shima

27歳HSP

shima

27歳HSP

最近の記事

【HSP】気分の波が激しい時に考えたいこと

自分の人生結構順調じゃん♪ と思っていた数時間後には 自分なんて大したことない、惨めだ… なんて思っていたりする。 この気分の波は一体何なんだろう。 最近気分の波の原因について考えてみた。 原因①SNS見過ぎ 元々完璧主義なところがある人、特に子供の頃からいろんな面で他人と比較されてきた人は、何事においても”人よりできなければ自分に価値はない”と思ってしまいがち。 美術が得意でも数学ができていなければ「数学頑張りましょうね」と言われ、成績表は満遍なく8〜10を

    • メンタルが落ちている時にお守りになるもの

      ふとした瞬間、 今まで自分は一体何をしてきたんだろう と、自分の今や過去を否定してしまう瞬間がある。 あれ、自分全然頑張ってないんじゃないか 周りから置いて行かれているんじゃないか 何も生み出せてないんじゃないか 生きてる意味あるのかな 人の思考は放っておくとネガティブな方向に働きやすいらしい。 だから、嫌なことがあったわけでもないのに自分で自分を攻撃してしまうのは、脳の自然な働きだ。 仕方ない。 だけど、できるだけ 気分よく毎日過ごしていたいもの。

      • 人と比べてしまって落ち込む時。

        人と比べても仕方ない。 そんなことわかってる。 それでもやっぱり毎日SNSを開いてしまう。 そこには自分らしくキラキラと 輝いている(ように見える)友人知人の投稿。 眺めていると彼ら彼女らの人生は どんどんいい方向に前進しているように見え、 逆に自分の人生は時間だけが過ぎて 停滞しているように感じる。 その瞬間、あなたは他人の物語の観客になっている。 あなたが彼らになれないように、 彼らもまた、あなたにはなれない。 あなたが今までに経験したこと 出会

        • 【HSP】生きていくための武器が欲しい(後編)

          前回の記事で、瀧本哲史さんの『僕は君たちに武器を配りたい』について紹介している続編です。 働きながら考えるべきこと社会の仕組みとかあまり考えずに就職した私のような人にお伝えしたい。 今の時代を生きるということは資本主義の世界を生きるということだ。 「何を今更」と思うかもしれないけれど、結局はこのことが「生きるにはお金が必要」だったり、貧富の差の拡大を産んでいる原因を作っている。 資本主義の社会では”より少ないコスト”で”みんなが欲しがるもの”を作り、お金を増やし続けて

        【HSP】気分の波が激しい時に考えたいこと

          【HSP】生きていくための武器が欲しい(前編)

          生きていくにはお金が必要だ。 だから、働かないといけない。苦しくとも。 辛いし、逃げ出したけど、明日も仕事に行かなくちゃ。 せっかく勉強を頑張ってレールから外れずに正社員になれたんだから、 今の仕事を手放すわけにはいかない。 そんな風に自分を奮い立たせて仕事に行くのは、とても辛い。 それでも”組織の歯車”として回り続けなければいけない、 「疲れたから」と止まることを許されないような切迫感。 ここから逃げ出したい。でも、どこへ・・・? 生きていくにはやっぱりお

          【HSP】生きていくための武器が欲しい(前編)

          人見知りの治し方

          「社交的ですね」 人からそう言われることが増えた。 自分でも社交的な方かもしれないと思うようになった。 だけど昔は人と関係を築くことに苦手意識があった。 昔と今とで何が違うんだろう。人は変われるということを実感しているけど、どうして変わることができたのか過去を振り返って考えてみることにした。 小学生のとき、私は1人で自由帳にお絵描きしてるタイプの子供だった。 同級生は仲のいいグループで何やらテレビ番組やアイドルの話で盛り上がったり、外に出てドッジボールをしていた。

          人見知りの治し方

          20代HSPが田舎で暮らすメリット

          社会人3年目の春、人口数万人の田舎町に引っ越した。アパートから最寄りのコンビニまで徒歩15分、そこまで鳥の鳴き声と風の音しかない田んぼが並んでいる。 朝起きたら外に出て、広い空の青と眩しい植物の緑、そしてぐるりと囲まれているたおやかな山を眺めながら30分散歩する。 せかせか、イライラしてる人を見ることはあまりない。人混みに揉まれるのは夏祭りの会場くらいで、道で人とすれ違うことすら少ない。 深く息を吸って、自然からの穏やかなエネルギーを感じる。 「豊かだな」 と思う。

          20代HSPが田舎で暮らすメリット

          心が楽になる呪文

          「どうでもいい、どっちでもいい」 私が初めてこと言葉に出会った時、「何と投げやりな…」と思いました。 ところがこれは心を軽く楽にして、さらに起こる出来事まで好転させてしまう力を持っていることに気づき始めました。 「中庸」 という言葉をご存知でしょうか。 儒教において、極端に偏らず、また過不足なく調和がとれていることを意味しています。 「どうでもいい、どっちでもいい」というのは、この「中庸」に通ずるところがあります。 人の脳は何かと不安を作りがちです。 「嫌われ

