
世の中には数えきれない程の診断テストがあるが、その多くが何の根拠も無い診断テストである
筆者の調査範囲においては、人生の戦略・戦術を構築するためのツールとして活用できるレベルの診断テストは本書で紹介する5つのみであった

※診断はあくまでツールであり、診断に依存した人生を送る必要はない
※診断結果はあくまで診断を行った時点の自分を反映したものとなる
 各種診断は人生の節目ごとで再挑戦し、自分の性格・性質・志向の変化を観察する必要がある
※本記事は有料販売しているが、診断の内容や方法が価値の本質でないため、使った診断と内容の確認先は以下の一覧に示しておく

・使った診断

  • ビックファイブ
    Jobgram(ジョブグラム):たった5分の診断であなたの性格特性を可視化
     https://jobgram.jp/
     無料

  • ストレングスファインダー
    ギャロップ社:クリフトンストレングス・ファインダー・テスト 
     https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/254039/strengthsfinder.aspx
     有料 9,715円(税込)

  • クロノタイプ
    VOCE Official Media:クロノタイプ診断
     https://sp.i-voce.jp/special/shindan/39/q.html
     無料

  • 自己省察
    よしずみさんのnote:自己省察 自分を知るための問い
     ※診断の内容が確認できるブログ
     https://note.com/parikan/n/n9422a295f8c9
     無料
    ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力/メンタリストDaiGo
     ※診断の内容・効果が解説されている本
     有料 1,200~1,500円

  • 価値観リスト
    LIFE-WORK:自分の価値観を知ろう!価値観リスト早見チェック表(ワークシート付き)
     ※診断の内容が確認できるWEBサイト
     https://l-w.jp/values-list/
     無料
    ムダに悩まない理想の自分になれる 超客観力/メンタリストDaiGo
     ※診断の内容・効果が解説されている本
     有料 1,200~1,500円


1.設計思想

私が人生をより良く生きるためのツールとして、各種診断をどのような用途で活用したかを解説する

  • STEP1:自分の素性を知る
    ・使う診断:ビックファイブ
     科学的に最も根拠のあるとされる性格診断
     外向性、神経症的傾向、開放性、協調性、誠実性の5項目から成る

    ・診断の特性
     いわゆる「性格」と呼ばれるものを科学的根拠に基づき、項目ごとに定量評価する
     多少の変動はあるが、ビックファイブの診断結果は大きな変動をすることが少なく、その人の素性と呼べるものが分かる

    ・活用方法
     ビックファイブによって自分が先天的な性格として、何に向いてて何に不向きなのかを明らかにする
     高いほうが人生が上手くいく可能性が高いステータス
     診断で評価が低くても後天的に改善できるステータスはあるが
     基本的にビックファイブで低いステータスは適性が低いので無理しない

  • STEP2:初期ステータスを知る
    ・使う診断
     ストレングスファインダー
     アメリカで人事コンサルなどを展開しているギャロップ社が提供する診断サービス
     34項目の能力・性格を優れた順に並べてくれる
     上位10項目は優れた項目
     下位10項目は苦手、改善が必要な項目
     中間は可もなく不可もなくな項目で、そこの順位はあまり気にする必要はない

    ・診断の特性
     「実行力」「影響力」「人間関係構築力」「戦略的思考力」など世の中で抽象的に扱われている、「能力」と呼ばれるものが一定の体系で分類・整理されている
     人事コンサル等で実績のある企業、Gallup社が提供するサービスであり、一定の信頼はあるが、科学的根拠があるものではなく、あくまでGallup社が提唱する内容でしか無いため、盲信はしないように注意が必要

    ・活用方法
     ストレングスファインダーの結果を自分の初期ステータスと捉える
     自分のステータスに合ったビルドを組むことに繋げる

  • STEP3:活動時間を知る
    ・使う診断
     クロノタイプ診断
     人間の活動時間適性の診断
     人間は脳・体が活動しやすい時間帯が人によって異なり、大きく4タイプに区分される
     ‣ライオン(朝)
     ‣クマ(昼)
     ‣オオカミ(夜)
     ‣イルカ(不眠)

    ・診断の特性
     遺伝子的に人間は活動できる、パフォーマンスが向上・低下する時間が決まっており、それを質問に答えることで把握できる

    ・活用方法
     クロノタイプ診断で自分が戦える時間帯を知る
     どんな能力を持っていても、永遠に戦い続ける事は出来ない
     不得手な環境ではデバフが掛かるため、職選びなどにおいて重要な項目となる

  • STEP4:人生の指針を定める
    ・使う診断
     自己省察
     自分がどの様に生きたいのか、何をしたいのかと向き合う診断
     
    ・診断の特性
     人間は自分のことを10~15%程度しか理解していないと言われている
     そして、科学的には自分の理解度が高いほど人生の満足度が高まり、逆に自分の理解度が低ければ満足感が低下するとされている
     診断により普段は見えていなかった自分の思想や価値観的なものと向き合うことができる

    ・活用方法
     自分が何をして生きていたいかを明文化し、人生の自体や生活、趣味、遊び、仕事の指針とする
     どんなゲームでも主人公は何かしらの指針や目的を持っている
     どこに行こうとするか、何をしようとするかを定めなければ、始まりの村から出ることすら叶わない

  • STEP5:判断指標を作る
    ・使う診断
     価値観リスト
     アメリカのニューメキシコ大学の研究チームによって開発された診断
     80項目の価値観から自分の大切なもの上位10位を選ぶ

    ・診断の特性
     人間の価値観が80項目に整理され表にされている
     80項目の価値感に順位を付け、自分にとって大切なものを上位10項目選ぶ

    ・活用方法
     自分が大切にしたい価値観と、そうでないものを明らかにして人生における優先順位の指標とする
     価値観リストの本来の使い方は上位10項目を選ぶまでだが、ここでは上位15項目と大切にしたいと思えなかった価値観も明確にする
     そうすることで、自分が何を選び、何を捨てなればならないかを明確にする
     残念ながらゲームと違い、人生はリプレイも周回もできず、ルートは1つしか選べない
     その制限の中で自分が納得できる結果を出力するには、必ず、そして何度も何かを捨てる選択をしなくてはならない

2.診断結果

  • ビックファイブ
    (1) 結果

ここから先は

10,727字 / 7画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?