見出し画像

優柔不断なあなたへ、後悔しない生き方に必要なのは〇〇だった…!

こんにちは、ライフコーチのshimaです。

「あのとき、あの選択をしていればこんな結果が得られたのに」


とか、


「より良い結果を得るためにどちらを選択するべき…?」


とか、

生きていると何かしら迷いながらも選択をする機会があります。


そしてその都度、


「どの選択が最善なのか」 

「自分が選んだ道を進んで後悔することはないか」

と、考えてしまうと思います。

ある時は大学受験や就職活動かもしれないし、

またある時は人からのお誘いや、

所属している組織のルールに従うか否かかもしれません。


私が初めて人生で大きな決断をしたのは大学受験の時でした。


どこの大学を受験するか、どの学部を専攻するか。

当時とても悩みました。

そして不思議でした。

なぜ他の人はそんなにすんなり進路を決められるのか?

だって、関心のあることは根底では複数の分野にまたがっていて、

どれもまだ深くは学んでいないのに、どれかを選ばないといけないなんて。


仮に選んだとして、その先にはどんな進路(就職先)の選択肢があるの?


どれかを選ぶということは、他のものを選ばないということ。


興味の幅が広い人にとって、


「何かを選ぶ」


というより


「何かを選ばない」


ことを決めるのは、苦しいことです。


それでも決めないといけない時がある。


大学生の時、塾の先生にはこう言われました。


「どの学校、どの学部を選んだとしても、何かしら後悔することはあると思うよ」と。


結局、どれを選んでも自分にとって正解になりうるし、不正解にもなりうるのです。


ということは、選んだものを自分にとっての正解にしていくしかない。


自分に自信が持てなくて、選んだ道が間違っているような気がして不安になることもあるかもしれない。


だけど大丈夫。あなたはあなたの選んだ道を正解にすることができます。


今後悔していることでさえ「あの時の経験があったから」と人生の伏線回収ができます。


だから過度に不安にならずに、自分を信じて目の前の選択をしていってください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?