          心が楽になる呪文

          【INFP】自分に合った仕事が見つかるヒント

          組織に属して働いていると、割り振られた仕事をこなさなければならない。 仕事をしている時間は、正社員であれば1日8時間、週5日。 残業や出勤前後の準備時間を入れると、仕事の時間は起きている時間の大部分を占めている。 その時間が苦痛なものであれば当然、ただ生活していくことがハードに感じてしまう。 家に帰った後や休日に、心の穴を埋めるようにスマホアプリに時間を溶かしたり、散財してしまい、後から自己嫌悪に陥る。 逆に、仕事の時間が充実して、自分の心も満たすものであれば、「お

          【INFP】自分に合った仕事が見つかるヒント

          HSPは自分軸を身につければ幸せに生きられる

          親や先生に求められるがまま勉強して期待に応えてきた。就職活動も頑張って世間一般的に良しとされる就職先に入った。 「やっと追い立てられる人生から逃れられる…」そう思ったのに、社会に出たら「できること」が当たり前。 できなかったりミスをしたら怒られて、「何だか生きにくいな」と感じることが多かった。 ちょっと待って、生きるのしんどすぎる。 自分なんて、生きている価値がない。いなくてもいいんじゃないか。なんで存在してしまっているんだろう。 そんな風に思い詰めてしまうことはあ

          HSPは自分軸を身につければ幸せに生きられる

          『今の自分じゃダメだ』という感情と上手に付き合うともっと幸せになれる

          もっと良くなりたい。  もっとお金が欲しい、時間が欲しい。 もっと"できる"自分にならなきゃ。 もっと賢く要領良くならなきゃ。 もっとクオリティも高く… 今のままじゃダメだ、もっと成長しないと。 あなたはもっともっとが永遠に続くタイプですか? ストレングスファインダーの中に 「最上志向」 という資質があります。📕 向上心の高さは現状に甘んじずに自分をより良い方向に引っ張り上げてくれます。 ただ一方で、自分に対して厳しく、今の自分を否定し続けてしまっている

          『今の自分じゃダメだ』という感情と上手に付き合うともっと幸せになれる

          【HSS型HSP】『何もしたくない』を打開する方法

          こんにちは。ライフコーチのshimaです。 勢いに乗っている時はものすごく行動量が増えてあれこれ試したり継続したりもできるのに、ある時電源が切れたように何もしたくない考えたくないモードになってしまう… そんな経験ありませんか? 特にHSS型HSPは疲れやすいのに好奇心旺盛で動き回るので、上記の状態になりやすいです。 オフモードになった時、あなたはどうやって過ごしますか? 本来であれば、ここでしっかり休んでまた元気に復活したいところですが、ズルズルとスマホを触ってSN

          【HSS型HSP】『何もしたくない』を打開する方法

          優柔不断なあなたへ、後悔しない生き方に必要なのは〇〇だった…!

          こんにちは、ライフコーチのshimaです。 「あのとき、あの選択をしていればこんな結果が得られたのに」 とか、 「より良い結果を得るためにどちらを選択するべき…?」 とか、 生きていると何かしら迷いながらも選択をする機会があります。 そしてその都度、 「どの選択が最善なのか」  「自分が選んだ道を進んで後悔することはないか」 と、考えてしまうと思います。 ある時は大学受験や就職活動かもしれないし、 またある時は人からのお誘いや、 所属している組織のルー

          優柔不断なあなたへ、後悔しない生き方に必要なのは〇〇だった…!

          不幸ではないけど漠然と将来に不安を感じるのはなぜ

          不幸な人生ではない。 そこそこの大学に入って、 そこそこの就職先に就いた。 人並みに収入があって生活はできてるし、 趣味を楽しむ時間もある。 友達がいて、何ならパートナーもいる。 だけど、将来が全然見通せない。 自分の生活は何とかなるかもしれないけど、 子供が生まれたらどうだろう。 教育費を捻出するために必死に働いて、 仕事と家事で自分の時間も削って、 「子供がいるせいで不自由だ」 なんて思いながら子育てはしたくない。 両親も働いてるから、昔の時代み

          不幸ではないけど漠然と将来に不安を感じるのはなぜ

          飽き性なHSS型HSPは考え方を変えると生きやすくなる

          結果を出すには一点突破だと言われる。 色々やってる人は「何の人かわからない」「何がしたいの?」と言われる。 自分でも、自分が何になりたいのかはわからない。 やっていて楽しいこと、興味があることはたくさんあって、でもどれもずっとはできない。 それだけは今までの人生経験上わかっている。 1つに絞ろうとすると、自分の人生が味気なくなる喪失感や、枠にはめられる息苦しさを感じる。 1つに絞っても絞らなくても、それぞれデメリットがあって、どっちつかずの生き方になっている。

          飽き性なHSS型HSPは考え方を変えると生きやすくなる

          上手くいかないことがあっても落ち込みすぎる必要はない

          日々生きていると、どうしても思うようにいかないことが出てくる。 そんな時はつい「自分なんてダメだ」「自分は価値がないんだ」と、自己否定をしてしまいがち。 落ち込んで辛くなってしまっている時は、「上手くいっていない自分」を自分の全てだと思っていたりする。 「上手くいっていない自分」はあくまで、自分の一部でしかない。 何かに失敗したら、自分の人生が失敗なのではなく、ただ、「それに挑戦している自分」が失敗してしまったまで。 人から否定されたら、「その人との関わりのある自分」

          上手くいかないことがあっても落ち込みすぎる必要はない